もし仮に新たにウオッカ記念が東京芝に作られることになったとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:16

    距離の条件は1600〜2400のどれが一番しっくり来る?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:40

    2400かなぁ
    強さで言えばマイルのほうがいいんだろうけど、ウオッカを記念してなにか条件を合わせるならやっぱりダービーが一番だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:11

    多分2000派はほぼいないんだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:40:18

    2400だけど、ここからさらに2400増やす意義あんの?とはなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:59

    >>5

    ウオッカ記念(東京2400・GⅢ)ならいる

    2000超えのGⅢダイヤモンドSしかないんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:12

    >>5

    重賞に限ると2400mってめちゃ少ないんやで

    古馬も出れるレースとなったら尚更

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:49:00

    テレビ東京杯青葉賞ウオッカ記念(日本ダービートライアル)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:49:11

    どうせなら9月にぶっこもうぜ
    理由は知らん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:49:42

    >>8

    これが一番しっくりきた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:50:14

    でも青葉賞出てねぇしなあ…
    いやダービートライアルがしっくり来るのはそうなんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:51:52

    >>9

    今調べたらウオッカって一回も9月出走ないのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:57:10

    >>9

    まぁ確かに秋天やJCの前哨戦的には丁度良いかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:59:00

    2400と1600で勝ってるから足して4000mがいいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:00:30

    >>14

    2000でも勝ってるんだから6000にしろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:01

    実際冠名もないし記念レースに付けられてもいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:03:16

    東京優駿競争と同条件で青葉賞とは別立てのトライアル競争とするのはどうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:19:57

    連対率100%の1800mでいいんじゃない(すっとぼけ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:02:48

    ちなみにこれまでにウオッカの名前が付けられたレースがこれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:05:00

    だいたい名芝馬の名前冠して開催されるのってダートレースなのよね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:05:02

    >>19

    全部ダートで草

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:36:39

    タニノシスターがダートスプリンターだからね(適当)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:38:55

    ならば、ここはダートと芝が一緒の障害はどうだろうか

スレッドは7/30 02:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。