- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:27:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:45:05
こいつに限らず出すだけ出して放置されてるキャラが多すぎる…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:49:04
パトロンに必要だっただけの男じゃないか
若が11年くらいほぼニートみたいな生活できて
部下の報酬もこの人いないと開拓地さえも与えられなかったし - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:50:37
いうてこの後の展開を考えると投資先を間違えた男ってなるだけだし、出番ない方が幸せじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:50:54
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:58:59
擾乱編の若、正直出番の割に空気だし(そもそも擾乱に本来参加してないので当然なんだが)、若自体の人気も落ちてるし新デザインは受けてないしで主人公交代制で良かったんじゃないかと思うわ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:04:42
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:06:20
出番問題とかこのキャラなんだったんだよ自体はまあ大河とか史実ものあるあるではあるから…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:06:51
頼継が観応の擾乱1回目で賑やかしにしかなってない漫画では難しい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:08:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:11:05
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:48:36
若と頼継が直義から領地や守護職もらったり助けにいったりするの宗良親王や香坂的にはいいのかと思ってたけど、今週親王から援軍得られるような話してたし南朝陣営と話し合った上での若や頼継の動きだったのか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:01:22
基氏さらっと逃げ若でも直義に育てられてるのが確定したけど歴史知らないと混乱しそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:05:27
高血圧が心配…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:08:27
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:09:55
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:53
唐突展開が多すぎ、人物を出すだけ出して適当な扱いするあたり、本当に少し豪華な学習漫画と化してるんだよなあ。逃若党という本来は存在してない異物が混入してマイナス点を大きくしてるから学習漫画より悪いが
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:14:32
連載中に基氏が直義の猶子だった説があることを知って慌てて入れたレベルの唐突さだった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:19:31
単行本で「そういやこんなヤツいたな」って思い出したわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:30:37
魅摩すら出なくなったな最近
武蔵野合戦参加しなそうだしこの先出番あるのか? - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:38:37
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:42:26
基氏を急に差し込んだしそんな感じで出したり引っ込んだりじゃないかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:44:31
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:47:49
最終回で妊娠した姿で出そう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:06:14
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:11:03
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:18:11
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:19:42
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:20:17
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:22:55
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:28:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:29:37
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:31:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:32:38
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:34:27
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:34:46
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:36:43
中先代の頃はまだ敵味方の心情とか回想を描けてたのにな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:37:48
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:38:26
インターミッション2から展開早かったが
その頃から打ち切りって言われてたりしてな
そう考えてしまうくらい展開が早すぎる - 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:40:52
キャラの心情は出番の多さとは必ずしも比例しない
数コマしかなくても上手く描かれてれば説明が少ないとは感じない
作者はそれが出来るタイプだと思う
ただ戦術戦略政治的な思考が絡んでくると苦手なのか途端によくわからんくなる - 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:42:01
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:42:11
師夏や如意丸も本来は切ない死に方なのに唐突すぎてあっ死んだわとしか思わなかった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:43:25
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:39
互いの人間関係の描写が薄すぎて幼馴染設定にした意味がまるで感じられない足利と高
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:46:26
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:48:47
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:49:37
今年中には連載終わるんだろうなこの感じで
少なくとも、アニメ2期が始まるよりずっと前に終わるわ - 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:52:37
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:58:03
亜也子も4P以降は若より桃井と絡んでる時の方が多いぐらいだし何の為に正室にしたのかレベル
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:58:06
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:01:21
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:08:31
三人正室にしたけど結局話の本筋に絡むのは神力の知識がある雫だけだから扱いの差が目立つ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:10:30
直義は現代人の感覚で理解しやすいからさほどアレンジしなくても良キャラに出来るからな
逆に尊氏は行動に整合性がなさすぎてどの解釈でも無理が生じる - 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:20:05
ゲンバは加入エピソードもあったしアンケ良かった一度目のうんこ回やこの前の小笠原政長との話みたいなメイン回ももらえてて良くも悪くもキャラは立ってるな
弧次郎は秕への恋愛感情という数少ない個性すら成長後は薄くなってて最早どうしたいのかわからん
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:23:47
防御力で売っていた作者の姿か?これが…
人気の低迷を歴史パートのせいにし言い訳を重ねる醜さ
生き恥 - 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:23:48
弧次郎も戦闘シーンは華あって好きなんだがそれ以外の活躍に中々恵まれずダイジェスト進行の現状と噛み合わないのが致命的だと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:32:43
弧次郎は時行や郎党仲間との関係よりもたまに会う長尾とのライバル関係の方が印象強いくらいだな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:35:54
スレ画はパトロン役として必要だったキャラでしかないから、そういうキャラに目立たれてもノイズだし別にここまでの描かれ方で妥当だと思うが
主人公の郎党はもうちょい成長にスポット当てたらいいのにな、20年近く一緒に育ってきたんだし - 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:48:32
伊達のことを真面目な人は影が薄くなるって言ってるシーンあったけど
あそこで弧次郎も憐れんだ顔してるんだよね
お前も影が薄い側だろうよ
影が薄い上に唐突に変なこと言い出す(個性にはなっていない)謎キャラだよ - 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:51:35
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:43
弧次郎は初期からいる時行と歳の近い同性の郎党だし工藤二郎のエピソードとか色々盛れそうだったし色々もったいない感がある
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:05:28
忠義100だからこっちのほうが自然だな
神力信じてるなら兄を害するものに対して協力すればいいのにと思うけど
御所巻みても神力のこと信じないのはお都合主義を感じる
信じると如意丸殺したのは…となるので目を背けてるのか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:13:15
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:21:39
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:10
最初から勝てると思ってなかったのはその通りだと思う
若も察したから泣いたんだろう
直義には神力の知識もスキルも無いから若と行動を共にしたところで尊氏と戦うことしか出来ないのは変わらないし、だから悪神のことは若に託すことにして自分は兄弟喧嘩のカタを付けに行ったんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:29:39
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:30:33
可愛い回で「内紛はもうこりごりだ」って言ってるのが直義の本音だと思うわ
時行と共闘したらますます擾乱は長引くだろうし、関東で決戦して万一にも勝てればヨシ、負けても悪神退治のための策に使われるから無駄死ににはならない、ってカンジかな - 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:32:51
まぁ、あそこで若の協力を断るのは
建前としてもしょうがないよな
勝てると思ってなくても未来の話をしてたのは
若や周りに変な気を使わせない為だと思うし - 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:34:15
- 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:42
掲載順低迷していた顕家編を半分に圧縮して
その尺を主人公陣営の十代後半の成長話やインタミ2以降の歴史イベントに回して欲しかった - 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:45:25
ここでも割と出てた予想だよな
尊氏の中の悪神を追い出すことにまでは同意するって
尊氏を倒すって時行の目標に対しては本人の思いだし自分が口出して良いことじゃないから止めはしないってのが直義なりの落としどころなんだろうか
- 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:52:56
今週の直義は心理描写足りないとは思わないし上で出たみたいな深読み出来るだけの情報も描かれてる
穴あきツギハギの時との差がデカすぎ - 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:08:24
- 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:08:48
凄い不自然なキャラだなと思ってたがそういや史実キャラなのスレ画?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:18
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:27
初登場時はマシなのにだんだんブサになってくスレ画
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:16:27
- 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:54
時行がいるせいで割食ってるキャラが多い気がするわ
直冬とかその筆頭だろ - 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:56
- 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:27
亜也子とか最初は普通に友達になりたいとしか言ってないし雫も若が邦時売られたの聞いて吐いてても無表情だったのに無理矢理すぎるんだよな
唯一顔が好み言ってた魅摩だけ最初から惹かれてたと言えるけど性格じゃなくて顔面だからな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:37
- 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:23:49
- 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:39
弧次郎初期はちゃんと親友兼忠臣キャラらしく若との関係も描かれてたんだけどなあ
てか逃若党も中先代までは一応仲良しグループっぽい感じで描けてたんだよ
なんか顕家編から人間関係ペラペラになった - 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:02
- 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:28:24
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:29:32
師直は成長しても外部に打ち解けられる新しい友人を作れず幼少期の人間関係に執着してる人みたいだ
直義は中高や大学行ってもその時その時の環境下で新しい友人作って過ごせるタイプそう - 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:29:38
- 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:31:07
- 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:31:35
- 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:31:45
- 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:31:57
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:33:14
まだ致命傷もらってない戦闘中に幼馴染仲良し4人組回想するくらいには幼馴染が軸のキャラだったのかね?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:34:30
- 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:35:20
顕家兄呼びとか若は距離感がおかしいコミュ障だから
あと弧次郎や雫あたりもなんかズレてる - 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:40:24
- 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:43:49
貞宗はまあ初期からの付き合いだから分かる
直義家族認定してたらいよいよ終わってた - 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:49
話が動き出した今、師直死亡回読むとほんまおざなりで中身無かったんだってわかるな
うどんご自愛より頭使うこと絶対あっただろ - 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:49
- 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:58
直義を家族認定したら尊氏が家族の兄になって繋がっちゃうだろ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:09:03
- 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:11:06
作中屈指の恵まれた描写をもらった家長のオタすら原作アンチしてるの見るし、自分の妄想と違うからってグチグチ文句言う奴が多すぎる
- 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:17:27
一部の師直オタは師直と同じで性格悪いんか…
- 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:25:39
幼馴染設定は適当に処理
せっかく息子が出てきても師泰含めて親子のエモい会話なし
唐突に北条と高を同一視
唐突に仲良し回想
持ち上げたかと思ったら次週にうんこ乗せられる
神力に関わってた割には謎を解く鍵にならず
遺言はうどん
羨ましいか?これ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:29:03
推しが恵まれてるから文句言うなも違くないか?
辻褄のあった流れで時行主役の物語をみたいんだよ
その上で推しがどんな描かれ方するか見たいだけであって - 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:31:00
良い死に方してたのは土岐までだと思うわ
それ以降は死に方以前にキャラが扱いきれなくなった印象 - 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:31:35
師直は神力悪用した実行犯の1人だったから余計にな…
情報何も持ってませんとか許されるのは雑魚敵だけだろ - 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:35:14
神力の設定開示されないどころか謎が深まるばかりって状態がずっと続いていたのもキツかったな擾乱1回目
- 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:36:28
師泰の扱いはもう少し何とかならなかったのかねえ…兄にくっ付いてる人以上の印象持てなかったわ
師泰が独自に尊氏直義と会話する話でもあれば違かったんだろうけど - 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:38:35
高一族滅亡編は多分逃げ若全体を通しても最低レベルでアンケ取れなかったと思うけど納得しかない
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:39:16
- 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:39:49
師直はいい死に方したというより「なんか思ったよりあっさり綺麗に死んだな…」って感じ
それこそあの犬野生児に悪趣味に惨殺されるもんだと思ってた - 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:43:46
- 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:45:34
無理やり煽ってくれる師直は悪役の鑑だと思いました
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:46:18
- 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:47:33
- 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:48:49
- 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:50:21
擾乱1回戦は主人公を無理やり参加させたのに擾乱2回戦は主人公不参加で流したのバランス感覚がわからない
- 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:51:55
- 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:36
- 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:12
直義は他作品に比べても綺麗に書いてもらってるから文句はないわ
ダークブラコン扱いのまま惨めに死ぬ可能性も考えてたし - 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:57:29
あっさりとかじゃなく、高は「嫌われ上等」って一族だってやってきたのに死ぬときだけ「頑張ってきたから嫌われた」に変節したのがダサすぎた
- 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:58:39
- 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:00:44
- 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:01:26
- 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:02:35
こんな場末の掲示板に個人の感想引っ張ってきてネチネチ陰口叩いてる方がキモいっすよ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:03:33
- 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:06:44
- 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:05
この尊氏よく見たらデケェ
- 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:05
- 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:26
- 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:31
変顔は目が普通だからおそらく人間成分多めの尊氏だと思うんだよなあ
何か意味あるのかと聞かれると困るけど - 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:38
- 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:10:35
- 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:24
- 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:44
作画の微妙さはアニメで綺麗にしてもらえるから平気平気
ここまでアニメ化はされない?それはそう - 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:54
- 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:13:47
- 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:25
- 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:18
今の巻き具合を見てると変顔描写にあれだけコマを割いてたのは何だったんだよと思う
- 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:16:21
てか直冬にめちゃくちゃしてた顔芸は何だったんまじで
作者の趣味か? - 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:17:34
- 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:27:39
- 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:28:39
若をなんか臭いみたいに言ってたから同じく尊氏にとって生理的嫌悪がある=若の同類みたいな感じで直冬ターンに持っていく…と思ってた時期が俺にもありました
- 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:31:53
- 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:33:13
- 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:36:04
- 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:38:45
インタミ2辺りは4Pエロとか変顔とか毎週ノルマのようにやってたのに最近控えめだよな
アンケ落ちてそうだし評判悪い描写は減らす事にしたんだろうか
亜也子の巨顔化も設定は残ってるのかもしれないが目立たなくなってる - 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:39:11
直義を現代的感性キャラとして描いてるのは結構最初からやろ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:39:19
- 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:40:11
- 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:40:22
直冬はさすがにこのまま消えるのはないだろと思うけど
9月終了の噂がマジならもう8話くらいしかなくて直冬に割ける尺がないんだよな…
直義が次週であっさり死んだら9月終了だと思わざるを得ないが - 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:40:26
- 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:03
直冬自体は最初受け入れてたし嫌ったのは若由来だよ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:08
- 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:33
勝ちも魅力も神力のお陰で今は義詮が狙われてます!と来て人間尊氏の尊厳破壊しすぎと思ってたけど
師直直義いなくなってから戦も政治も腹すわってバリバリ前線に立ち責任とってる晩年史実尊氏を
若による鬼祓い後の尊氏にする予定なのだろう
とおもったけど、今の巻ペースだと作者は描かない可能性があるね - 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:36
- 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:43:35
9月終了だと直冬どころか新田息子も武蔵野もあっさり終わっちゃう…
- 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:02
楠木の一番の愚弄は作者モデルだろ
- 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:17
- 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:58
- 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:45:22
さすがに9月はない
11月終わり頃だろう - 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:46:07
- 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:46:30
- 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:46:32
- 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:46:53
今川の件もあの場で他にどんな対応するのが正解か言われたら今やたら批判してる人も誰も答えられないだろうしな
- 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:47:34
- 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:30
神力ない直義には死んで動揺誘う以外何もできないし
- 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:41
- 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:47
若が肯定してるからそうだろうな
- 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:49
流石に次回直義ナレ死とかはないと信じたいが擾乱1回目があのあっさり具合だったからなあ
直義の死とかそれこそ詳細不明だからアレンジが効くと言うか作者の腕が問われると思うんだが - 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:50:12
- 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:00
- 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:28
- 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:52:59
直冬に最初好意的だったのおっ新しい服か?ってなってた可能性
- 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:19
- 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:55
案外最期に人の尊氏に発破かけるのかもな
尊氏ってこっから先は病で苦しんだりするが苦戦しつつ勝利するし - 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:54:25
直義があっさりナレ死したら武蔵野が盛り上がらんと思うわ、読み手側の心情として
- 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:56:34
兄貴についた神取り除くために自分破滅してもええでって時点で十分やろ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:57:23
今川の最適解って廃嫡して当主の首をすげ替えることだよな
あとは馬の人が衰弱死しようが自害しようがほっとく
あの時代に名門の武家の主が愛馬に入れ込んで廃人寸前って当主の資格なしと烙印を押されても仕方ない
でも死ぬ間際に大勢の家臣に囲まれていたのをみるに慕われていたんだろう
たぶん元々優しい人で家臣も見捨てられなかったんだろうね - 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:57:53
- 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:58:44
そら全員を活躍させるのは不可能だし出さなきゃこの時代でこの人出さないなんて歴史エアプ!みたいなの湧くんだから触れる程度でも出すもんやろ
- 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:00:09
尊氏の仲間たちは全然カットされて出てこないから
尊氏には命鶴しかもういないじゃんと感想言ってる人いたぞ
小笠原息子も、最初は負けそうだからと直義側に寝返ったが尊氏から許されて守護に再任命され尊氏側で活躍する経緯も描かないし - 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:00:40
- 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:00:50
- 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:01:38
尊氏の仲間扱いされない道誉に悲しき現在
- 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:02:22
- 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:02:44
- 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:03:23
- 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:53
- 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:54
自分、この作者の漫画あんま知らなくてさ
今までのラスボスはどんな最期だったの? - 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:06:10
直義も執事も居なくなって命鶴が幅利かせ始めてるから道誉はその対抗馬だな
- 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:07:26
道誉は若の仲間だぞ
- 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:08:12
- 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:08:31
- 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:09:01
代わりに直義派ガチ勢の石塔弟もナーフされたので…
- 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:09:51
馬川&牛川で2人も出ただけ今川は恵まれてる
- 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:10:05
- 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:11:04
尊氏の最期は唾液と糞尿撒き散らしながら変顔で寵童4P腹上死だろ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:12:46
ラスボスは悪の権化 醜悪の極みに描き救いもないよね
大勝利を気色悪いと負惜しみナレもするわそりゃ - 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:12:50
キャラの責任というかキャラを通さないと作者批判になるから仕方ないね
若が3人のヒロインから1人を選んだとしたら
選ばれなかったヒロインのファンから不満は出ても
今みたいに若の人格に関する不満はなかっただろうね