- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:23
尺の都合
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:05
ヴィルシーナはそうかもだけどダスカは有馬じゃなくて秋天選出されてるからね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:38
キミらがパンドラ産駒で三冠達成してたらクラフトは14年昏睡しなかったろうに
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:55
ヴィルシーナはまだ直後に来るヴィブロスの秋華賞の前振りだと思うんだけど
ダスカに関してはただスルーされただけ&結果的にウオッカだけ勝ち鞍2回描写になってるのが可哀想ではある - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:07
ダスカはパンドラの一個下なんだから無理だろ!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:44
ダスカはともかくティアラ路線止まりの女がティアラ路線で勝っただけのヴィルシーナを単独で扱う意義どこ?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:19
ウマ娘化された牝馬三冠なのに普通にスルーされたドンナも大概だぞ
産駒GⅠ馬いるから2部のテーマにも合ってるのに - 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:58
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:18
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:31
これに関しては可哀想以外の感想がない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:38
ティアラ三冠関係ないカレンはいる訳だからスルーされる理由はないんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:26:43
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:56
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:15
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:38
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:09
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:24
(実績どうこうの話するならG1すら勝ってないのにずっとピックアップされてるイクノさんはどうすんねん)
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:27
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:09
シーナはヴィブロスと違って混合GI勝ってないのがいかんのちゃう
マイルGIは牝馬の混合勝ち多いんだし - 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:37
これティアラ(牝馬)の活躍の歴史だろう?
話のながれ的にウマ娘では区別されていないけど混合G1を勝った馬が優先されるのは当たり前じゃないか? - 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:37
ぶっちゃけジェンティルを秋華賞にした時点でその後ヴィルシーナのVMやってもなあなんで
ジェンティルが秋華賞だった時点で構成上ヴィルシーナを単独で扱うほど重視されてなかったからで終わる話では - 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:56
話の流れ的に混合勝ってるかどうかはマジで関係ないと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:14
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:24
イクノは流石に時代がハードモードすぎませんかね
あの頃の古馬GIって牝限ないからな - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:27
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:25
言っちゃなんだがジェンティル単独で見たら映すべきは秋華賞じゃなくてJCか有馬なんで
(しかもすぐ後のヴィブロスと秋華賞被ってるし)
ジェンティルが代表勝ち鞍じゃなくて秋華賞にされた=最初から尺の問題でヴィルシーナ単体は想定されてない
でしょ - 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:56
言っちゃなんだが秋華賞ってクラシックじゃないんでジェンティルの勝ち鞍の中で見たら7つの中で一番下に来るしな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:27
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:48
シーナの場合はVMにフォーカスを当てるにしても関連するのが現状いないからモブと競り合ってる絵になるくらいならジェン子とバチバチしてた方が変わっていくティアラ路線を表してると思ったんちゃうの
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:51
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:38:44
客観的に見たら牝馬の時代でジェンティル単独で扱うなら映すべきは秋華賞なわけないんで
ジェンティルもシーナとセットにされたせいで割食ってる側だよなぶっちゃけ - 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:02
シナリオのクライマックスにおける最高に感動できる演出
ウオダスもジェンヴィルも牝馬路線における印象的なライバルだったからこそのコンビ採用というだけなのに
やれ扱いが悪いだのやれ格下だから妥当だのと、ホンットしょーもないことで喚くのが好きなアホがいるもんだ - 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:17
別に描く必要全くないのに(事実カンパニーは消されてるし)わざわざ間に置いとく辺りあの子も大接戦ドゴーンには大事な存在だと思われてるっぽくてそこはちょっと嬉しい
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:18
競り合ってるのがネームドにいないからって話になるとダスウオとヴィルジェン以外何も出せなくなっちまう
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:32
そりゃまあスイープは二部において偉大な爪痕を残した女傑の立ち位置だしな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:50
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:43:16
「ジェンティル扱う時にフォーカスするレースそこか?」
ってツッコまれるのは間違いないんでまあジェンヴィルセットの尺しか与えられなかったとしか言えんね - 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:51
20JC出走者には血を繋がなかったけどティアラ路線で競い合った猛者たちがダイジェストになっただけやん
テーマから外れてるのに何故…? - 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:50:08
ジェン子の秋華賞はまあまあ語られてる方じゃないの
フォーカス云々は単にティアラ路線でのレースとして象徴的だったってサイゲが判断したから採用しただけの話かもしれんし言い合っても堂々巡りを繰り返すだけや - 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:54:49
ヴィルジェンは尺の都合で納得できるけどダスカは普通に尺とか関係なく勝った方じゃなくて負けたレース選ばれてる事実変わんないのかわうそ…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:56:49
やーいお前の推し他キャラの引き立て役〜って煽りが完成してしまうのか
悲しいなあ - 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:01:16
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:03:50
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:55
ぶっちゃけティアラ完全に無関係のカレンチャンよりは優先されない奴がほぼいないはずなんよ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:07:28
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:08:20
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:16
大河ドラマの描写にずっと文句言ってる人
Xでたまに見かける - 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:25
いいんですか?明らか負けてる側の表情にされても
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:11:42
ちなみにスイープはグレード制以降で初牝馬限定以外の2100メートルのG1勝ったんやで
- 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:11:46
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:13:21
ダスカは史実のダスカが勝ってるように見えるカメラアングルをそのまま使うならまだしも
・めっちゃ必死でウオッカと比べるとしんどそうな表情
・内側からのカメラアングルで角度もついてて全然ウオッカが勝ってる
っていうダスカの負けレースなのをハッキリ描写した上で有馬よりそっち選出されてるのが可哀想案件 - 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:22
そういえばカレンって桜花賞すら出走してないんだったな…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:51
言うてダスカとウオッカの秋天はずっと語りたいレースやろ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:52
名勝負という意味ではあの秋天は絶対外したくないよね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:17
64年ぶりダービーと37年ぶり有馬で並べた方が美しくないか!?という思い
でもまああの秋天が名勝負で外しがたいのも事実やなの思い - 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:20
牝馬の秋天ワンツーが50年ぶりでこれまた歴史的なことだからなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:57
ダスカが画像内のセンターに置かれてるからダスカ枠であの秋天選ばれてるんだろうけどにしたってちゃんと負けてる側の顔にされてるの細かいというかなんというか
秋天選ばれる理由はわかるんだけど「そっちでいいのか…」感がすごい - 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:16
ウオッカが2回勝ってるからアンバランスになってる面はあると思う
とはいえダービーは外せないが - 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:46
もっと尺があればウオッカダービーダスカ有馬秋天ワンツーで3カットやりたかったであろう感じのレース選出
- 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:42
ダービースプステ秋天JCあたりまではきっちりレース開催時系列順っぽかったしなあ
ダービー外して秋天ワンツーだとマーチャンから始まる感じになる
マーチャン好きだがあの流れで先陣を切るのはダービーの方が絵力があるよ