- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:56
シャーレ〜ミレニアム間の遠距離恋愛は双方向の意思疎通の観点から非合理な点が多すぎるわ。同じ屋根の下に暮らすのが合理的よ
同じ家に住んでいるというのに違う苗字、違う戸籍というのは各種手続きやサービスを受けるのに非合理だわ。なので私の籍を先生の籍に移したわ
生命の大原則は増えること、そのために私達は子を成す行為をしなくてはならないわけだけど、安全に子供を妊娠・出産できる期間は短いし、私はちょうどその期間に該当する。妊娠期間の長さから今からなら卒業後の出産となるわ。なら、どうするのが合理的なのか、貴方にならわかるでしょう?
見て!この子もう言葉を話しているわ!きっと将来は千年難題を解き明かす天才ね!感情という曖昧なものを比較材料にするのはいささか非合理的だけど、私達の子が世界で1番可愛いわ。
それはそうと、子供がこの子1人だけでは生命の大原則たる増殖にはまだまだ不適当だわ。最低3人よ貴方 - 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:15
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:38:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:40:02
なんだこのRTA
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:28:18
2手目で王手かけてない?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:30:20
リオがめちゃくちゃ子煩悩になるのは解釈一致
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:09:59
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:17:07
帰ってきたリオが先生と結婚してて赤ちゃん抱いてた時のユウカの感情
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:58:41
なんかやたら所帯じみたリオが見える
それを見て絶句してるユウカノアコユキヒマリも - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:00:26
人工知能開発者が「我が子天才すぎる……!」となるのはかなりあるあるらしい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:13:17
「生物の存在意義は種の存続よ」で王手だからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:14:23
アバンギャルド君…もといアバンギャルンバ君が掃除してそうな調月家だ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:16:23
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:25:04
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:44:29
実際に寝たかもしれないだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:28:10
最低3人なのか、ここから3人追加なのか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:37:50
どっちにしろ産めるだけ産むと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:39:31
股の名を先生社会的破滅RTAですねこれは…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:41:16
同じ屋根の下で過ごすってことはシャーレに滞在する期間も自ずと伸びるから当番の機会が減るやつ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:42:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:45:22
生命を増やすためなら一夫多妻が合理的では…?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:30
全部王手じゃんこんなの
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:49:39
パヴァーヌ2章のときがお父さんとお母さんの出会いとすれ違い
デカグラのときに恋人になったのよって子供たちに昔話するんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:49:57
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:31:59
違和感仕事しろ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:19
初手で王手じゃねえかな…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:09
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:16
滅茶苦茶赤ちゃんあやすのが上手いアスナ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:25:12
主人を誘惑する卑しいメイドがいないかが問題だ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:29:35
>>私の籍を先生の籍に移したわ
“待つんだリオ。私の籍を移す方が各種手続きが楽で合理的だよ“
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:31:51
ユウカって原作内でも知らず知らずのうちに疲れ切ってそう