ポケモン×ジャンプのコラボが始まった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:31

    いよいよあの少年誌とのコラボが復活する

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:04

    思い上がるなよチンカス

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:35

    作画はいいよ
    原作は消えろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:22:56

    サム8方式だったのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:16

    俺もBURST・ハートなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:28

    ゼクロムに...(意味不明書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:32

    しかしねえ…ゲームのゼクロムもポケモンを捕まえて戦闘玩具にするなんて虐待やんけシバくやんけと言っていたのだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:43

    現連載陣のみだけどタフだったら…バルキーってとこスかね無難な意見っス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:58

    設定から何から何までダメだった漫画やん元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:38

    >>3

    原作「か…勘弁してください…俺はポケモンに思い入れなんか微塵もないんです…」


    サンデー編集部「オラッ俺が書けって言ってんだから書けよ!」


    ある意味原作も被害者なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:10
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:20

    >>6

    なんじゃあ…この…なんじゃあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:52

    シナリオもそもそも存在する人物か怪しいんだよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:09

    場所がサンデーだからだめだったんじゃないっすかね
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:20

    ポケモンの最大の黒歴史としてお墨付きを頂いている

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:04

    主人公が最初からゼクロム持ってるのは
    必然的に格下狩りの構図になって盛り上がりにくいと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:08

    シナリオの人間がいくらググってもこの漫画しか出てこないってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:36

    >>9

    待てよポケモンと融合という発想自体は、赤緑のマサキを始め、名探偵ピカチュウ、ウルトラルザミーネなんかもいるから脚本次第なんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:15

    ポケモン側とちゃんとすり合わせしてこれってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:01

    作画の田村先生ェはバディファイトがウケて本当に良かったですね…マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:34

    何が凄いって
    「本家ポケモンに喧嘩売ってる要素から目をそらせば面白い」とかじゃなくて
    「本筋も普通にクソつまらん」ことなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:50

    お前の長所はメスブタが可愛い…ただそれだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:45

    待てよ 最後まで読まずに愚弄するのは良くないんだぜ
    ワシは単行本全部持ってるらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:43

    >>16

    待てよ 一応初期形態>>12はゼクロムの発電器官である尻尾がなかったから弱体形態だったはずなんだぜ

    それはそれとしてそれが判明するの終盤の方だし割りとあっさり尻尾解禁されたんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:56

    >>22

    嘔吐のちょい前にサンデーで描いてたイエロードラゴンがあらわれた!のきみどりの可愛さもキレてるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:38:03

    それこそジャンプ差し置いてポケモンとがっつりやっていく大チャンスをポケモンサイドをブチギレさせて潰した
    そんな原作と当時のサンデー編集部を埃に思う
    あっ埃に失礼だったっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:38:13

    この漫画かポケスペ作者の政治発言で石原社長がマジギレしたらしいっスね
    ふぅん集英社への乗り換えも時間の問題という訳か

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:15

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:41:24

    今となってはサンデー暗黒期の前触れだったんだよね 怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:42:32

    ヒルグレイツ、ハリル、キャロラ、ゼンガイ、そして俺たちだ 泣く子も黙るGG七戦騎だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:39

    待てよガキッの頃コロコロで読んだ1話はワクワク感が凄くて面白かったんだぜ
    (今読んだらどんな感想になるかは)知らない知ってても言わない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:40

    >>27

    下手に漫画は描かせずコラボイラストに留めて評判を見る

    そんな株ポケの慎重な姿勢を誇りに思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:46:55

    >>29

    ガッシュの騒動と言い焼きたて!!ジャぱんの編集媚び売り展開と言い00年代〜10年代前半のサンデー編集はマジで醜聞が多すぎるんだよね

    今はもっとマシになってんスかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:48:28

    ポケモンでここまで明確に失敗したコンテンツが他にあるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:49:42

    >>27

    嘔吐は政治的には怒らせなかったけど最終的に作品そのもので退場!されたのん

    ポケスペのこれはめちゃくちゃ怒られたけど売れてるのでまあ一回だけなら許したるされたんや

    やっぱり売上が一番やで!ギエピー最高!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:58:01

    マネモブ…言うことをきけーっ!!!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:59:50

    >>32

    株ポケがあれだけ売れててもポケモンの漫画が小規模な慎重な動きの悲哀を感じますね

    ポケスペしか長期連載してないのは手綱握れる範囲ってことスかね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:08:23

    リコメインの漫画が少女漫画雑誌のちゃおで連載したのあるけどこれ今も続いてるんスかね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:12:20

    >>34

    メディアミックス系だとポリゴンショックは殿堂入り決定ェだけどここまでものでも中々ないんじゃないスか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:28

    >>39

    ポリゴンは犠牲になったけどあそこから復帰できたからこそあの世界規模のヒット作になったんだァ

    世界中の人がポケモンのニュースを見たんだ今と違ってネットもろくに使われてない時代には劇薬になったんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:01

    怒らせたなら謝ります、どうもすいませんでした
    でも…漫画のコンセプト自体はポケモンサイドも確認の上でのことですよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:19

    ギエピー=神
    最初期からポケモンのコミカライズを支えてギャグに振り切ったからイメージと違うという苦情も少ないんや
    シリーズの長期化で作者が高齢で続けられないという欠点させなければまだいけたんや…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:49

    >>41

    元々初代からポケモンと人間の融合は描写してたしルザミーネみたいなポケモン側から混ざりにくるやつも出してるからいつか本格的に実装しようとしてそうなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:50

    >>41

    3年サンデー側と株ポケで考えたはずなんだけど

    この時の株ポケからやってきた人は鼻でもほじって寝転がってたんじゃないかと疑っているそれが僕です

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:40:41

    >>42

    ギエピーとかマリオくんの作者は孫もすでに高校か大学ぐらいだしもうひ孫いてもおかしくない年月の長さを感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:40:59

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:26

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:00:59

    >>30

    メンバーの大半が主人公達と闘うどころか内輪揉めで自滅してるんスけど…いいんスかこれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:13:16

    待てよ >>12のシーンは他のポケモン漫画でもネタ⋯パロ⋯オマージュされるくらいに愛されてるだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:41:24

    >>49

    おいっ どうせなら左のコマもオマージュしてくれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:53:44

    設定だけは面白そうな雰囲気あったのに編集の無茶振りで全てが否定されるようになった それがこの漫画です

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:54:59

    ポケモンと同調して一つになるみたいなのはサトシゲッコウガと似たようなもんだしおかしくないと思うのがオレなゆだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:03:16

    サンデー編集部…聞いています、蛆虫の巣窟だったと

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:09:47

    >>51

    もしかしてファンブル起こせば異世界烈海王になれたかもなタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:12:03

    >>12

    作画いい言われるけどここのゼクロムキメシーンの筈が完全体デジモンのなり損ないみたいでまるで合ってねーよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:12:10

    >>42

    こいつはアニポケが死にかけの時にめっちゃ頑張ってたんだよね凄くない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:27:19

    ギエピーやポケスペ長くやったけどゲームは間違いなくあにまんが滅びても続くし
    今からその2つ並に育ててもいずれ作者が寿命という限界くるから短期で切り替えしたほうがいいのかもしれないっスね
    漫画家の寿命より長く続く長期ゲームの欠点を感じますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:31:03

    マジで未だに度ポテンシャルはあったと思ってるのが俺なんだよね
    ただ脚本とキャラデザと原作理解度がダメすぎたんだ
    もっと仮面ライダーみたいにするとかカッコよくしようという気概が見えないんだよね
    アギルダーが抜け殻影分身とかやるのもダメなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:39:52

    ポケモン×人間とかいう面白くなりそうな要素しかないのにここまで色んな所に喧嘩売るような出来の物を出力できるのは逆にすげーよ
    設定面一つとっても舞台をモンスターボールのない地方や古代や別世界にするとか初代のポケモンと合体したマサキの話から膨らませるとかいくらでもやり様はあると思うんだ勿体なさが深まるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:42:16

    ヤナップみたいな奴が不快ってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:33:30

    >>22

    作中では珍しいポケモン所持してるキャラなのにポケモン使用しなかったってネタじゃなかったんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:37:09

    >>35

    この無能が。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:38:55

    ゼクロム使って苦戦してんじゃねーよえーっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:50:37

    >>27 >>35 >>37 >>57 >>62

    オトン…ポケスペはこれだけやらかしても生かされてるってことは

    生かし得と判断される程度には売れとるんかな?

    現状ネットだと愚弄枠ってイメージしかないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:55:17

    >>64

    あんさんからは同じ穴の狢の匂いがするでやんすよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:57:16

    >>61

    待てよ確か崖登りシーンでデンチュラ使ってたりはしてたんだぜ

    まっそうだったとしてそれくらいだし思い返してみるとそもそも結局ガキッが縄かなんかつけて自力で登るシーンだった気もするからバランスは取れてないんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:50

    一番の問題はバーストハートの設定が一時期的に封じ込めて力を借りるんじゃ無くて、永久的に封じ込めて無理矢理力を使う設定なのがヤバいんだよね
    何でポケモンを全否定する設定にしたの?本当に何故…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:20:59

    >>67

    しかもポケモンを取り出せる点では敵側のアイテムの方が意外と絆を結んでいる…!

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:39

    >>67

    待てよ リ=バーストだから解放する予定があったかもしれないんだぜ

    まあ本編では最終回でちょっと触れられたぐらいなんだけどね


    真面目にポケモンいないか全滅した世界観でやるべきだったと思うんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:23

    ポケスペ……神
    感動するくらい奥深いし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:50

    >>10

    待てよ  ・

    原作デスク陣だから釣り合いは取れてないんだぜ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:06

    >>22

    お前の組織が何だったのか教えてくれよ

    ポケモンレンジャーだったらポケモン持ってても使っちゃいかんというルールを厳守させられるのも納得だから使ってなくてもいいんですよ

     

    問題は・・・全体的なポケモン描写だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています