再び俺のポケフレ愛を冷やした知育ゲーとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:19
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:19

    あうっ い…いきなり再開するのかあっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:30

    クソボケがあーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:14

    >>3

    要求してるポケモンがGTSみたいな酷さで腹筋がバーストしたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:40

    なあ春草、幾ら無制限に遊べるからといってもこれは無理なんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:28:09

    実質買い切りゲームみたいな感じっスけどアプデとかしてくれるんスかね…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:15

    ワシメチャクチャこの手のゲーム詳しくないから知りたいんスけど、パズルの内容がキツすぎるってことでいいんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:40:16

    >>7

    幻とか伝説はな…排出率が狂ってるんだよ…

    しかもレシピ再現できないから観賞用に欲しかったら

    また引くしか無かったりする…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:50

    >>7

    スレ主じゃないけどゲームの仕組みを説明するんだあ


    ・ミニゲーム3回×1セットクリアでイトダマが貰える

    →このイトダマでガチャを回してポケモンぬいぐるみが手に入る(タイプみたいに種類があり、ビリビリイトダマなら電気ポケモンのぬいぐるみが出てくる)


    ・ミニゲームクリアする時に貰えるイトダマの種類は完全ランダム、ミニゲームのレベルが上がるとクリアポイントが高くなり質の良いイトダマが手に入る

    →このイトダマでガチャを引くと25パーセントの確率で再抽選をしてくれて2体引ける事がある


    ・ぬいぐるみや家具を並べて遊ぶのがこのゲームのメインだが家具は街で住人の依頼を聞いて手に入れる

    →依頼される内容は指定したポケモンのぬいぐるみ


    ・指定したぬいぐるみを手に入れるためには延々とミニゲームをこなしてイトダマを集めてガチャを回し続けるしかないし住人の依頼はリアルタイムで更新される

    →課金パックを買うと出てくるポケモンが3桁になるので途方もない延々と集めるしかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:11

    >>9

    ウム…このシステムのせいでレベル上がらないように低レベルでひたすら問題間違え続けるがぬいぐるみ集める最高効率になっちゃってるんだなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:54

    >>3

    ワシのしってるポケモンらしい光景でほっこりしたんだァ

    変わらない光景は和むよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:50:40

    >>8

    >>9

    ふうんここでガチャ要素に近いのを入れてきたということか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:37

    ぬいぐるみ欲しかったらミニゲームで遊ぶのは諦めるべきなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています