- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:44
確かに社名変更はいいけど…なんかパッとしない名前なのは大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:26
・・・・
あの会社の関連企業みたいでリラックスできませんね - 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:29
…ゲオの方が短くて分かりやすいですね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:50
ゲオ大丈夫?
松下電器と同じ轍を踏みそうだけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:51
そんな長い名前にするぐらいならゲオでいいんじゃねぇかと思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:01
セカスト…?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:20
略称を考えにくそうなんスけどいいんスかこれ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:05
セカリテ・・・?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:18
まあセオでええやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:45
SEO…?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:47
ゲオ(ゲオストア)の大元であるゲオホールディングスが社名帰るって事じゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:20:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:49
マルハニチロもウミオスとかいう意味不な名前に変更するしクソコンサルの間で流行ってるタイプ?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:37
というかこれもしかしてセカストがメインの会社になるんスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:48
なんか服売ってそうな名前っスね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:25
セカンドリテイリング…?
略してセガと言うてくれや - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:35
レンタルがな…もう全然儲からないんだ
DVDはディズニーやネトフリの独占配信で新作の量がかなり減ったし
CDは業界がサブスク方面にシフトして行っている上に利益率悪いのに盗難も多いからお荷物を超えたお荷物なんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:26
ゲオのままだといつまでもレンタルビデオ屋と認識されるからそれを嫌がったと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:55
ゲームはDL版が多くなりレンタルはサブスク…それでもなんかお菓子とか売っていた
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:33
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:50
ぶっちゃけSwitch2買うための店Aぐらいの存在でしかないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:27
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:10
ゲームを売るなら…バキバキ我が名はセカンドリテイリング じゃ語感が悪すぎだろうがえーーっ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:32
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:06
TSUTAYAと違ってちゃんと業績がいいのは好感が持てる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:24
…”セドリ”
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:58
略したらどこぞのリサイクルショップと同じ呼び方になるのは良いんスかこれ…?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:03:06
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:17
セカンドリテイリング…ユニクロの本社の名前じゃねえよえーっ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:44
結局ゲオって呼ぶと思うんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:02
社名変える意味 どこに!?
売れてる名前を捨てるんだよね謎じゃない? - 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:44
もしかしてこれからはゲオれをセカンドリテイリングれと言わないといけないんじゃないスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:47
待てよ、FANZAは結構定着したんだぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:53
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:24
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:37
レンタルDVDやCDをやらなくなるってことはDVD屋さんとCD屋さんで買うって事やん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:11
性善説でレンタルビデオを富山の薬売り方式で売ったり クレジット決済システムを金のない時は導入せずに後から手打ちで決済したという創業話が好きなのが俺なんだよね