魔法少女山田(3)

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:42:16
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:44:07
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:49:33

    いろいろ語りたいことはあるけどめちゃくちゃ怖かったです
    第1話のトムブラウンから最終話のスタッフロールまでカメラに映った映像は全部編集とか入ってそうですけど最後の監視カメラだけは真実ですかね

    あれ、子供の前で首吊ってますよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:50:05

    結局あの歌流したの誰!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:53:04

    「これ作品にしてもいいですか」
    …………

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:55:03

    三田監督が無自覚の悪意の塊なのはそうだけど、唄うと死ぬ歌の原曲=あの映像の持ち主もやべーなとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:57:12

    というか、この魔法少女山田という三作品が三田監督の編集ぶつ切り撮り直しの産物なので何も信用できない
    スタッフロールから外れた山田さんの最期ぐらいだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:05:41

    1話で萌花ちゃんが魔法少女アクキー(ぶら下げるもの)渡されたの最悪って見てぞっとした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:12:21

    あー映像だけだと三田監督の手が入って真実に辿り着けないから漫画版があるのか
    三田監督作品の演者に堕ちた貝塚くんと違って是非そっちは真実に辿り着いて欲しい
    山田さんがどんな人生でどんな最期だったのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:15:09

    後味がとてつもなく最悪(褒め言葉)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:32:18

    第四話はないの!?後味が悪すぎるッピ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:35:29

    いくら編集で切り貼りされてるとはいえ貝塚くん夜にテレビで見た若い女の子の家凸したり元園長にほぼ手が出てたり普通にやべーやつすぎて笑えん
    どっちも警察呼ばれても文句言えないムーブすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:44:51

    真相はまだ色々あって闇の中な感じがあるけど
    とにかく山田さんが何かに絶望したこと、その死後も利用されてるってことだけはもはや疑いようがなく……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:00:33

    やっぱ編集を『魔法』として扱っているのだろうか、散々擦られてる概念だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:12:38

    飯沼一家やイシナガキクエは放送段階で致命的な部分に関しては事が終わっているのに比べて、コミカライズもあってか現在進行系で事が進んでいる気がするの怖いわね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:35:34

    >>14

    真実を好きに変えられる魔法だぜ!

    最悪すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:56:24

    園長先生に掴みかかる直前でいきなり服のボタンが外れてるから、掴みかかるカットを撮り直したんじゃないかってコメント見てゾッとした
    これ貝塚視点のノンフィクション映像として見てたつもりだけど三田の手が入った作品だとわかるとマジで何も信用できねえな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:45:45

    最後の映像、部屋から出る時「職員室行ってきます」って言ってて雰囲気的にも事務員さんというより先生っぽいんだよね。事務員さんってそんな頻繁に子供たちのいる部屋に出入りするのかな……
    そう考えると魔法少女の格好をした人とすれ違っても平然としている他の先生と子供達や、いきなり部屋に入って来て歌い始めた山田さんに合わせられる子供達にも違和感ある
    実は山田さんはあのやり方を受け入れてくれる幼稚園でいい感じに幼稚園の先生やってて本当に心不全で倒れたのに、それを後から「何かある」風に再編した(ただし子供達にトラウマがあるのは本当)だったりするのだろうか……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:15:12

    紐らしきものを持って入室
    入室時鍵を閉める音
    子供達の挨拶と歌声が違う音声(おそらく山田さんの声だけ録音音声)

    子供達が楽しく歌ってる前で首吊って自殺
    歌の途中でガタンって音は山田さんが足場を蹴った音
    音の後子供達の声が減ったのは何やら変だぞ?って子供達が困惑してるから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:38:12

    ていうか1話のコメ欄の位置情報は関係あるのだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:56:19

    コミカライズの佐藤(20)も28人のうちの1人なのは確かだろうけど松田(32)は何者なんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:10:45

    >>11

    四話あってもまたお通夜状態になりそう…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:57

    ドキュメント映画にしていい?って貝塚くんに聞いてたけど「魔法少女山田」自体がそれだとしたら途中で貝塚くんの顔ズームアップされてるのなんか悪意あるよな
    あと園長先生のとこから逃げて走ってるとこ足元しか見えないけど途中で別の人に変わってる…?よね
    気のせいかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:13:05

    理想と現実と折り合いがつかず、上手く生きれなかった山田さんという人を感動ドキュメントに編集した三田監督があまりに怖すぎる
    追い詰められた山田さんが最期にした行動すら魔法少女おじさん第二章にしましょうって頭おかしいって

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:13:46

    スタッフロールがあるから出てる全員演者説あるのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:15:24

    山田さんの死後と
    なんであれ真剣に苦しんでそれを追ったであろう貝塚を利用して第2弾作るの

    逞しいというか、面の皮すっげぇ分厚いというか……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:26:46

    今までのTXQの作風からしてそういう展開にはならないって分かってるんだけど、どっかで三田に痛い目に遭って欲しい〜

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:27:15

    >>23

    園長先生に掴みかかるシーンの前で急にシャツのボタンが空いてたりするから多分そこも編集なんだと思う

    それと加えてスタッフロールにわざわざ三田恵子の下にいる三田隆っていう名前

    実はあそこも作られたものとか?あんな一瞬で映像奪えるとも思えないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:35:54

    漫画版キービジュアルの首のシワみたいなのってそういうことっすよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:40:07

    ファイル形式が途中で変わってるのは三田が後から追加で違う機器で撮ったからってことね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:42:58

    今のところモキュメンタリーとしては祓除みたいな二重構造な理解で良いのかしら?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:43:49

    貝塚よりも先に日下部家に訪れた人が何人かいる
    貝塚がその人と合流して映像を作って三田に渡すことはできるんだよな
    2010年に事は起きてるけど後に2011年のまどマギ3話を見て思い出したやつもいそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:44:04

    なんか次々とかつての幼稚園のメンバーの面影を感じるのは少し胸熱だったのわかる人いる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:08

    >>32

    たしかにマミってるのは首吊ってる人と同じ感じの脱力感がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:00:42

    三田監督の手が入ってない事実の部分を炙り出したいな

    トムブラウン出演の番組VTR(出演した魔法少女恐怖症の子)
    あと最後の監視カメラ映像(山田さんの自殺の瞬間を映そうと必死だったのであの映像はおそらく創作ではなく本物)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:00:47

    三田が山田の遺品受け取った下りで三田は山田の親戚説当たりかと思ったけど
    妻子が受け取り拒否orすでに他界していて宙ぶらりんだった所に入り込んだだけなのか?

    全話やっても三田が山田で作品作ってる理由が分からなくて怖い

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:02:26

    Xで見たけどもう貝塚くんがイシナガキクエ探せばええやんってあって笑った

    あと岸本さんまた会社作って三田さんのスポンサーになれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:04:36

    ラノベ編集へのインタビューだけやたら浮いてるんだよな
    貝塚が作者にコンタクト取って会いに行ったのかと思いきや作品関係無い園長先生だったし、三田が魔法少女山田を広めるために作品書いた説も見かけて怖い

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:06:36

    個人的にTXQ FICTIONとその派生含めても1番微妙だった
    三田や貝塚の狂気や山田のキャラ付けは良かったけどヒトコワに偏りすぎてオカルトホラーの文脈が全部消えたことが本当に残念
    飯沼一家は考察しがいのある謎もヒトコワ要素も含めた上で一定のオチとホラー成分があっただけに期待しすぎた感
    こっちも全4話であってほしいけどまた延々と真偽不明のドキュメンタリー流すのは勘弁だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:10:40

    >>21

    松田は初期配信で脳を焼かれたものなのか、公民館授業の小学生の年の離れた兄とかで一緒に聴講してたとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:12:38

    個人的には自分も有耶無耶の匙加減誤ってる気がしたな
    ある程度は確実性のある骨子を作ってくれないと、グニャグニャで支える側も支え切らんつーか…
    山田さんの死すら、絶対そうだと言い切れるのか!?って言われたら生きてるけど編集で死んだことにされてるかも…ってなっちゃうのはキツいや
    でもそれを作り手も分かってるからこそ長々付き合わせちゃ悪いってんで三話で終わらせたのかもなあ
    3週間みんなの考察読むの楽しかったよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:14:33

    これまで3週見てきた映像は三田監督の作品でした。
    っていう見た後の居心地に悪さというか、ばつの悪さは過去一だと思う。
    最後の最後で視聴者に対して「ここまで3週見てきた貴方も共犯です」と巻き込んでくるのはタチが悪すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:16:30

    >>18

    あんまこういうのでオカルトで解決はよくないと思うけど山田さんの心不全が真実だと仮定して最期の最期に魔法少女に変身した山田さんの生霊が子供たちのところに来てみたいな

    保母さんが戻って来たら子供達が何故か集団で幻覚見てて監視カメラ確認したらコスプレの不審者が映ってたから映像のことは内緒にしたとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:18:47

    なんで首吊ったんだろ
    わざわざコス着て園児の前で

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:19:16

    2作作ってある程度テンプレが出来てきてたからあえて壊したって大森Pが言ってたな
    全部が全部オカルトだと食傷気味になるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:23:30

    魔法少女おじさんのJANコードは最後の一桁だけ変えてて、チェックデジット正しくすると
    DVDが出てきた『島田秀平の事故物件×心霊スポット』弐巻
    これ単純に資料に持ってたJANを適当に流用しただけなのか関係あるのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:25:03

    なんか色々パターン考えられるよな
    素直に見るなら山田さんは子供たちの目の前でトラウマ残す最期を遂げたんだろうし、園長が言う死因を信じるなら職員にスルーされてた魔法少女コスプレは見えてなくて本当に子供達の目の前で飛び立って消えたってのもなくはない
    たくさんの子供にトラウマ残ってる時点でそんな綺麗な話にはならない気もするが
    結局、どこまで真実なのか創作なのか三田監督の改変が入ってるのか何も信じられず真相は藪の中

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:29:33

    >>45

    今までのテンプレを壊したいなら変に「歌うと死ぬ歌」のようなテンプレ要素の名残りをちらつかせずに最初から山田正一郎に迫るモキュメンタリーとして作った方が外しとしても良かったのでは…?

    申し訳ないけど中途半端にしか見えない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:29:51

    いかように取れる感じダンロンV3を思い出すな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:35:07

    どっちにしろコミカライズがまだあるから色々と結論づけるにはまだ早いと思う
    まあ正直映像作品だけで完結するようにはして欲しかったけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:35:25

    キービジュアルからして足元が写ってない魔法少女と倒れてる中年男性でどうとでも取れるって言われてぞっとしてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:37:39

    >>49

    うわーすごいしっくり来た

    人によっての作品にどれだけのめり込んだか、前作までへの感情がどれくらいあったかによって受け取り方が変わる最後だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:37:43

    本当に心不全で倒れただけなのを首吊り示唆に編集してるんじゃないか?
    っていうのも見たけど、そうするとなんで子供達がそんなトラウマになってるか分からないしなあ
    貝塚さんが「思い出さない方が良かった」じゃなく「知らない方が良かった」って言い回しなのも謎

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:42:32

    >>48

    それただただ不器用なおじさんを追ったモキュメンタリ―にならない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:43:32

    どういった真実でも一番やべえのは三田監督ってことでおk?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:44:39

    >>53

    ここで新説

    山田さんは授業の一環でロープを掛けている時に心不全を起こして足を滑らせ、結果的に首つりになってしまった。

    つまり園長の話もモカさんの思い出した記憶もどちらも正しかった説を

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:50:33

    イシナガキクエや飯沼のスタッフは真実を「知る」するために動いてたけど三田監督は作品を「作る」ことが目的だから情報をどこからどこまで信頼していいのかが分からない
    コミカライズは現時点では三田が介入してないからそっちで新しい情報出して欲しいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:14

    >>55

    三田監督と最後の映像持ってた奴がやばい度Tier1だな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:54:41

    >>58

    もっと言えばあの音声を歌ったら死ぬ歌としてネットに広げた奴がやばい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:54:50

    貝塚くんとかいう行動力とトラウマ耐性SSRの男

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:56:30

    そういえば貝塚は魔法少女自体にはトラウマ無いのかな歌ばかり気にしてるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:01:52

    >>60

    このインタビューから歌出てる小説特定まで漕ぎ着けるの地味にやばい

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:02:38

    過去スレで「これがどういう体の番組なのかまだ明かされてない」って書き込みはあったけど最後に最悪の明かされ方したね…
    動画は三田の手が入っててどれだけ信頼できるか全くわからないし、三田と関わらないコミカライズ側でどんな情報が出てくるかが問題だなあ
    とはいえそれも断片程度の情報とかで全部判明するとは限らないし、ラストで原作監修が三田であったと明かしてくる可能性すら否定できない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:36

    スタッフロールにリサーチ担当4人いるから
    たぶん作中だと貝塚一人で見つけた風にしてるけど実際は違いそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:15:51

    編集要素を推し過ぎてちょっとな
    山田は幼稚園で心不全になって死にました
    それを三田が意味深に編集しただけですっていう下らないオチに思えてきた

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:19:01

    >>64

    スタッフロールもドキュメンタリーにしちゃやけに長いというか人が多い気がするんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:41

    >>62

    ここだけやけに唐突なんだよな

    幼稚園の名簿から辿ったって方が自然だし

    ドラマチックにしたい三田の演出?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:28:53

    本物の魔法が使える存在=魔法少女は山田じゃなくて三田だった…ってこと!?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:29:54

    レコーダーを流しながら首吊ったのが有力だけど合唱の音声録音してたのは何なんだろう
    監視カメラの音声にしては教室内の声がはっきりしすぎてる気もするし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:31:49

    >>69

    あの監視カメラ録音機能ない説あって教室にマイクが設置してあったとか...?


    一体誰が置いたんでしょうね。

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:32:31

    魔法少女のマスクで顔隠してた貝塚の顔をわざわざ映してたのは事故なのか、故意なのか
    顔出したことで貝塚って印象付けしたいだけで本人じゃない可能性もあるよな
    3話目に顔出しした三田監督も本人なんかな、スペシャルサンクスに三田姓の男女がいるし家族に変わり身や声当てしてもらったりしてる?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:59

    入る前にちゃんとした魔法少女なあの格好してたの、捏造じゃなきゃ案外『こんな私にも今では理解ある幼稚園くんが』パターンだったのだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:34:19

    絶対に確からしい事
    ・魔法少女が苦手な女の子が出てたバラエティが放送された
    ・魔法少女おじさんという映画が存在すること
    ・魔法少女山田(仮称)というドキュメンタリー映画があること
    でいいのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:34:42

    首吊り確定でいいのかな?
    テープ流してる途中にぶっ倒れただけなのに悪の監督が勝手に意味深編集をしたとかではない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:35:54

    >>73

    山田さんが亡くなったのは確定事項でいいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:37:26

    >>72

    他の先生スルーしてるし山田(教諭ではない)と生徒達だけにしてるしそれも変だよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:38

    魔法少女山田(1)から(3)の最後に貝塚さんが「おまかせします」って言ってスタッフロールが流れる、までは山田愛子監督新作ドキュメンタリー映画、でいいんだよね
    最後のヤツまで入ってるかはわかんないけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:43:05

    「恐怖心展」とのタイアップで「どこまで作りものかわからないもの」を提出してくるの好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:51:28

    ポストクレジットって考えると最後の映像も本当なのか分からなくなるという

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:13

    恐怖心展は幽霊が出ない展示なので幽霊が出ない作品になるのはまあそうだよな

    >>78

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:21

    鬼才三田監督の手が入ってない漫画版の描写が答え合わせになるんだろうね
    続きマダー?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:01:20

    首吊りだったら子供達はもっと異常感じてワーワーなりそうでそこも変
    全部変

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:03:11

    山田の意図も三田の意図も貝塚の意図もよくワカラン

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:04:57

    二話が一番面白かったな〜
    よくわからないけど怖い、みたいな作品は世の中に色々あるけど今作はちょっとわからないところが多過ぎて怖くはなかったのが残念
    作中人物の動機をもうちょっと明かして欲しかったね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:05:49

    1話の最初の方の動画達もなんだったんだろ
    走ってるやつだけは今回わかったにしても

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:08:02

    >>62

    本文検索できるサイトなら歌詞で検索すれば出るかな

    あとはGoogleのサイト内検索とか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:09:34

    歌や小説の「飛び立つ」ってワードのせいで首吊り連想しちゃうけど、心不全でも身体から魂が「飛び立った」と言えるか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:07

    幼稚園12年前に畳んだって言ってたけど山田のことがあってから新しい園児は入れないで在籍してた園児の卒園まで面倒見てやめることにしたのか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:12:49

    貝塚くんもただの一役者にしか思えなくなってきた
    日下部さんだけが本当っぽい

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:25

    幼稚園同じだっただけの子の家を探して夜中に訪ねるのもヤバいんだよな
    日を改めてでもって言ってたけど最初から改めろ
    何かの帰りに寄ったのが編集されてるんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:14:52

    やっぱ日付的に漫画版の佐藤が見てた番組は魔法少女山田(作:三田愛子)の一部だったみたいね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:16:11

    本当に草なんだがトムブラウンという本物の芸人があのVTRが事実であることの証明なんですよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:54

    映像だけで答えに辿り着くのは無理っぽい?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:18:36

    >>90

    でも日下部の方も幼稚園同じだっただけにしては覚えてるっぽいのが謎

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:50

    幼稚園の校長してた人の家にしては雑然としすぎじゃねって気もしたけどあんなもんかな…何もわからない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:26:46

    全編が三田作の魔法少女おじさん2って扱いになってるっぽいから4話目あるとしたら三田や貝塚が公開しなかった映像集みたいなものになるのかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:10

    あんましっかり見れてないけど催眠もキーワードだったりする?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:29:00

    考察というか情報があるのは漫画版なんだろうけどなんかやたら演出がシュールで戸惑う
    怖くはないからそれはありがたいけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:32:17

    漫画版の表紙は死ぬ直前の山田さんか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:33:07

    劇中の貝塚くんは三田監督の演者かもしれないけど、三田監督に魔法少女山田を作らせるきっかけになったモデルはいるんじゃないかな

    唄うと死ぬ歌を知っていて独力で三田監督まで辿り着いた人
    何で自分に得た情報を全部三田監督にあげて協力したのかは知らぬ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:34:48

    >>97

    催眠は作品における重要要素というより、恐怖心展のコンセプトに合わせてのものかなあと思った

    抱えている恐怖と向き合うことはその根っこにある残酷な真実を知ることに繋がりうるみたいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:36:21

    第二章の主役は貝塚なんじゃない?
    ラストの貝塚の顔映したのも
    この動画撮ったあとなんらかの事件を起こしてそれを暗示してる描写って感じ
    ゆきゆきて神軍みたいな
    本編外の事情まで含めて見るのが本来の見方ってタイプのドキュメンタリー

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:36:56

    >>97

    いやあんまり

    催眠はあのバラエティで魔法少女克服のために出ただけ

    そもそもこのリアリティラインなら催眠術で記憶をなくすことはできないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:39:00

    >>99

    首にロープの跡あるから首吊った後か主人公の編集者の恐怖心じゃないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:15

    この映画にも試写会があると思うんだけど、上映後に、編集に違和感がある作中の一作目で「魔法少女おじさんは、実在した😂」ってなってて、二作目では明らかに後ろ暗いところがありそうにしてるのにそれを進んで映画にしている人物が、「いかがでしたか?」とか聞いてくるのかと思うと信じられないほど怖いな……

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:51

    >>91

    原稿持ってきた男の先輩編集者さあ原稿には逃げちゃ駄目だよ逃げちゃ駄目だよって書いてあるのに逃げちゃ駄目だよ負けちゃ駄目だよって正しく言えてるんだよな

    この映像テレビの再放送とかでなく仕込みの可能性もあるのか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:16

    梨氏が原作やってるSCP漫画がこの漫画を描いてる漫画家が主役のドキュメンタリー風+SCP紹介の形なんだよな
    なんとなくそれ思い出して漫画ももう疑ってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:39:45

    日下部萌花さんのところに貝塚くん以外にも凸した人間がいたという事実

    この人だけは三田製ドキュメンタリーの外の人間だよね。多分

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:41:57

    >>108

    貝塚が見つけたわけじゃなくて事前調査してるんならその人達かな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:47:48

    >>108

    漫画版の主人公も含まれてそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:48:34

    キタニタツヤの曲ってどっかで流れたっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:52:42

    顔出ししてる人は演者なのかなとは思った
    途中の三田監督も別人だよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:53

    最初に唄うと死ぬ歌の音源だけ聴いた時のイメージが見事にひっくり返ったわ
    都市伝説の内容に引っ張られて異音のしたタイミングで歌ってた子ども達が倒れて最後に歌の主が残ったような捉え方してたけど、実際は歌そのものは録音で異音は山田が首吊った時に発せられた音で子ども達は絶句した……って感じだよな

    氏の映像見るのはこのテープ持ってないですか?以来なんだけど数年でここまでモキュメンタリーのやり方が上手くなってるのか
    まだ荒削りな部分は残ってるけどここまでいけるとは思ってなかったわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:17:08

    >>111

    確かオープニングで流れるワンフレーズのメロディがキタニじゃなかったかな

    テレレンレンみたいなやつ

    え、そこ?って思った記憶あるわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:30

    2009年版と最近版で親子か姉妹の演者三田を使ってるのかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:49:33

    >>114

    あの曲短いけど、ボタンを掛け違えた時みたいな決定的にズレてる感があって好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:12:25

    逆に『卒園・廃園になっちゃうから今回で最後の授業』とかもあったりして
    紐?も何かの説明や此処まで無かった要素になるけどマジックとかで魔法少女!とかする為だったり……無いか

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:13:34

    >>54

    実際この作品の2話全部と話のオチは変なおっさんの密着ドキュメンタリーで終わってるんだよ

    だから最初からそっちに振ってくれた方が余計な考察もせずに済んだ

    時系列入れ替えとか別人使ってるとかの考察に対する映像としてのアンサーは無いだろうし唯のしょっぱいモキュメンタリーに振り切れずに都市伝説系ホラーと魔法少女をお飾りに使って視聴者を騙したようにしか見えない

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:38:34

    バラエティは三田監督と無関係とは思うけどあれもあれで魔法少女恐怖症克服の時系列いじってるぽいとかなんか山田さんの活動から幼稚園で起こったこと知ってる誰かが番組制作に関わってるくさいのも表に出てない関係者何人いんだよってなる
    もうトムブラウンしか信じれないよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:45:28

    自分も「首吊りも編集で本当はロープを使ったら勢い余って首吊りになった事故」説の方が信憑性強くなってきたわ
    貝塚くんだけがなんか特別扱いされてるのもその勢い余った事をやった子で

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:50:00

    考察見るまでさっぱり何もかもわからんかったw
    最後とかみんなよく首吊りってわかったな
    自分アホだからロープもよく見えなかったわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:50:02

    貝塚も園長も山田もぜんぶ三田脚本の出演者で脚本で動いてなかったのは山田の自〇見せつけられてトラウマ植えつけられた園児たちだけなのかも

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:40:37

    2話だっけ、座り方がメチャクチャやんちゃそうな男の子いたよね
    あれが推定いたずらっ子な貝塚くんか…?

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:55:28

    なんか悲しくなって泣いてしまった。最後の映像をそのまま受け取ると、魔法少女山田は幼稚園で受け入れられていたんだろうな…何で死んじゃったんだ山田。最後の子供の「苦しそう」って声が辛すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:02:14

    2話のままだったらそのまま自死してた、も納得がいくんだけど
    幼稚園の就職が決まって、小学生よりも無垢な幼児の相手の方が向いてたんじゃね?って思ったし
    幼稚園内でも邪険に扱われてた様子がカメラでは見えなかったからやっぱり事故を自死っぽく匂わせてるだけの三田の演出疑惑持ってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:03:02

    >>124>>125

    俺も死ぬことないじゃんと思ったが、>>30のファイルから「暴力、暴言、土下座」と読めそうな文字があって職場でいじめやパワハラ受けてたのかもって考察見かけて気持ちが沈んだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:06:25

    貝塚くんが元園長か関係者の家に押しかけて例のカメラ映像を強奪したのは明確っぽい?
    3話の流れも2話と似た流れになってて、三田監督の元にカメラ映像が送られてきて、その経緯を辿り貝塚が関係者から映像を強奪した事が判明、元園長から強奪する筋書きを編集で作り出す?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:06:25

    山田先生が悪人ではないけど人から思いっきり煙たがれるタイプの悪い意味で善人な所がノイズすぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:13:47

    >>126

    あー貝塚くんが先生に切れてたのは事前にそれらを思い出したor三田から聞いたとかだったのかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:18:40

    今までのTXQフィクションって最後まで観たら謎が60%くらいと作品のベクトルがどっち向いてるか解ったんだけど、魔法少女山田は最後まで観ても理解度は30%くらいで、作品のベクトルもどっちなんだかわかんない内容なんだよな。

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:20:51

    ロープ使う遊び、演出してたら事故った説はわかるんだが、じゃあどういう感じのレクリエーションしてたんだろ?
    保育園だから安全管理上のマニュアルとかあるだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:26:43

    貝塚くんも山田と同じように夜中に女の子の家に凸してるんだよな
    恣意的に似せに行ってるのかね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:27:53

    これ作品にしてもいいですか

    それは、呪いの言葉であった

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:31:40

    >>62

    見てたけどこの下り急すぎて何を見せられてるんだ…になった

    これ貝塚くんもこえーよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:33:04

    まあなんかメインの登場人物みんな何か執着心と行動力がすごいな みんな何かしらのためなら周りが見えなくなってる…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:35:36

    「職員が幼稚園内で亡くなった」としか保護者に説明してないのかな
    自死でなくとも職員が魔法少女のまま児童の前で亡くなったなんて明確な理由知ってたら
    萌花の魔法少女恐怖症テレビのネタになんてするわけないだろうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:38:53

    >>132

    三田視点で貝塚から山田ポイント高いのを感じ取ったんだな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:12

    こっから三田ちゃん好感度急上昇イベントとかないよね?

    地位が低くて可哀想なちいかわおじさんの人生をすり潰して自殺すらしたのをコンテンツ化してお金儲けした人でいいんだよね!?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:52:39

    >>120

    編集では自殺に見せかけたいだけで実際は事故だと思うんだよね

    「一人じゃ無理」の発言ってロープ使った魔法っぽい演出のことで

    鍵を閉めたのは保護者の苦情を受けとかで園長にやめるように言われてたから「最後の授業」

    すれ違った教員はそれを知らなかったから見かけてもスルー

    事故の原因が貝塚だったから園長は事故とは言わず病気だった(誰も悪くない)と言ったんじゃないかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:53:10

    >>135

    ある意味リアルだね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:54:10

    おそらく山田はあのまま清掃員としてセコセコと働くルートが一番幸せだった
    子供が好きなのと子供に対する恐怖心が二律背反状態が続いてたのを三田に目をつけられて地獄送りになったんだけど
    逃げちゃだめだよ~♫も元々は子供への恐怖を克服するための己を鼓舞する歌詞って解釈がしっくりきたな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:05

    >>130

    YouTubeのコメで今回の作品はそんな風に考察を求める視聴者に対して「これは徹頭徹尾三田監督の作品ですよ」と最後にネタバラシする事によって恐怖心を抱かせる目的なので、あえて真相を明かさない様にしたという指摘もあったね。

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:18

    >>130

    恐怖心展との連動だから、魔法少女恐怖症や子供が怖い山田、知らないのが怖い貝塚といったものに加えて

    明らかに何者かの手が加えられているのに、どこからどこまで捻じ曲げられているのかまるでハッキリしないという曖昧さからの恐怖を演出した作品なのはあると思う

    それだと信頼できない語り手過ぎるから並行してコミカライズでも情報明かす形式にしたとかかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:58:46

    この番組って全体的にメディアに対する不信感があって、1話のトムブラウンのバラエティからして
    ・恐怖症を持った女性(本来精神科医に診せるべき)を面白半分で番組のネタにする
    ・そんな女性を芸人の仮装による動物実験みたいな番組内容に付き合わせ精神に負荷を与える
    ・最後は催眠術を利用して無理矢理解決したことにする(3話観る辺り回復はしていない)
    というテレビ側の倫理観のなさで構成されてるんだよね。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:25

    面白かったけどキクエはまだその辺にいる、とか飯沼一家のオリジナルブレンドな呪いとか
    そっち方面を期待してると拍子抜けって感想だったな
    あくまでメディアミックス重視の恐怖心展+マンガの連動企画って感じ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:28

    三田さんのナチュラルなラスボスっぷりはキャラクターとして見るとかなり魅力的ではある

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:03:17

    それはそうと恐怖心展のYouTubeチャンネルの動画サムネが怖すぎて泣いた

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:03:36

    貝塚くんは途中までは本人だったけどそれ以降は三田家の男(お面を被ってる)にすり替わってるっぽいんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:42

    >>44

    子供、嫌いだからね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:09:28

    山田先生は現場に居たがるけど、本人にとっても子供にとっても配信で授業したり悩み相談するくらいの距離感がちょうどいいんだろうな
    教科の教え方が上手いのは間違いないんだし

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:12:45

    >>125

    個人的は考察なんだけど、山田さんは元々「小学校の教師」で公民館での活動も勉強を教えてるのは好印象っぽいんだよな(三田の仕込みなのかは置いといて)

    「魔法少女」はあくまでも娘が好きだったこともあって子供たちの興味を惹くための方法だったのが、妻子は黙って知らない場所に転居して教員採用試験にも落ちて勉強を学ぶ年齢じゃない「幼稚園の用務員」という目指してたものとかけ離れた立場になってしまったのは精神的ストレスになるんじゃないかなって思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:13:04

    なんというか三者三様の思惑が上手いことこんがらがってるから全く全容が掴めん
    山田を完全な白とするには言動の世間ズレ成分がノイズだし貝塚も白とは言いきれない異様さにより三田傘下の役者感がすごいし
    三田はどう考えても邪悪というかコイツが盤面握ってるからどうとでもなるという
    良くも悪くもすげ〜モヤモヤする

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:13:53

    どこまで魔法少女おじさんの描写が正しいかわからないけど、たまに公民館で勉強を教えるぐらいのがいいんだろうな

    優しさがどうとかって道徳教えるのはちょっとダメだったみたいだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:14:37

    貝塚が園長に話を聞きに行く行
    前半は貝塚本人による訪問で何事もなく話がとれたが
    後半のボタンが外れてからの映像は別日に三田によるやらせ撮影
    演技力が低い暴力をふるうシーンとか雑な手の血とかがそれっぽい

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:16:18

    >>154

    園長が本物だとしたらやらせ演技する必要が分からん

    やらせでも悪評にしかならなくない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:19:02

    最後の映像の胸糞さの演出すごすぎる迫力がある
    ただ映ってる映像を更にカメラで撮ってるだけなのにあんなにも腹立つ動き(感情)として演出できるのはアイデア賞だわ
    執拗に自〇の証拠収めようとしてんじゃんマジでキモかったあそこ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:19:14

    >>150

    >>153

    学習塾の講師とか家庭教師の方が向いてたっぽいよね

    あとは時代が追いつけば小島よしおみたくYouTubeで子供向けに分かりやすい勉強の教え方の動画投稿でもやっていけたと思う

    それこそ魔法少女コスプレというインパクトで目立つユーチューバーとして話題になってたかも

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:21:11

    >>154

    あー、手の血なんかペンキっぽいなとは思ってたわ

    やっぱパチモンかあれ

    てか三田ちゃん結構そういう杜撰なところ多いけどわりと監督としての能力は低いのかな

    それでなかなか成果出せなくて拗らせた結果狂っていったって見方もできるか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:21:27

    >>155

    前提として魔法少女山田内の映像は三田監督の采配でいくらでも編集と改竄ができるのであくまで予想の一つ


    あれは多分三田監督雇った役者さんじゃないかなと予想

    貝塚くんが元園長に凸した様子の再現かもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:22:26

    結局2話の「やめます」も何を?なのかは分からなかったな
    三田が怪しすぎて信用できねー 映像の流れ的には魔法少女の活動をやめます、になるけど
    教職目指すのを、ではなかったくらいか?いや児童に関わっとるが

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:22:39

    園長は割とすんなり「首吊り状態になって山田は死んだ」と証言してくれたけど
    それじゃ映像的につまんねーから強迫行為で吐き出させたに書き換えたんだと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:23:58

    >>158

    明らかに映像屋で飯を食べている人間じゃないからね三田、ほぼほぼ素人

    じゃあなんでそんな一般人がこんな意味不明な情熱を山田に入れ込んだというのがホラーなんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:37

    ただどうやら実際にあったことと三田の理想のシナリオとはかなり乖離があるんだろうなってのは分かる
    あんまりドラマチックじゃないから頑張って映像映えするように演出考えたんだろうな三田監督…そんなことすな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:54

    佐藤くんは三田堕ちしないまま最後まで頑張って欲しい

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:39

    画質悪いけど最後の映像の魔法少女って復活配信のデザインと同じ?
    だとしたらあのマスクと衣装って遺品?
    …それ被ってなりすましてたの???やばすぎねえ???

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:12

    ハッキリ言って山田先生は無駄に行動力のあるひたすらズレている人なんで
    安全性とか無視したロープ遊びで魔法の授業だよ♥とか思いついちゃった末のオチっぽさを感じてならない

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:41

    2010年に作った映画、しかも主演の男性が撮影直後に死亡してるドキュメンタリーなんてきな臭い作品の続編を15年ぶりに作るってやっぱり貝塚くん(仮)による三田監督への凸はあったんだろうなとは思うんだよな

    三田監督的にはなんか賞だけ貰ってあとは放置してたけどいろいろ勘繰ってきた少年が面白い記録映像引っ提げてきたからちょっと過激な描写に撮り直して続編作っちゃおってなったと予想

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:31:22

    全て三田のシナリオならまだよかったんだけど 死んだ山田正一郎なんていなかったんだ(全部役だよ)オチでいけるけど
    そこは事実っぽいのがなんともつらい

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:31:30

    >>136

    幼稚園でいきなりあの日魔法少女の格好してきたら保母さんもスルーしないだろうし子供たちももっと色々言いそうだけど映像上ではなんか慣れた感じで歌もしっかり歌えるくらいには建前上事務員の山田と交流があったぽいが

    幼稚園児ならこれこれこういう人がお話してくれたとか親に話してママ友内で噂にでもなりそうなのにバラエティの時の母親が一切心当たりなさそうだったのも不思議

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:53

    いくら幼稚園児でも28人全員があの日の記憶消えるか?綺麗さっぱり揃いも揃って?は疑問としてある 一応貝塚くん的には思い出してる人もいるだろうとは言ってたけど
    一切外部に漏れてないってことはないだろう 少なくとも田舎で幼稚園で教員が死んだってなったら噂広がりまくるわ!!(田舎者並感)

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:34:02

    >>165

    ニコ生復活は山田さんが亡くなる前だからなりすまし説は無くなったっぽい

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:36:43

    >>162

    山田に自分自身と同じもの感じてたんじゃないかな

    監督業で結果出せない自分と同じで教師で食べていけないけど配信や公民館の活動で足掻いて理想に近づこうとする山田先生

    そこに尊敬や共感してたからこそ映画終盤折れそうになった時に執拗に詰めてたのかも

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:37:58

    >>144

    かつ1話冒頭で明らかに厄ネタな「唄ったら死ぬ歌」を、年端もいかない子供やいい歳した大人がSNSで目立つために利用してるのを観ると、一般視聴者(かつ情報発信 者)もいい視点で見てないように思える。

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:06

    嫌な愛の形すぎるけどこういうのって悪意ない方が"嫌"だもんな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:39:56

    一応はドキュメンタリーのていで存在してるはずなのに近隣住民(への聞き込み)抜きでいきなり園長の家凸映像(揉み合いあり)しか無いのはまあ…杜撰

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:11

    三田が知らない情報提供者が貝塚の口から語られたり、単純に三田が黒幕みたいな話ではないのでは?
    映像を編集するにしても、ゼロから全部作為的に作れる訳ではないし。

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:55

    シンプルに時系列が訳分からなくなってきた
    誰かまとめてくれ(他力本願)

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:44:40

    >>163

    理想のちいかわおじさんを見つけて「コレは最高の映像が撮れる!」と意気込んで撮ったものの

    びっくりするくらいイベントが起こらなかったったので

    魔法少女コスの斡旋を始め、ドンドンと演出と編集を追加してしまった末路って感じする

    冷静に考えると三田もクオリティ面での残念さが滲み出てるのな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:45:20

    >>171

    幼稚園事務として幼児がいる環境で働くことで、魔法少女への解像度があがったんかな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:45:43

    たぶん「山田の発言」には嘘ないんだろうけど 言ってないことはあるだろうし 何より三田による編集で順番が入れ替えられたりカットされたりがあるのは確定
    山田の死後に三田の望む形でシナリオ組んで追加撮影した所がいっぱいあるんだろうな
    ていうか三田が山田にシンパシー感じてのめり込んでの作品制作なら
    三田の杜撰な点がそのまま監督として成果出せなかったことでもあるし メタ的には考察のための糸口でもあるわけか

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:48:47

    2話時点の考察?で
    わざわざ女の監督と男の山田が一緒に飯食ってるところを映像で残したり(明らかに不要な流し台の食後の皿)遠慮なく家に上がりこめてたり
    元嫁への牽制&マウントでは説見かけたけど可愛いもんかもしれない そんなことは無い

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:16

    >>171

    正直この辺りも気味が悪いんだよな

    「ひょっとしたら監督のなりすましなのでは?」というただの思いつきだけの予想でなくマスクから伸びる髪とか怪しい要素もあるのに、山田生存でそれが全部解消されたかのように錯覚してしまってる感じ

    いやロジックとしては山田が生きてたならなりすます必要無いからそういう結論に至るのはわかるんだけどうーん…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:30

    ひたすらに山田は亡くなってます(事実)が普通につらい
    いやあんまり身近にはいてほしくないけどなんか死ぬまでは行かなくてよかったじゃん感がすごい
    どこまでが本当かわからないけど本人の内情を知ってしまうとつらいものがある
    シリーズ一番胸糞に感じる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:54

    >>182

    今更だけど魔法の教室みたいな対面の授業じゃないんだからマスク被る必要は無いはずなんだよな 今まで素顔でやってたんだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:54:17

    三田監督の手が入らない漫画版の新情報がほしぃー!
    如何に三田監督作品の杜撰さとネタばらしが見れるかと思うとワクワクする

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:39

    とりあえず「三田が関わってないところは真実」、でいいのかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:01:45

    >>177

    •山田さんが学校で問題を起こし失業•離婚

    •清掃員のバイトをしながらニコ生で魔法少女の格好をしながら勉強を教える配信を始める。

    •三田監督がコンタクトを取り撮影を始める。

    •三田監督の助力もあって公民館での授業を何回か行う。

    •道徳を教える授業に行き詰まりを感じた山田は教職採用試験を受けて教師にカムバックする事を決意。

    •山田、教職採用試験に落ち、妻子とも連絡がつかなくなって引きこもる。

    •三田監督に子供達からの手紙などで発破をかけられ、ニコ生での活動を再開。

    •同時に清掃員を辞め、幼稚園の事務員として働く。(カメラの映像から周りの理解を得て魔法少女おじさんとして園児に授業をしていた?)

    •恐らくこの時に三田監督の取材が終わる。

    •魔法少女の格好をして幼稚園で亡くなる。

    •三田監督が「魔法少女おじさん」を発表。遺品も引き取り追悼イベントで例の歌を流す。

    •園児たちが大人になり、どこからか例の歌がネットに流れ、元園児たちの恐怖心を呼び覚まし"歌ったら死ぬ歌"として話題になる。

    •貝塚が山田周りの事を調べ始め、三田監督にもコンタクトを取る。(貝塚は自分のYouTubeチャンネルも持ってる?)

    •三田監督は貝塚を使って「魔法少女おじさん第2章」を作ることを目論む。

    •スタッフを使って貝塚のリサーチを助けたり、貝塚から送られてくる色んな写真や動画を編集、時には再現VTRの様にして「魔法少女山田」を作る。

    •貝塚が幼稚園の関係者から山田の最期を収めたカメラ映像と音声を強奪?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:02:44

    山田は清掃業ではそんなに問題を起こしておらずおっさんの友人も作れてたので
    周りがおっさんだらけのむさい職場との相性良かったっぽいのがなんともかんとも

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:11:10

    一体人が死ぬ瞬間の音声を誰が録っていたのか
    誰がその曲を「唄うと死ぬ歌」ってネットに流したのか
    そこも紛れもなく悪意のある人間が携わってるよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:24:41

    個人的にこの作品は曇らせの代名詞になって欲しいぐらい恐ろしいと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:29:50

    >>186

    1話のトムブラウン

    そして最後の監視カメラの映像


    必死に山田さんの死ぬ瞬間を探してたあたりあの映像は本物だと思う

    三田監督の再現Vならあんなわかりにくい映像でする必要がない


    漫画版でも登場するし日下部萌花さんも実在。

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:31:52

    山田は諦めずに純粋すぎる綺麗事を発信できていたから監督に向いていて
    三田は周りにどう見られるかの視点を持ててそれに合わせようとできるから教師に向いてた説
    何も根拠は無い

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:23

    さながら編集恐怖症といったところか

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:41:37

    >>146

    貝塚くんも自分の過去話をネタにしているかと思いきや自分の顔を出さずに他人の顔や家を映してネタにしようとしてたわけだけど、その方面では格上の三田監督に完全に食われた感ある

    「私をコンテンツにしようと思った?残念、君がコンテンツなんだよ」みたいな(しかも本人は自分自身を積極的にコンテンツ化しているので無敵という)

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:02:49

    >>26

    自力でヒット作を生み出せないタイプのクリエイターとかだから?(まぁ、そんな描写ないからなんとも言えないんだけど)

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:42

    いやーほんとこういうじわじわくるホラーをリアルタイムで見れてよかった

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:20:15

    これ1話のお面がぺこぺこするのも心臓発作で呼吸ができないメタファーなのでは…?

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:46

    こわい

    やっぱ空飛んだんだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:45:52

    首吊りは確定か

    小説の文章と子供の絵とで山田さんが宙を浮いたのは確定で、ただそれが自殺か失敗かはわからんね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:34

    小説の作者は漫画版で出るかな?
    いや漫画投稿者いるからダブるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています