- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:59:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:02:12
「エキデンブロスから学ぶ創作のタブースレ」とかでも良さそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:07:22
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:09
ちなみに、沖縄が駅伝で弱いのは事実だが、2021年の高校駅伝で沖縄代表が47位中27位と頑張った年があります。そして、その時のWエースが同じ大学に進学し今ではどちらも主力(片方は主将)として大学駅伝ラストイヤーを迎えております。ここで知り合ったのも何かの縁、大学駅伝にも興味持ってもらえたらいいなあと思う限りです。
【箱根駅伝に挑戦】上原琉翔と嘉数純平の沖縄勢2人、箱根に向け全開 優勝有力候補の国学院大、駅伝3冠へ | 沖縄タイムス+プラス[正月特集](第3集)[スポーツ] 沖縄から箱根駅伝優勝へ-。国学院大3年の上原琉翔(仲井真中-北山高出)と嘉数純平(同)が、第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(217.1キロ)に挑む。大会は2、3の両日、東京都千代田区大手町を発着点に開催。www.okinawatimes.co.jp - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:12:14
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:13:28
3スレ目突入は草、大人気漫画じゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:13:37
マッチポンプピンチ演出できるなら集中し放題だよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:15:08
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:04
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:58
主人公が下がって「1人脱落ゥ!」ってモブが考えるシーンあったじゃん?
例えば集団の中なら風を前の人で避けられるから体力温存できるけど集団から遅れたらそれができなくなるから復活が難しいみたいな理論なら理解できるのよ
でもそういう空気じゃなさそうだしなんで横塞がれてちょい下がっただけでもう無理ですねみたいになるんだ?
実際主人公は追い込みで一位になったわけだし安心できる要素なくないか? - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:23
駅伝って競技の特性上長時間かつ主人公が大半の時間で直接関われないんだから主人公以外のキャラの掘り下げってどの競技よりも重要なんじゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:45
コマとコマの繋がりが意識できてないんだよねずっとキングクリムゾンしてる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:27
なんで信長なんだろうね?
そんなにうつけ者感がある訳にも思わないんだよね
作者の中でCV島崎信長なだけかもしれんけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:39
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:19
そう書かれると駅伝を馬鹿にしてるとしか思えねえな…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:25:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:45
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:34
話の大筋は王道なのよ
ただし気になる描写が多すぎるだけで - 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:48
後ろの奴を殴ってるシーン?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:04
作者も主人公可愛いと思ってるとは思えないんだよな
だったら可愛いエピソード飛ばさないと思うもん
血盟の2話って主人公の兄美人でしょ?兄弟の関係萌えるでしょ?を延々他人の口で語る回だけど
それは作者が主人公兄弟に萌えてるから入れちゃったヤツなわけで
でもこっちはそういう「これが萌える!」みたいなのがなくて結果だけだからそういうのは感じない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:31
主人公可愛いじゃなくて愛され系主人公の描き方だと思うわ
そんで愛され系=可愛い系、可愛がられる系っていう思考回路になって結果的に読者から可愛い系を狙ってんのか?って読まれる - 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:14
3スレ目行くとかすげぇじゃん!
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:57
これが性癖でやってるっていうなら主人公の描き方を高→大で変えないだろうから記号でしか捕らえてないと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:53
見てなかったけど感想スレが3スレ目までいくってことはそんなに面白いのか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:14
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:49
いまだに駅伝のルールも魅力もテクニックも分かってないのは俺だけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:55
前者ならさすがに駅伝じゃなくて素直にマラソンとか長距離みたいな個人競技でよかったんじゃねーかと思うから後者かその他
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:57
面白いって言わないんだ……
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:03
エキブロス「作者の考えてる事がわからない…」
ポンガー「作者の考えてる事がわからない…」 - 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:43
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:40:31
沖縄くんを引っ張ってるように見えてきた
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:32
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:44
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:16
その魅力が読者に何一つ伝わってないし何なら駅伝そのものを描けてないのは良いんですかね…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:50
ピングポングは毎週のように主人公の名前太字テロップで出すし
キャラにもしつこいくらい呼ばせるので一見さんにも割と浸透してるんだよなあ
こっちもあれくらいやらないとダメだなと思った - 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:01
4話も「速く走るため以外の機能を削いでるってのがカッコよくて好き。ロマンだ…!」って言ってるね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:16
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:01
作者感想見てると何というか、内部的には見切りついてて少しでも駅伝好き!を伝えようと躍起になってんじゃ…?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:28
それは短距離や長距離でも言える肉体美なんでは?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:28
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:55:24
はじめまして!野乃です。みんなの素敵なとこをいっぱいかけたらよいなー。
が1話の巻末コメントか
「みんな」って言い方からしてちゃんとサブキャラも作ってある?
それとも「みんな」は主人公+アニキの事だけか? - 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:50
巻末コメント見ると駅伝が好きなのは真っぽいが、キャラクターについてのスタンスはよくわからないな…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:05
兄とか父とかどうでも良いよな、掘り下げが欲しいのは箱根駅伝を共に走るチームメイトでしょ
風が強く吹いているっていう箱根駅伝が舞台の小説があるんだよな、部員10人ギリギリの無名大学が箱根駅伝に行くっていう少年漫画みのある感じで、長距離走のエースとか運動音痴とかアフリカ系留学生とか双子とか10人それぞれにキャラ立ちさせて、彼らが何を考えて何の為にどう走るのかみたいなのを描くめちゃくちゃ面白い作品
普通、タスキ繋いで皆で協力して走っていくっていう箱根駅伝のルールなら最低でも5.6人くらいはキャラ立ちさせて皆で頑張ろう!みたいなのを描かなきゃいけないんじゃないの?
愛され主人公が10区全部走るなら主人公の魅力を描きまくっても(描き方というか持ち上げ方は下手だけども)別にいいけど、そんなのルール上できないんだからとにかく色んなキャラ出して、こいつのことは応援したいとかなんでこいつが駅伝に出ることになったのか知りたいって思わせるべきだし、1人1人が癖強いけどこいつらが協力したらめっちゃ強そうだし優勝できるかも……?って夢を見させるべきなんじゃないか? - 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:10
多分何人かは作者が1から考えてるお気に入りがいるけど
何人かは編集が手を入れてこうしろああしろってキャラなのかなって
剣崎はお気に入りなんだろうなぁとは思う
主人公は判断が自分はつかないかな - 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:12:03
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:12:59
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:17:26
他所で「入間くんみたいなのを目指したんじゃないか?」って言われてあー…ってなるなど
これは邪推だけれど作者が入間くんのファンで入間くんを参考に、というより多少容姿を変えた実質駅伝パロディ二次創作説 - 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:17:44
大人しいショタが成長して兄貴分より強くなるタイプのショタおにが好きそうだけど最終的にショタに負けるおにが主軸でショタ側にはそんなに思い入れなさそう
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:21:59
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:23:40
風が強く吹いているってチーム全員同じ寮に住んでんだよな
エキデンも寮要素推してくのかと思ったらすぐ旅立ってった
まあそこが評価下げてるわけでもないが - 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:23:43
この漫画全体的に小骨が引っかかる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:25:47
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:27:28
こっちはこっちで寮は入るんじゃないか?
強制的に主人公以外のキャラを立たせるなら「みんながいる大きい寮がいっぱいだから、一部の生徒だけ狭くて古い寮に住んでもらいます」が王道かな?
たぶんやらずにまた話に関わらない現地妻ならぬ現地アニキつくるんだろうが…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:27:36
割かし化け物コンテンツなんだな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:33:30
サンドバッグという言葉がここまで似合う漫画もなかなか無いな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:33:33
頭が固い?というのかサンプリングが少ない?とでもいうのかなんかアイディアの幅が狭いのかなと感じた
例えば最初の方の感想スレで「小学生時代の話からはダメなのか」とか
これって「検討した結果今の1話になった」んじゃなくてそもそもアイディアとして出てない気がする
でもそれこそワンピースとかなんて子供時代から大胆に時間を進めてるし全然アリな手法なはず
でもそういう「色々な選択肢」を出せてないのかなと思う
だから色々な選択肢の中から選ぶ事ができず、最初に思いついたアイディアだけで戦ってる感じ - 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:34:29
駅伝を描いた作品ならいいひと。の駅伝編が好き
箱根駅伝を目指す大学に高卒のオリンピック選手を入学させる無法とか色々漫画的に強いハッタリかましつつも
作者自身が箱根駅伝出場経験者だけあって地に足ついた駅伝描写がスッと入ってきて面白い
- 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:37:43
前スレ見てたら「作者はこういう言葉がけをされてきた人じゃないか(婉曲表現)」ってレスあって悲しくなっちゃった
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:42:37
視聴率30%ってそりゃ今の社会ではすごいけど、70%は見てないってことなんだよな…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:59:32
箱根駅伝でも毎年外国人選手が十数人ごぼう抜きやら大会新記録やらってニュース出るけど
その強い選手がいるチームが優勝まで行けるわけでもないんだよな(優勝までいくときもある)
そこがまさに駅伝の面白さだと思うんだけど
エキデンブロスの主人公ツエー!はその爽快ごぼう抜き展開の方を描きたいのかなって - 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:06:37
まず1話の絵がきつくて主人公の幼さもきつくて3話のひったくりで倫理観合わんなってなって否定から入って即値段に触れる会話で馴染んでるで?ってなってスコアで1位になった相手への推薦コネ発言でこの漫画は何をしたいのかわからなくなった
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:14:26
駅伝に詳しい人がいたら教えて欲しいのだが結局駅伝はリレーと何が違うの?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:25:30
自分も距離が長いリレーな印象あるわ違うんだろか
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:39:42
リレーは同一のトラックを走るけど、駅伝は距離も登り下りもバラバラな環境を走る
リレーは周回遅れだろうとバトンは必ず繋がる(落下失格は除く)けど、駅伝はトップが通過してからの時間経過で自動スタートがある(そこで襷が途切れる)
ここらがぱっと思いつく違いかなぁ
適正バラバラなランナー達がひとつの襷を死ぬ気で繋ぐ、って少年漫画的なドラマ性はあるんだよ駅伝
あるんだけどなぁ…… - 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:41:08
疲れで思考がシンプルになってあとは追い上げるだけ→疲れたふり の流れが気になるな
これを素直に受け取ると疲れたふりは追い上げる手段の一部なんだが合ってる? - 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:41:50
腐女子受け要素・なろうの最強系主人公に「主人公が好かれる作品じゃなきゃ」を踏まえて愛されかわいい最強主人公を狙って描こうとして大失敗……だと思ってる
大したことない主人公の挙動に対して周りのキャラがセリフ使ってオーバーにageてるから温度差が半端ない
そもそも区間で主役が変わっていくチーム競技の駅伝に愛され最強主人公という造形がミスマッチな気も
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:42:15
- 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:49:56
スレまたいでるけどききたい
https://bbs.animanch.com/board/5375274/?res=99
なんだけど女向け作品で実例とかない?
少年誌向きじゃないことはわかってるけど例えがぴんと来ない
できればなろうでも書籍化かコミカライズされてる上澄みで
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:58:44
今の連載陣でエキデンだけpixivの記事が「工事中」になってるの面白すぎる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:07:14
- 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:40:18
マイナー題材の場合、主人公のキャラはそのスポーツを何も知らないが、ピーキーな才能を持っているか
もしくはそのスポーツにおいて超然的なキャラである方が動かしやすい
前者は読者に自然にルールを説明することが出来て、そのスポーツにおいて主人公の才能がどう生かされるのかという想像をさせやすい
後者の場合は単純に主人公を派手に活躍させることで、スポーツの魅力をダイレクトに読者に伝えることができる - 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:16:14
一人称が俺なら多少はキモさが減った気がする
それはそれでなろう系が連想されるかもしれないけど競技に真摯なら関係なくなるだろうし
でもまだ駅伝まで行ってないんだったな
大学の最初のテストのレースまででこんだけ不自然な主人公ageがあったらどの道だめだわ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:27:10
愛され系とか周囲に馴染んでるとか属性だけ先に描かれてもよく知らない人がさらに知らない人に褒められてる奇妙な空間にしかならんのよ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:50:10
努力型なんだから、主人公が脳内で知識の復習や検証も兼ねた解説パートやれたと思うけど
せめて駅伝の学習漫画にはなって欲しいが - 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:34:55
オリ主とか成り代わりとかモデルにした好きな作品があるのでは?って意見どれもわかる
キャラへの愛着と競技への熱が刷り合わさってないというか距離がある感じなんだよね
セリフ回しとか漫画的表現が橋になれればマシになったんだろうけど…などと思った
個人的にはふつうのバトル漫画をもとにした主人公総愛され二次創作同人の現代部活ものパロディみたいな印象… - 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:34:58
400mリレーが顕著だけど、日本におけるリレーはバトン渡しがかなり重要
個々の戦力ではアメリカとかジャマイカとかがトップクラスなのに、それを相手にして日本がリレーで勝負できてるのはバトン渡しをスムーズにすることでタイム縮めてるから
そういう意味で駅伝はリレーよりは個々の実力による部分が大きい
あと駅伝は長いから後半区間ほど一人旅レースになりがち
なので前半は集団に強いタイプを入れて後半は一人でもペースを作れるやつを入れるとかの区間配置を考えるとかかなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:03:16
箱根の場合は山岳ルートもあるので
平地と登りと下りのどの区間が向いてるかっていう
選手のタイプの見極めも入ってくる……
のだけど全然ほかの選手を書いてないけど大丈夫か? - 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:05:21
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:09:56
まずいな
主将、副将、沖縄くんの名前わざわざ調べて前スレに書き込んだのに朝になったらもう三人とも忘れちまった - 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:15:49
- 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:16:42
このキャラ覚えられない感エンバーズみがある
- 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:27:39
5km15分切ったのを前日にしちゃったせいで箱根優勝候補の推薦組の中で主人公が1位を取れた理屈が合わない。最低でも14分切るレベルじゃないと推薦なんて本来取れないのに。
だからトラック走なのにタイム出さずにぼやかしたのかな? と邪推してしまうわ - 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:35:34
前スレで
「疲れたフリ作戦の必要性がわからない
主人公のキャラに合わない気がするし無くても勝てそうに見えたし
いつかやるにしても今回消費するネタでなくない?」
ってレスがあったけど、マジで一字一句この通りの感想
何考えてあれに3ページも使ったんだ?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:40:20
この問題を解決するには主人公のポテンシャル的なベストタイムは14分くらいで
剣崎の兄貴とのレースでは兄貴をペースメーカーとして使いながらあえてギリギリの15分で比較的余裕を持ってゴールしていて
かつ足の回復がめちゃくちゃ早い特異体質である
みたいな超天才設定を用いるしかない…… - 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:54:04
少なくとも駅伝の魅力は漫画よりこのスレ追いかける方が伝わってくるな…
- 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:57:21
- 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:59:04
他のスポーツ漫画だとまず試合しろと言われるけどチーム状況も何もない状態の駅伝なんかたぶんおもんないし、長距離の練習を通してが長いことメインの話題になるだろうなはなんとなく想像はしてた
ただ未だに主人公以外がいい意味でフォーカスされんのは想像の外や - 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:00:33
まず長距離の練習もまともにフォーカスされてないのがね……
繩繋いで引っ張り走なんて危険かつどこでやってんねんみたいな練習しか出てない - 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:16:33
人数描けないくせに人数出したがるの何でだろうなぁ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:23:36
沖縄くんとか出身沖縄だけど高校は仙台なんだ?
だからそういうドラマはもっとおしだせ - 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:25:00
- 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:31:36
疲れたフリは漫画として描ける駆け引きがあれしか思いつかなかったんじゃないかとしか言えん……
本当にあるかは知らないけど主人公がやることじゃない - 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:33:51
リアリティラインが違うだろうがよぉ…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:35:31
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:46:12
- 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:58
倫理観が大胆におかしいとそれはもうフィクションになるけど
こういう少しずつ言葉や行動がおかしいと気持ち悪さがすごいよね - 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:03:20
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:08:33
長期連載を狙ってるから複数のキャラの掘り下げとかして話がお粗末になるより主人公をとりあえず掘り下げるのは分かる
ただルール周りの説明が足りないし主人公に好感持てないからスタートから出遅れてる - 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:10:48
- 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:12:25
- 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:13:38
マジで今すぐ筆折ってくれないかなってくらい全編不快
二度とジャンプで読みたくない作家TOP10に食い込む勢い - 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:13:59
- 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:16:03
名門でもなんでもない滑り止め私立大学の出だけど普通に敷地内にコンビニくらいあったぞ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:20:08
- 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:23:32
自分の出た大学はコンビニ入ってなかったなあ昔の話だが
でも他に受験した大学にはコンビニあったから驚きはしない(いいなあとは思う - 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:25:30
ガチでこんな練習してるヤツ陸上で見た事ないからどこから得た知識やねんと思ってしまう
無理な速度出しても足がもつれて転ぶだけだし転んだら当然引っ張ってるヤツも巻き込まれるしまして公共トラックは他の人が走ったりもしてるからそんな練習絶対できないし
- 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:30:13
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:46:02
作者の意図がかよわなそうな些末な部分に表れる違和感って、そのまま脳が勝手に
「これは作者自身の価値観だろう」
って判断しちゃいガチなんだよな
もちろんそうじゃないケース(そういう部分もちゃんと意図してつくってるなど)もあるんだろうけど、大抵の読者がそう受けとるのは仕方ないから…
小説とかはそういう部分も「これ意図してる?」って校閲されるんだろうが… - 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:58:49
- 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:12:06
もう少し絵が上手かったり構図が良かったらこのストーリーでもマシな評価は貰えてんだろうなってなる程度には引っかかる部分が多い
- 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:17:43
国公立でも敷地内にコンビニは別に珍しくもない
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:19:01
駅伝スレなんでこんな伸びてるんだって見に来たら流石に草生え散らかしてる
- 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:21:26
作者の倫理観がクソなのは百歩譲っていいとしてせめて漫画内では編集が矯正してやれよ
- 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:24:10
相手をバカにする所から入るコミュニケーション、普段からやってると思われるからやめなよの気持ち
- 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:25:31
というか実家が箱根駅伝出てる大学かつ前日まで走る練習してて翌日に練習合流できるくらいのところにあるんだからお前が慣れ親しんだ大学とそんなに変わらんだろっていう
- 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:27:14
女性向けオリ主愛され風味とは言うがそれ特有の主人公へのパッションみたいなのは感じ取れないんだよな…そのパッションってどんなのって聞かれても言語化できないんだが
その点血盟は主人公兄への入れ込みは感じ取れた
あと大いに偏見だけどそれ系ってそれこそ血盟兄がビジンって言われたみたいに周りからの扱いor本人の挙動に美少女が混ざってくるのが大半だけどエキデンの主人公は美少女ってよりかわいい小学生なんだよな
そこもなんか愛され系をエミュって変になってんじゃね感 - 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:30:09
ぶっちゃけ駅伝の面白さを知りたいなら弱虫ペダル読めば良いよってレベルで駅伝の良さが伝わらない駅伝漫画
- 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:33:53
作者が本当に好きそうなキャラって主人公よりはグラサンのアニキな気がする
- 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:46:03
やっぱり作者が否定から入る話し方され続けた人説ありそう
持ち物否定されても愛想笑いしてた経験が普通の友達との会話って改編されてそう - 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:51:37
作品は突っ込みどころしかないが流石に作者の人格邪推や筆折れとかはやめとけ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:55:55
設定の羅列になっちゃってるんだよな主人公についても
エピソードが欲しい - 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:11
1話は言わずもがな
2話は主人公は大学生アニキ全員から恩返しされるくらい好かれてます
3話は上裸に披露して究極の肉体です
4話はピリピリした空気の中でもクツの話題で馴染めます
5話は推薦組の中で1位取ります
ここまでの全話で欠かさず主人公上げしてるの逆に凄いな
編集は止めなかったのか - 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:42
ルールが分からないスポーツ漫画って致命的だよな
駅伝自体が知らない人からしたらただ走るだけで競技的な妙味は分かりにくいし、球技みたいに得点やスーパープレーみたいな見所が生まれにくい
だから作品の何に注目したらいいのか分からなくなるし、ルール知名度も相まって漫画的な楽しみ方が分からない - 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:06:27
もっと長い方が得意とか坂道のスペシャリストみたいなのも出てくるとは思うけどまだトラックしか走ってないし球技みたく明確なポジションが無いからふわっとしてるよな
自転車だけど回転数がバケモンって主人公の特異性とかフォームがキモい先輩とかの個性がそのまま役割分担とかハッタリに繋がってる弱ペダって読みやすかったんだなと - 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:07:30
ルールがわからない事自体は問題じゃないかも
ルールがわからない人でも面白く描くのが大事というか - 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:09:13
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:10:43
区間区間の違いと足切りタイムがあるからペース配分で孤独な戦いを強いられたり登り区下り区得意のライバルが生まれたりと漫画にする題材としては決して悪くないのだが……
- 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:12:12
現状は駅伝じゃなくて長距離走なんだよなぁ
1話でアニキたちの駅伝をしっかり描いておくとかの手段もあったと思うが… - 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:14:46
- 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:16:14
- 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:16:32
- 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:19:02
- 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:19:07
- 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:20:34
ルールが分からないスポーツなので楽しみ方が分からない
漫画内でスポーツをどう見ればいいか掲示されてない
この2点の悪魔合体な気がする
主人公ageも競技的にどう凄いのか伝わらずにキャラの盛り上がりに対して読者が冷めてる - 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:22:17
- 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:23:53
- 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:23:57
アイシールドとかすげえって言われるけど俺はアイシールド最後まで見て未だにアメフトのルールをよく理解してないぜ
でも最後まで楽しく見れてたから結局競技の理解以上に盛り上がれる試合(エキデンは試合っていうのか?)を描けるかが大事な気がするぜ - 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:17
この主人公(とアニキ達のいずれか)って作者が創作始めた頃から使ってるオリキャラかなんか?
それとも後に重要になる他キャラの掘り下げを退かしてまでageる事でしか話の進め方しらない? - 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:25:05
ひょっとしたら剣崎が大学入って仲間と切磋琢磨するのが最初のネームかも?
ただ読者の年齢層的に最初から大学生なのがネックだったり剣崎の設定(1年からエース)だと話の山や谷が作りづらくて
それで編集と相談して剣崎を兄貴分にズラシて別に主人公をつくったのかなぁ、と
- 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:25:39
- 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:27:51
- 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:30:39
日常評価されてるかこれ?
- 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:30:52
- 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:30:58
「誰もが知ってるルール(タイムを競う)」と「最高峰の舞台における駆け引き・テクニック」の間、第一歩や中間が分からんというか
アメフトだって「点数多く取った方が勝利」ぐらいは暗黙知に入るだろうけど、エキデンは「そのためにどうすればいいの?」に触れられてない
アイシールドは「とりあえずお前が全部抜けば勝てる」って最初のライン引くのが上手い まあ駅伝はこの辺のライン引くのが難しそうだなとは思う - 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:31:37
他社だけどメダリストも最初からルールを1から説明はしないで
「この大会この目的で出場します、必要な点数は○点です、なのでこの課題を成功させます」
っていう形で提示してるんだよな
だからほしいのはルール説明よりはこういう説明とその達成の様子かも
一応前者はやってるが達成が「集中!」だけで済まされてるから結局どういう事?って読み味につながってるのかも - 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:15
これもう何話か高校編やって高校の大会に出てタイムとかの説明回をした方が良かっただろ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:35:59
1話の剣崎以外のアニキって本当にただただ邪魔だったんだけれど
例えばワンピースのシャンクスの部下って全然邪魔じゃないんだよ
この違いって言語化出来る人いる? - 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:24
- 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:27
駅伝は秋冬しかやらんからいきなり本番やってルールの流れ掴んでって形式には出来ない
良くも悪くも部の内側を掘り下げる期間がある
現状陸上と変わらんのはまあ仕方ないんだ
それでも面白く出来る手段は絶対にあると思うしこの漫画の問題は実戦が描けない弊害のせいではないけど - 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:38:58
個人技だけじゃ本当にどうにもならんってスポーツの一つだから主人公スゲェ!!するんじゃなくてこいつらスゲェ!!って読者に思わせなきゃいけないんだ
もう5話もやってるのに肝心の駅伝についてすら読者へ説明がなされてない - 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:45
打ち切り漫画スレってほぼ必ず少数とはいえファンがいて批判に対して反論したりするけどこの漫画擁護するスレ民全然いねえな⋯
キャラのファンすらもいない
めちゃくちゃ珍しい漫画では? - 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:48:18
キャラのファンもなにもキャラとしてギリギリ存在してるの主人公くらいだし…
- 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:51:10
外見も内面もあっこいつ好きかも!ってなれるようなフックがほぼないうえに喋るとどいつもコミュ力がアレだから名前すらもろくに覚えられてない
- 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:52:11
もうはっきり言うけど駅伝は見てる分には楽しくてもそもそも競技者視点の長距離走はつまんねーんだよ
記録更新かインハイで上の大会に進むってたった2つのモチベの為だけにただただ走り続ける苦痛ばっかの競技なの - 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:03
長距離走って楽しいんだ!の雰囲気に持ってくのはどうやっても無理だろってのはわかる
- 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:56:03
- 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:56:31
長距離が楽しい ×
ランナーズハイ 〇 - 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:57:42
あれ一応性格終わってるモブファンいなかったか?
- 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:59:54
- 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:01:20
- 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:10:42
駅伝が好きだから期待してる、みたいな人はちらほら見る
- 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:10
愛され主人公ageと何も考えずテンプレ展開を組み合わせた結果、整合性が取れなくなってる感がある
小粋なトークでみんなにすぐ受け入れられる(愛され主人公age)、からの進路妨害されて内心で脱落扱いでバカにされる(テンプレ展開)
たった2年の努力で全員をぶち抜き1位を取る(愛され主人公age)、からの他校監督の息子だとバレてコネ扱いされる(テンプレ展開) - 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:14:30
- 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:15:07
一年で1番早いことを証明したすぐにコネか!?ってなるの正気を疑ったよ
- 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:16:32
普通は、有名監督の息子→だからあんなに速かったのか……となるべきところで、何故かコネ疑惑だからな
しかも今しがた無様に負けた奴らから - 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:16:44
- 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:16
駅伝に漫画あるあるは無い!
・高校1年まで帰宅部だった主人公がたった2年で推薦貰える(しかも練習合流日の前日まで待って貰えてる)
・短距離一筋だったライバルポジが長距離に転向、同じく推薦貰って大学で再会
・前日にようやく自己ベストで15分切った程度の主人公が箱根優勝候補の推薦組を後方不利な位置からごぼう抜きして1位を取る。因みに高校生の5000mトップ層は13分台で走る←new!
あるあるは無いと言うか、漫画でもやらんような事をやってる - 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:33
コネか!?から実力で黙らせる→わかる
実力を見せた後にコネか!?→わからない - 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:18:28
妨害もまあ「コネか!?」からの嫉妬とかならわからんでもないんだけど逆だからね
- 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:45
競技場が忖度でもしたのかよ
- 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:35
コレが転けても駅伝漫画がダメ!って風潮にはなって欲しくないな
そういう人には上に挙げた風が強く吹いているを奨めて、
コレが転けた理由は単純にコレがダメだったという風潮を作っておかないと - 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:53
絵柄我慢して読めばめちゃくちゃ面白いって作品はある
ただ、この漫画の場合は我慢して読めば読めないこともないけど、それに見合った面白がないのが問題だ
Xでも絵柄慣れたら普通に読めるよ的なコメントあるけど、我慢して読んだ上で普通なら誰も寄り付かんのよ
あとそんな慣れるまで読み直したくもない - 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:17
あらゆる指摘を引っくるめての「漫画が下手」なのよな
- 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:48
結論ありきになってそこから話を作るのは創作ではよくある手法ではあるが……通しで文字起こしにでもして破綻してないか読むもんじゃないのかね。普通読んでてあれ?なんかおかしいな?ってなるのに
- 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:59
靴ディス→息子バレ→コネ疑惑→レース開始→進路妨害→妨害をぶち抜いて1位
正しい順はこれだな
レース開始までにヘイト高めてれば妨害される理由にもなるし
疲れたフリも卑怯な妨害に対しての意趣返しとして説得力は出る - 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:26
- 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:42
話が微妙すぎて絵が相対的にマシ側に入ってくるタイプの漫画
低いレベルでまとまってる - 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:23:10
同じ事延々と言ってるなこのスレ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:05
- 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:23
浅井班の穴山 ワンピメディア担当でエキデンが初立ち上げのはず
- 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:34
ちがうけど
- 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:34
今の連載陣でエキデン以外の作品にアンケ入れたことある俺がエキデンの擁護すると
一応沖縄と主人公の強みを紹介しつつ主将副将のキャラ立てはある程度できているというのがギリ褒められる点かな
疲れたふり作戦のくだりはそんなのあるんだという驚きを提供しつつ 寮に住んでいてサポートに周ろうとしてた主人公だからこそ駅伝での戦法を使いこなせているということと副将もよくこの戦法を使うということで副将のスタイルも少しわかる要素にもなっていて良かったんじゃない
コネの話の前後とか明らかにツッコミ入れるべき点が多すぎて無理矢理にでも多少褒めたところでなんなんだという話ではあるけど - 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:30:16
主将からの実家バレ、あれ並の漫画なら主将が主人公の実家ないし実家所属の選手にクソデカ感情があっての意味深発言バレなんだよな
なんでないんだよ - 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:38:18
クーロンの時もそうだったけど、描くペースが早いってのは大事な人材なんやなってよくわかる
- 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:41:01
年代バレるけど昔の箱根で山の神と言われた2代目柏原竜二と3代目神野大地は山の神のフレーズでどんな走りが得意か想像は付くじゃん
それがこの漫画だと分かりづらいから読者は置いてけぼりだし、そこは編集が指示して読者目線も大事だから本当に勿体無いのよ
数少ない駅伝の漫画だから頑張って欲しい - 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:41:59
- 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:33
実家が陸上部の寮って設定、ひょっとして主人公の箔付けにしかつかってない…?
- 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:00:58
新連載組でハルカゼやカエデにポングよりエキデンが+面で優れてるor勝ってる部分や武器になる所ってある?
- 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:01:00
箔にもなってないから違うぞ
- 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:01:23
- 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:04:24
- 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:07:23
野球なんてメジャースポーツを題材にしてるのに基本的なルールからセオリーまで丁寧丁寧丁寧な解説してるサンキューピッチを見習うべき
- 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:10:31
あれはルール知ってる人視点だと鬱陶しいのかって言うと全然そんなこと無いのがすごい
- 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:13:15
自然な流れで解説できる/されるキャラ配置しつつそれが破綻しないのもうまさになるよなあ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:35:36
この後主人公のセナが条件付きとはいえ4.2叩き出すのが少年漫画らしいインパクトあって良いんだよね
- 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:36:36
ずっと走ってはいるけど別に実戦形式でもないから細かいルールを挟む余地が無いんだよな
- 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:02:53
すげぇ!3スレ目も完走するとか大人気だな!
- 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:19:12
200なら来週打ち切り