- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:25:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:26:13
IMAXはめっちゃ高画質ってイメージであってるのかな
あと画面サイズが違うとも聞く - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:28:18
ドルビーは高音質で画質が普通って認識
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:30:17
4DXは水や匂いが出てきて席が揺れるって感じなのかな
映像は3Dってわけではないんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:31:51
鬼滅のIMAXが評判いいから観に行きたいんだけど近場にないんだよね
もっと普及してくれー - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:34:08
ソニックの映画4DXで見たけど、一緒にバイク乗ったり、一緒にケツ叩かれたりする感じで面白かったな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:48:41
4DXとMX4Dというのもある
メーカーの違いで、体感型の座席システムなのは同じだけど
4DXの方が動きが激しくて水飛沫も大量
MX4Dの方が爆発とか空中浮遊などのエフェクトへの対応が細かいなどの違いがある
酔いやすい人はMX4Dの方がいいかもしれない - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:05:51
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:11:29
4DXは楽しいけど眼鏡かけてるとタオル必須で水がかかった後にタイミング見計らって拭かなきゃならない
水無しに出来るけど水かかるのが楽しいから頑張って拭いてるわ - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:30
4DXの最前両端はオススメしない
映画によってはシャボン玉の猛アタックで真面目に窒息しかける(1敗) - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:21:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:23:28
4DXは映画ってより遊園地のアトラクションって感じなんだね
興味沸いてきた - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:25:36
あんまり動かない映画の4D見に行くと何してんだろって気持ちになる事がたまにある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:27:53
この手の劇場で大画面や3D効果、シートが揺れたりするのは映画への没入感を高めてくれるので好きなのだが…
スモークやシャボンの演出は「劇場内で仕掛けが発動した」感が強すぎて映画に集中してたのに一気に現実(劇場)に引き戻されるようなところがあるのは好き嫌いが分かれるかも
まあそれを体感する目的なら問題ないけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:38:14
4DXは映画前の説明が一番キツいまであるから気をつけて
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:54:27
いつも行ってる映画館で近い内に鬼滅見ようと上映スケジュール確認してたら
知らない内にdtsXってのが導入されてた
調べてみたら前後だけではなく上からも音流して3次元の音響を実現してるらしい - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:02:42
それはなんで??
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:10:36
あと前だけでなく左右にもスクリーンがある三画面構成のscreenXってのもある。採用してる映画館は少ない
そのscreenXと4DXを合成したULTRA 4DXは更に少ない - 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:17:02
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:33
ドルビーシネマってドルビーアトモスってのと間違えられるけどちょっと違う
ドルビーアトモスってのは通常より音響のいいところ
個人の感覚で言えばIMAXが迫力の音響でドルビーが繊細な音響ってイメージ
ドルビーシネマだと音響に加えてスクリーンも違って黒の濃さが全然違う
普通のスクリーンが黒い色の光を画面に映してるとしたらドルビーは完全な漆黒
黒が深い分光も美しい
個人的にアニメならIMAXよりドルビーが好き
問題は対応してる劇場が少なすぎる点(全国11ヶ所だったかな) - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:08:55
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:38:14
映画F1で初めてIMAXで映画見たけど迫力がすごかった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:23
高くつく(普通の映画館の4倍くらい)けど、109シネマズプレミアム新宿だと全シアターがSaionというオリジナル音響を採用している
ここScreen Xのシアターもあるから東京周辺住んでるならご褒美にぜひ - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:55:40
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:04:19
色々勉強になるスレだな
鬼滅見に行こうと思うんだけど、どれがおすすめなんだろう - 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:35
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:14
8時からIMAXで鬼滅見るからIMAXの良さを語ってくれ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:52
IMAXには他にIMAXレーザーってのがあるけど、要するには上位互換だから名前にレーザー付いてる映画館あったらそっちに行った方がいい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:20:07
bestiaってやつと、IMAXの種類違い(ノーマル、レーザー、GT?)の違いを教えてほしいです
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:59:08
アニメだとIMAXの迫力あんまり伝わらないって聞いたけど実際どうなんだろう
洋画のアクション映画とかIMAXで見ると凄い迫力にはなりそうだけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:40:18
鬼滅のIMAX早く観たい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:36
近所に去年新しく出来た映画館はScreenXあるけど、あれ活用した映画まだ観たことない
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:01:16
フル活用するんだったら、それ専用の映画作らないとムズいんじゃないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:10:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:11
ScreenX欠点として3画面映すから明るすぎてちょっと色薄く見えるんよな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:07:41
4DXは高いだけあって、画面から結構距離とってあるから最前列でもそこまで疲れない
IMAX最前列は画面が歪んでて目の前の事象すら把握できないことになるから(そして画面の上半分にはあんま視線がいかない)どうしても公開初日の熱を感じたいけどここしかなかった…!的なシチュエーションでもなけりゃ行かない方がいい
マジでお金の無駄