- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:18
五歳の時の少年は色白く内気な感じで、いつも携帯ゲーム機をいじっており、私が話しかけてもゲームをしながら「うん」「いいや」とガスが抜けるような気のない返事をするだけだった。ところが中学生になった少年は身体が五倍大きくなり、野球部に入って逞しく日焼けし、私が話しかけると真っ直ぐ私の眼を見て、溌剌としたスポーツマンの声でしっかり受け答えをする。
あの色白で内気だった五歳の少年と、今の中学生になった少年はもはや別の人間なのかもしれない――。だがこのような懐疑は、私にとってそう見えるというだけのことであって、少年本人からすると、自分は精神的・肉体的に変化したのだから別人になったのだという思いなど微塵もないだろう。自分は五歳の頃から持続的に一つの意識を持ち続けてきたのだという信念があるはずだから。
しかしここで疑念が生じることになる。精神的に大きく変化しているにも関わらず、なぜ持続的に一つの意識を持ち続けてきたと言えるのだろう。或る精神が変化したならば、それは別の精神ではないか。また人は眠っているとき、ノンレム睡眠の状態では意識は途切れているとされる。ならば昨日の少年の意識と今日の少年の意識は別のものと考えられるのではないか?伝タフ - 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:09
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:29
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:33:49
最後の三行だけで十分だと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:17
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:30
そもそも精神とか存在しない物を考えてるのが間違いなんじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:58
ま…また存在と時間か
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:01
同じ肉体なんだから何らかの外部からの干渉が無い限り同一人物でいいやんけ
そもそもお前が違う人間だと思えば違う人間なんだからその思考無駄ですよね - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:35
鉄拳伝のキー坊も龍継ぐのキー坊も同じキー坊ヤンケシバクヤンケ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:40:27
ふうん そういうことか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:41:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:42:27
ワシの存在を疑うワシは実在しているからマイペンライ! その他は欺瞞だ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:46:42
我思う故に我ありですのん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:48:18
まあいいじゃん
俺は今意識があるから気にしてないよ - 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:53:27
理解力がな…足りないだけなんだ…
別人に感じるのは頻繁に会ってない上に会話が少なかった証拠でしかないと考えられる - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:05
出たな深夜恒例の哲学マネモブ…