クソ技

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:45:52

    弾幕STGでもこんな事してこないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:11

    もぅマヂ無理

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:35

    近距離の型が「刃の軌道の周りにさらに斬撃がある」感じらしいからその「さらに斬撃」の周りにも斬撃をつけて飛ばせるってことかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:54

    三日月エフェクトが不可視ってマジなの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:48:59

    エフェクト無し斬撃が小賢し過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:49:50

    これくらいなら風の呼吸を高い馬力で撃ってるのと大差ないから人間技

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:50:29

    流石に自分の周囲の斬撃は身を守ってるとかではなく剣を振った表現な気がしないではない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:52:11

    >>4

    見えないから勘で避けるしかないみたいだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:53:25

    飛ぶ斬撃の間を狙って回避!→見えない斬撃に刈られる
    飛ぶ斬撃側に寄ってギリギリ回避!→ランダムで出る斬撃に刈られる
    接敵して回避と共に攻撃!→一緒に近距離&ランダム斬撃を出しているので刈られる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:54:50

    >>7

    ただ振った表現だとしても

    月エフェクトだしてる時点で

    そこに当たり判定ありそうなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:55:25

    対流みたいな感じの余波なのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:57:37

    ダブル緋蜂の二層式洗濯機みたいな技
    しかも残機1で戦わなきゃならないクソofクソ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:58:43

    そもそも
    剣本体:見える
    月エフェクトor派生斬撃:見えない
    は確定だけど飛んでる斬撃のメインもあれは見えるのかという疑問が……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:01:16

    >>13

    一番いやらしいのはワザと見える斬撃にして見えない斬撃で狩ろうとしてるパターン

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:02:14

    月の呼吸ってクソ技ばっかだけど、エフェクト自体は綺麗なんだよなほんとに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:03:14

    >>15

    ゲームでやったり見たりする分には良いと思うんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:04:56

    猗窩座に期待するのわかる
    闘気で察知してくれそうだものな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:05:13

    >>16

    綺麗だなーって思ってたら体をバラバラにされるんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:08:15

    >>16

    多分自分のレベルとか感知スキル上げてないとエフェクトも見えないクソボス

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:15:08

    この戦いこそ愈史郎の札が欲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:07

    ならそれより早く近づいて首を斬ればいいのさ!
    (例:縁壱)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:46

    >>21

    気味が悪かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:04

    無敵フレーム回避が無いと無理だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:41

    >>22

    斬撃自体も透明ですけど空気の揺らぎはありますし見えますよ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:50

    個人的に月の呼吸で一番ふざけてるのは伍の型だと思うの
    せめて刀振る動作しろや!!って感じで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:55

    ギリ当たり判定の外にいることがわかるの好き
    初見…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:36

    >>26

    岩の位置当たってるだろこれ

    TAS動画かな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:53

    >>26

    そりゃまあ相手が見慣れない攻撃して来たら死にます

    なんてレベルなら柱にはなれないからね

    黒死牟相手にもそれが出来るのは頭がおかしい?まあそれはそう


    改めて考えると無一郎は黒死牟戦といい玉壺戦といいその手の対応力と経験不足は丁寧に描かれてるんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:02

    侍()のくせに相手の接近潰す技充実してるのほんとクソ
    正々堂々斬り合え

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:18

    >>26

    変の横にあるのは時透?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:05

    ※エフェクトは見えません
    ※エフェクトの周りにある小エフェクトは長さや大きさが常に変化します
    ※別に刀を振るわなくても出せます

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:43

    >>30

    岩風霞の順で横から並んでるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:33

    鬼滅のアクションゲームが出た時に原作再現したら間違いなくクソボスになる
    …よく考えたらクソボスにならない上弦はいないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:35

    >>31

    本人の認識的にも首斬られるまでは刀振る必要があるぞ

    伍の型も分かりにくいだけで鍔迫り合いから斬撃を浴びせる技がクソみたいに拡大してるだけだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:03

    >>1

    そもそも刀を横に振ってるのになんで縦に斬撃がいくつも飛ぶんですか……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:24

    でもモンハンだって鎌鼬とばしてくる奴が強化されるとエフェクト不可視にしてくるし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:38

    >>29

    それされると鬼殺隊詰みかねないから…

    半端に術頼りな現状が一番勝率高いんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています