- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:43:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:02:43
柱っていい人かもと思う強いきっかけになった
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:46
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:33
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:34:40
炭治郎の過去シーンも好き
というか俺はむしろそっちの方が泣いた… - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:36
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:50:51
話として綺麗に纏まってて良い。
個人的にここから鬼滅に入ったので思い入れが大分深い - 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:13
映画全体いい!
曲の炎が綺麗にハマり過ぎて
炎と煉獄さんが結びついてて曲聞くとうるっとも来るし煉獄さんの頑張りを思い出して自分も頑張らないとって思える - 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:44
恋の刀って武術で折れるものなんだろうか…と思ったけど女だから猗窩座は戦えないか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:57
自分は煉獄さんの戦闘後の笑顔にやられる。緩急が良い。
ここから鬼殺隊の覚悟ってめっちゃ決まってるんだな、と思ったね。 - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:39
映画館で見て圧倒された。
もう全然原作読んで結果知ってるのに本気で応援してた。演出良過ぎだろう
えんむのおねむり〜が我が家の子供たちの間で流行った - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:05:27
中盤はギャグとシリアスの緩急が激しすぎて情緒おかしくなる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:05:55
視聴中ぼく(ひょっとして今回は煉獄さんが勝つんじゃねぇかこれ…)
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:24
何度も見たから平気~と挑むけどいつも泣いちゃう
我慢出来ても烏が泣いてるところで泣いちゃう - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:54:27
比較は悪かもしれないけど炎が映画に綺麗にハマり過ぎている
銀河鉄道を彷彿とさせるところも好き - 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:57:21
本編はもちろん感動したし泣かされたんだけど、遊郭編冒頭の千壽郎くんの「兄ならきっと許してくださる」ってとこの煉獄さんの笑顔がすごい優しくてさあ
何でこの人が失われたんだろうという思いがひしひしと - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:51:13
煉獄さんが炭治郎と最期の会話しようと呼び掛けるシーンで泣くまいと思っていても耐えきれなくなる…
間もなく死ぬてわかっているのに穏やかな声で炭治郎に声掛けるの本当に泣く - 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:55:53
欠損も治癒出来るヒーラーがいない事が如何に危ない事なのかがよくわかるし
基本的に鬼が圧倒的有利な状況で戦わざるを得ない絶望的状況でも
決してあきらめない煉獄さんすごいなぁってなる - 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:24:58
母上のお迎え、伊之助の叱咤、要の涙
この3点セットで号泣よ - 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:46:10
最初に同行する柱この人かあ!wみたいな空気だったのに
最後には読者全員の心に熱い炎を灯して退場した男 - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:50:00
最初に映画見た時は原作未読だったから原作読んでから見直したら猗窩座戦思ってた以上に勝負になってねぇなこれってなった
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:01:02
煉獄の大きな活躍シーンは終盤くらいしか無いのに、その終盤で全部見事に持っていかれた…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:16:38
煉獄さんの最期の笑顔で鬼滅に惚れた。
それまで、ちょっと怖いかなとかギャグ合わんかもとかウジウジ考えてたのに
自分の価値観考え直すきっかけになった。 - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:35
煉獄さん亡くなってしまったのが実に惜しい
最初なかなか怖い人だけど無限列車のあの一夜であれだけ伝えて救ってってかっこよすぎる。
漫画で見た時はかっこいいと感動したが、映像で見ると自分が煉獄さんのために行動できない無力感すら感じた。より炭治郎に感情移入してた気がする。 - 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:27:43
見返したのいいね
この映画の時の猗窩座戦闘BGMが1番好き
無限城編始まって色々猗窩座に関する演出も増えたから、自分も無限列車編見返したくなってきた - 26鬼滅の刃好きの匿名者25/07/29(火) 11:40:54
無限列車いいよなあ
いつ見ても煉獄さんのところは泣く - 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:14:10
相手の意見(価値観)を否定しない煉獄さん好き
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:16
乗客全員を守り抜いて、その魂を未来へと繋げた煉獄さん
大切な人を誰も守れず、師範の教えを未来へ繋げなかった役立たずの狛犬
振り返ると残酷すぎる対比よね - 29鬼滅の刃好きの匿名者25/07/29(火) 12:23:27
相手であっても味方であっても意見を否定しない煉獄さんは控えめに言って神
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:26:40
猗窩座との戦闘で煉獄さんだけドンドン傷が増えて
猗窩座はどんな攻撃もすぐに完治するししかも戦闘が進めば進む程技が通用しなくなってるのが分かりやすく描写されてて心苦しい - 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:24
無限列車久しぶりに見ると防御主体の冨岡さんと攻撃主体の煉獄さんで猗窩座の負傷具合が違ってて凝ってたな
痣なあ出てたらなあ····· - 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:57:22
ドデカ攻撃ばっかりしてたのに周りに死者出さなかったってめっちゃすごい
ド派手すぎてもう周り全員死んだやろと思ってた
攻撃いかないようにコントロールとしたのかな、とか思ったり。人の為極まりすぎてる - 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:18:02
下弦に対してかまぼこ隊で活躍してからの上弦登場の絶望感や
見返してみると卑怯者、が出てなかったら再戦予約組まれてなかったのかな、と思った。
そして多分1番戦闘力高い人のところに向かうだろうからVS悲鳴嶼さんとかになったのかなと想像してみる。 - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:33:38
冷静に見ると煉獄さんはぽっと出キャラ
でも生き様がかっこよすぎて泣けてくる - 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:39:54
炭治郎はもともと人の死を悲しみ人の想いを大切にして来た主人公なんだけど
それでも煉獄さんの死は別の重さを抱えてる感じがしてずっと心に残り続けてるし
それを読者と共有できるほどに存在感を見せつけた男だったよ煉獄さん - 36漫画好きの匿名者25/07/29(火) 18:37:31
煉獄さんはね言い表せないぐらいいい人
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:40:43
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:58:29
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:10
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:10:46
「足手まといになるのが目に見えてるから加勢も出来ねぇ...」ってセリフ好き、何より猪突猛進な伊之助に言わせたのが本当にどうにも出来ないのを表してるのが
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:15:45
この伊之助視点の
土埃の中で赤と青の光跡が明滅してるだけにしか見えない高速戦闘いいよね…
まさに立っている領域が違う
こんな上弦をなんとか出来たらそれは今後奪われるであろう、何千何百の命を救うことになる、ってしのぶさんの言はそのとおりだけど
それがどれだけ困難なことなのかの絶望感も見える
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:28
左上のこれが柱!!でジワジワくる