【閲覧注意】自CP受の名前呼びどうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:02:11

    BLって仲が深まるとラブシーンで名前で呼び合うじゃないですか
    オシャ受だと「十兵衛…」ってなるんですかね?
    絵心受の「甚八…」ロレンツォ受の「ドン…」っていうのも中々にいかつい響きですね

    ※ネタスレです
    ※キャラの名前について適当に雑談して

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:05:32

    普通に苗字で呼ばせてる
    それか大仰でセレブいオシャなあだ名をオシャが攻めに強要して呼ばせてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:41

    ドン⋯で効果音連想してしまって草はやしてしまって駄目だった
    ごめんなさい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:54

    ドンは名前ではない派なのでロレンツォはロレンツォ呼び

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:07:40

    オシャ名前で読んだらヘドバンし始めちゃうだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:07:47

    甚八は別にええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:08:02

    ロレンツォの名前そういえばドンなのか
    個人的にはロレンツォは相手によってはロレちゃん呼びされてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:10:05

    そういやラヴィーニョって名前なの苗字なの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:11:46

    急に原作にない呼び方されると顔真っ赤にしてキレてまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:12:16

    ロレンツォという名の人にはエンツォ、ロロ、などのあだ名がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:13:40

    ノアがどうしてもノエル顔に見えなくてだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:14:20

    ベッドシーンになるといきなり名前で呼び出すっていうのが古いんじゃないすかね
    令和のBLは特に呼び方変えないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:14:59

    調べた感じドンが敬称じゃなくてファーストネームとして使われることはなさそうだから謎
    ワンチャン本名じゃなかったりして

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:15:09

    攻に連呼されてもサマになる可憐な名前だと冴の優勝かと思ったけどイガグリの方が上だね
    栗夢とかディズニープリンセスみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:15:35

    まずオリヴァ愛空ってどっちが名字だよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:15

    原作の呼び方そのままじゃないと違和感が凄い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:24

    二子だと一気飲み強要してるみたいにならない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:40

    いきなり原作では呼ばない名前呼びされたら嫌じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:45

    今でもたまに濡れ場になったら名前呼びみたいなのあるけど冷める

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:54

    ドンは聖職者などの敬称らしいので親が真面目に名前を考えずテキトーに呼んでた可能性
    つまりロレンツォは日本名に直すと 西園寺 社長 みたいな感じか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:05

    >>3

    上弦の…参…?

    どうして今ここに…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:09

    凛ちゃんさんも連呼されると効果音みがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:10

    ドン〇〇ってキリシタン大名みたいなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:21

    斬鉄も割といかついと思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:00

    他のキャラが名前で呼んでるからって誰も彼もそう呼ぶとは限らないんだからやめてーやって思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:05

    攻めが外国勢だったら受けを下の名前で呼ぶの自然な感じがする

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:20

    凪とか個人的に凪でしかないから誠士郎って言われると戸惑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:13

    >>2

    アリュー…とかですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:27

    やつぱり原作の呼び方に合わせて欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:27

    >>14

    廻や蘭世も可愛いと思うよ ブルロかわいい名前の男子多いよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:44

    ロレンツォ以外もミヒャ呼びしがち

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:45

    馬狼って名前照英だけど
    照英って言われたらやっぱりあの照英がよぎるよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:01

    >>32

    ロレンツォが呼んでるからミヒャって呼んでいいみたいになってるのが解せぬ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:30

    >>27

    ふとした時に凪って凪じゃないんだ!?と思ってしまうよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:48

    >>28

    オタクってのは変な生き物なんだ

    わからないなら気にするな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:48

    個人的に凪とかネスは苗字呼び以外物凄い違和感ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:00

    凪はクリスとかアギにセイシローって呼ばれてるパターンならスッと入ってくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:08

    >>27

    凪って名前が男の子の名前として流行ってるしな

    最近の赤ちゃんマジで凪くん多過ぎ問題

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:24

    我牙丸も我牙丸でしかない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:32

    話ちょっとズレるけどこのスレ見てたら凛ちゃんが名前呼びしない相手とのカプの時どうしてるのか気になってきた

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:40

    ほんまごめん、ネスはネスなんだよ アレクシスって呼ばれてると誰?!と思ってしまう アレクシスって雰囲気じゃないじゃん ネスネスしているじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:44

    アレクシスネスとかどっちが名字で名前かわからんしは

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:56

    >>41

    タトゥ坊主ハゲカス…って呼ぶのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:19

    「凪ー!起きなさ〜い!」
    「ネスー!起きなさ〜い!」

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:22

    御影呼び見たことなくて草

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:26

    >>44

    どんな組み合わせだよ草

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:29

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:22

    >>44

    まさかの凛カス

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:26

    >>28

    原作である人間的好意に恋愛感情が混ざってたら…っていう条件で考えるからじゃね

    好意が恋愛感情生えたからってその人への呼び名って変わることそんなないし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:38

    >>46

    御影糸師剣城辺りは作中で全然呼ばれないよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:30

    >>41

    普通に原作通りの呼び方でフィニッシュしてたの見たことあるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:48

    >>49

    は?カス凛なんだけど…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:02

    >>42

    ネスネスしてるですごい笑った

    気持ちはわかる

    自分はカイザーがニヤニヤしながらアレクくーん?って言ってるのは大丈夫だった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:04

    ネスってアレクシスの愛称よりネスの愛称の方がまだしっくり来るまである
    ネッシーとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:04

    >>39

    名前ランキング2024で2位だからな凪くん

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:37

    >>50

    現実でも結婚してもずっと苗字呼びの人とかたまにいるしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:33:48

    >>50

    どっちも有り得ない事には変わらない

    オタクだからってより選民思想のあるオタクって感じだよね

    同レベルの幻覚見てる自覚はした方が良い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:34:15

    >>52

    上の例のせいで一瞬凛カスで!?ってなったわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:34:41

    >>53

    は?戦争だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:34:52

    氷織を羊で呼ぶと相手がDJみたいになってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:35:36

    >>25

    でもキャラ同士を恋人として楽しむと苗字呼びってどうなのってのはあると思う

    愛し合ってるならその人そのものの名前で呼ぶのでは的な

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:07

    凪って凪顔だしな 同じようなカラーリングの颯は颯顔だけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:09

    唐突な凛カス凛戦争勃発やめろ
    鏖だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:32

    >>27

    凪の凪顔感なんなんだろな

    似合いすぎてなぎ〜!ご飯よー!概念が全く抜けない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:33

    「タトゥ坊主ハゲカス…っ」でフィニッシュする凛ちゃんさんでデカい声出た

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:22

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:30

    凪顔の凪、颯顔の颯、ネス顔のネス

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:37:55

    乙夜って姓も名もファーストネームみたいだしどっちで呼ばれててもそこまで違和感ないのキャラ名まで陽キャみあって凄い

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:07

    >>44

    万が一凛×蛇来が成立してもハゲカス呼ばわりはワロタ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:43

    凪が御影って呼んでたら違和感エグそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:50

    國神の下の名前の錬介に謎の幼さ感じるからいまだに脳がバグるんだよな
    呼ぶ分には違和感ないけど作中で呼ばれてたっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:39:38

    ブルロのキャラって名前っぽい苗字多くない?黒名も千切も響きだけなら名前っぽい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:39:51

    前なんかバズってたな
    急に交わりの時名前呼びとかあだ名?で呼び始めると作者のックス見せつけられてる気分になるってやつ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:03

    >>72

    お嬢がふざけてサイボーグ練介と呼んだことはある

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:13

    >>72

    千切だけ呼んでる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:14

    烏は名前と凡、非凡どっち呼びになるんだ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:14

    千切が豹馬な事割と忘れる
    かっこいい名前だからもっと作中で呼ばれて欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:31

    千切はお姉ちゃんがひょーまって呼んでるからまだ受け入れられる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:34

    >>74

    なんでや!甘えてるときに名前呼びはええやろ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:51

    >>42

    家族になんて呼ばれてた不安になって読み返しちまったじゃねーか

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:01

    >>77

    嫌だよ行為の最中ぼんぼんいってる烏

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:05

    >>72

    カイザーがオレンジ錬介って…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:18

    >>75

    漢字間違えちゃったすまん錬介

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:19

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:26

    >>82

    最後は非凡呼びしろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:41

    自CP攻が受をデフォでちゃん付けで呼んでくれるの有り難し

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:06

    >>77

    イク時だけ非凡呼びになるよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:30

    凡…っ!凡…っ!ひぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:32

    >>87

    そういうキャラに逆にベッドシーンの佳境でちゃん付け外して呼び捨てにさせるのも美味しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:38

    >>86

    >>88

    おまえら…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:43:55

    これ漫画だと比較的気にならんってか原作通りの呼び方多い気がするんだけど小説だと結構気になっちゃうのは何でなんだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:14

    仮に馬狼に可愛い彼女が出来て照ちゃんとか呼ばれてるのは個人的には全然サブイボ出ない
    微笑ましい

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:34

    他全員が凛呼びしていたシーンでも非凡呼びした烏を信じろ
    どう信じれば良いんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:39

    違和感のあるcpと無いcpがあるの分かる?
    たとえば國神と千切のcpだったらお互い名前呼びでもそんな違和感無いけど凛ちゃんさんが世一呼びしたら違和感感じるんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:44

    >>92

    小説だと場面を己で想像するしかないからかな

    漫画だと絵の力があるから

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:55

    ミヒャ呼びの幻覚どれくらいみたかわからん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:10

    >>40

    うわあああ!!ホントだ!!

    ガガ様ってギンだったんだ!!

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:18

    濡れ場までおもしれー烏やめろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:21

    そもそも小説だと濡れ場が違和感しかない
    絵の力ってすごい

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:23

    >>95

    全然分からぬ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:30

    >>83

    オレンジレンジ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:53

    冴も結構渾名で呼んでたよなって思って読み返したけど普通に行為中でも大丈夫そうなのしかなかった
    グラドル結婚小僧はちょっとおもろいかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:59

    >>95

    自分が好きなカプかそうでないかでは

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:01

    >>86

    >>88

    >>89

    ひ、酷すぎる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:11

    國神と千切に関しちゃ受け攻め問わず原作で千切が呼んでんのがまあまあ強い
    國神はわからん

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:44

    >>101

    分かり合えない僕たちは

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:52

    >>95

    凛ちゃんさんは例え潔の苗字変わっても潔呼びしてそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:02

    逆に名前では呼ばず兄貴とか兄ちゃんって呼ぶことで兄弟でヤってる禁忌感を強めに醸し出していくタイプの糸師は見たことあるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:52

    >>68

    颯が波留っぽくないのわかる

    波留であることを意識すればするほど「あさが来た」の方の波留がチラついてしまう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:12

    士道とか原作で名前呼んだことのないキャラのことを呼び捨てなのかちゃん付けで呼ぶのかわかんないから作者によってバラバラだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:21

    凛ちゃんがほえ凛モードだと大体兄ちゃん

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:34

    まあ名前間違ってるとかでもない限りはあんま気にならない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:00

    自カプの場合抱いてようがまず敬称を取らない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:19

    あるか分からんけど世一〜と呼びされた瞬間に無からエアプカイザーが脳裏に浮かびそうだなと思ってる
    小説だと尚更

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:23

    凪もそうだけど颯も今流行りの名前だからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:26

    >>102

    一護似だから危ない

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:59

    >>111

    リンリンとか変化球もあるしな

    士道は龍聖呼びでもあんま違和感ない気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:50:21

    どっちかがからかってとか不意打ちで普段しない名前呼びするみたいな話なら飲み込める

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:50:47

    >>95

    むしろネタで名前呼び出来るタイプは真面目なところでは名前呼びしないと思ってる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:22

    ベッドシーンでやられるとあからさま間があって冷める

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:29

    あんまカプ名は言わない方が良いと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:52:00

    >>115

    イくぞ世一〜とかやられたら吹くぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:52:04

    凛が潔と冴以外を苗字や名前で呼ぶだけで違和感しかないから凄い
    なんなら冴呼びも違和感ある

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:06

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:21

    カイザーにはヨイチが渋い名前だなんてのはわからないからセーフ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:36

    ミィ呼びをなんかで見かけて鳴き声かと思って混乱したことあった

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:53:38

    キャラによるけど「非凡」の烏、「タトゥ坊主ハゲカス」の凛のフィニッシュはこの世のどこかに存在していて欲しい

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:54:06

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:55:01

    >>128

    お前が書くんだ

    SSスレ待ってるからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:55:51

    >>129

    閲覧注意のBLスレに入ってきてる自分自身に疑問持とうよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:55:53

    >>129

    そういう世界線だからだぞ

    エロ同人誌の導入みたいなもんでそこはスルーしろ

    少子化解決のためにレイプが合法になるとかおかしいみたいな話はまともな指摘だけどそんなこと気にしてたら先に進めないだろ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:04

    >>127

    ミヒャ呼びはまだロレンツォが呼んでるからわかるけどミィ呼びは一体どこから来たんだろうほ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:07

    >>129はオレがおいてきた

    修行はしたがハッキリいってこの闘いにはついていけない…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:28

    >>133

    急なゴリラ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:34

    萌えよりも先に違和感がきて冷静になってしまうの本気で悔しいあとそのカプの属性にもよるかもしれん
    元から甘々ならまぁ…で飲み込むけどケンカップルとかだともう我慢ならん

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:39

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:48

    >>129

    原作の隙間を見つけ萌を見出しなぜ付き合ったか考えるのが2次創作の楽しいところだからな

    神話や聖書と一緒

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:22

    結局あだ名でフィニッシュした凛カプはなんなんだよ このままだとハゲカスになるぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:29

    原作で会話してないキャラのCPで小説で女体化までいけば何呼びとか気にならなくなりそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:33

    原作から「見えた!好きの糸!」で妄想をするのがオタクの楽しみだから…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:38

    スレチは無視して進行しよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:43

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:55

    >>137

    腐女子じゃなくても非公式CPは作るからそこはオタクの性(サガ)よ

    なんなら光彦マジキチSSみたいな腐でも夢でもねぇ何かもあるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:08

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:23

    そういうものなんだなと思って読んでるから呼び名で読めないとか気に食わないとか思った事ない
    二次創作だし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:29

    これネタスレなんだからなんで付き合ってるのとかは考えるなよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:52

    >>145

    人様の作品ならあんま晒さない方が良いのでは…

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:59:14

    >>137

    >>138

    つまりそんなに神を信仰するなら神を発端にした宗教戦争なんてしなければ良いってこと?正しいな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:59:33

    >>148

    コピペじゃないから平気

    あるある設定だし

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:59:48

    >>145

    おん…誰だお前ら

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:59:52

    >>128

    見つけたらそっと応援してくれよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:10

    スレタイの話題に戻るとみんなおおむね原作ママを踏襲するのが好きってことでええんか

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:26

    個人的にドン…もだいぶツボ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:29

    好みだったらなんだっていい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:30

    さすがに晒しっぽいのはちょっと

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:31

    >>153

    性癖は人による


  • 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:42

    二次創作はキャラ名前以外正しいモンは無いのであって

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:07

    ほんまごめん
    十兵衛呼びとその後のオシャのことを考えるのがおもろすぎてそこから話が進まない

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:19

    >>145

    何で最後御影呼びになるんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:34

    >>140

    女体化でも大体原作と同じ名前だけどあれは違和感あるわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:49

    >>136

    めっちゃわかるわ

    原作でバチバチにやってる2人が好きだからcpにしてるんちゃうんかいって思ってしまう

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:36

    >>159

    自分はずっと凛カス凛擦ってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:49

    別に君らの萌えに合わせて書いてるつもりなんか一切無いんだから好みから外れるのは当たり前の事なんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:52

    >>154

    フルコンボだドンが先に来るわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:11

    人それぞれ好みがあるからな
    でもあまりにも原作とかけ離れた言動してるとキャラの名前と顔を借りた一次創作じゃねと思ってしまう

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:21

    基本的に普段は原作通りの呼び方がいいんだけど、ここぞというタイミングで下の名前呼びになるとテンションが上がる

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:30

    ところで黒名って濡れ場でも攻め(仮名)攻め好き好きって2回繰り返すの?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:36

    >>158

    キャラ名もたまに間違ってるのみるよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:30

    みんな違ってみんな妄想
    自分が妄想してる自覚をもち他人の妄想にケチつけなければそれでいいんやで

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:35

    >>168

    でも好き好き繰り返す黒名は萌えるだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:38

    >>166

    まあ元々キャラの名前と設定を借りた一次創作を二次創作と読んでるだけだからな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:40

    御影呼び凪があまりにもエアプすぎて草

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:46

    単純に疑問なんだけど呼び名が少しでも違うと笑っちゃう人って原作で恋愛関係に無いキャラが交際してる事には笑わないの?
    疑問なだけで他意はない

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:05:02

    ハジメとかケントとか知り合いに1人はいるような名前はそいつの顔が浮かびそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:05:19

    黒名の濡れ場自体あんまり見たことないな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:23

    >>174

    何に違和感を持つかは人によって変わるからしゃーない

    だから人の癖を笑うなって話でもあるんだけどね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:41

    自カプ書いてくれるだけでありがたいから気にしないことにしてる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:47

    >>175

    家族全員ブルアカキャラ名になりそうな人のツイート思い出した

    普遍的な名前過ぎるのもそれはそれで良くないのかもな…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:55

    ノエルノアのノエル呼びは違和感しかなかった
    ノエルノアって分かってるのに

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:07:10

    >>176

    黒名受けの同人の健全率高いよな

    唯一ネス黒だけ監禁モノが多いイメージ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:07:25

    >>180

    ノアもノア顔だよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:01

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:08

    今更だけど>>17これ大好き

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:12

    >>175

    凛とか凪とか知り合いの顔思い浮かぶわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:16

    そもそもそういう呼び名が原作と違うのが嫌って言うなら見なきゃいい話だしな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:23

    ノアはノア顔の上にドイツ顔なんだ
    フランス人…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:09:31

    >>187

    フランス人のノエルがぬーんだと思わないじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:09:37

    >>181

    ネス黒とかあるんか

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:09:37

    >>187

    逆にカイザーはフランス顔に見える

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:03

    >>184

    つまり二子と黒名のcpなら

    イッキ イッキになるってこと?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:26

    なんならロキもロキ顔だよ
    ジュリアン⁈

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:28

    たまに毒マロでここに書かれてるような事を書き手に投げる歪んだ人を見掛けるけどカスだなぁって思います

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:37

    >>68

    凪と颯はそれぞれ名字+凪、名字+颯だと思ってた

    まさかの凪と颯が名字だと知った時はマジで衝撃だった

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:37

    >>185

    子供のクラスに必ずいるわそのへん

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:38

    そのままの名前でもそこから派生したあだ名でも別にいいんじゃね
    深い仲になったなら尚更変わる可能性もあるし

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:10:51

    カイザーはチャイナ顔に見える

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:11:11

    凛ちゃんさんは潔ィ!の印象が強すぎる

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:11:29

    解釈違くても読む自カプだったら読む(件数少なめなので)

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:11:38

    >>189

    あまりものカプだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています