青雉「お前にゃまだこのステージは早すぎるよ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:51:24

    今思うと頂上戦争はほんとにルフィにはまだ早すぎたし若さが怖い…
    ぶっちゃけ無謀すぎたよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:57

    実力的には七武海の中で真ん中程度だからねこの頃のルフィ…
    それで海軍の3大将を筆頭に集められた精鋭VS白ひげ海賊団全戦力の頂上戦争だからそらキツイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:19:29

    まだ実力だけで言えばルフィは当時の七武海のほとんどに及ばない
    最終的にクロコダイルはまだ正面から勝ったといえるかもしれないけど、モリアはタイマンだったら勝ててないし、くま、ジンベエ、ドフラミンゴ、ハンコック、ミホーク、黒ひげには明確に劣る

    というか政府に対する危険度加味の懸賞金では抜いていたかもしれないけど、新世界でも名を挙げている白ひげ傘下の船長達も覇気を身に着けている本部中将たちと戦えるから実力的にはルフィよりも高いやつが多い

    本当にこの戦いに参加するための足斬りラインに足がかかったかくらいがせいぜい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:20:39

    ここでもし三大将の誰かの攻撃がまともにヒットしたら死んでたからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:24:43

    >>3

    クロコダイルも3回やって2回負け、最後の1回はあわや相打ち(ルフィは死亡)だから正面から勝ったとはとても言えないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:25:05

    大将どころか中将にも結構やられてるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:29:18

    まあ一人で敵全部打倒できるはずはないけど、白ひげとしても参戦してくれればありがたい程度には戦力として計上できるレベル
    スモーカーだってコビーだって参戦はしているんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:36:31

    白ひげ傘下でも数名(おそらく船長各含む?)いれば麦わらの一味が総力をかけてギリギリ倒せたパシフィスタ相手でも、割と余裕をもって撃破してるシーンもあったし

    単純な実力でいえば一船員やモブ船員レベルしか当時のルフィはまだないまである
    もちろん覇王色の覇気という素質自体はあるけど、まだまだ全然足りてない

    まじで一緒に来てくれた脱獄主要メンバーの大半や、援護してくれた白ひげの傘下がルフィよりも強かったから処刑台にたどり着けただけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:37:32

    まあメタ的に言えば、クロコダイル、CP9、モリアと連勝して「世界のレベルなんて大したことないじゃん」と安心しつつあった読者に緊張感を取り戻してもらうために用意された舞台の一面もあったからね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:39:04

    ガープをワンパンで戦闘不能にした男なんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:46:35

    パシフィスタの単独撃破が不可能だから純粋な戦闘能力はあの場ではちょっと強め程度でしかないよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:48:10

    雑魚だったからこそ三大将やガープセンゴクの警戒度を下げられたって側面もありそう
    二年後ルフィがこのステージにいたら積極的に狙われてたろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:09:06

    言ってもここに動員された海兵10万のうちルフィより強いの何人いるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:42

    >>11

    最悪の世代でもそれできるの当時だとウルージくらいだし勿論弱いわけでは全然ないんだけどトップはもっと上なんだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:23

    覇気も知らないで自然系のしかも大将三人と相手は無謀すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:32:01

    ここいつ見ても赤犬だけ純粋に褒めてるように見えて面白いw

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:38:01

    なお功績
    ・七武海でも上位の強さのハンコック離反
    ・英雄ガープを行動不能にする
    ・エースの直接的な解放

    インペルダウン組参戦自体はまぁ色んな人達のお陰でもあるからノーカンで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:38:32

    ここいつ見ても赤犬だけ純粋に褒めてるように見えて面白い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:43:41

    >>17

    実際いろいろなかみ合いもあったとはいえよくやったよ、ルフィ


    というか全体通してみるとハンコックを味方につけられたのマジでデカい


    戦力としてもだけどパシフィスタの足止め、手錠のカギの入手とかは政府側の戦力だったからこそだし、ハンコックの協力のもとインペルダウンへの侵入がなければ最終的にカギを複製してくれたMr.3の協力も得られなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:46:26

    今でいえばルフィ・キッド・ローの目の前にペーたんが一人で立ち塞がるようなもんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:50:23

    >>20

    もっと下だろう当時のルフィは

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:41

    >>20

    いや、ページワン一応登場時点でも武装色と見聞色は使えるからこの時のルフィよりは割と上のステージだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:02:23

    当時のルフィ中将にも普通に負けそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:13:08

    カイドウが頂上戦争に乱入した世界線を見たい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:36:01

    ちょっとやるなくらいのルーキーだったはずなのにあそこまで暴れられたら海軍の面子に関わると思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:38:02

    ※後の四皇である
    あそこで殺そうとした赤犬の鼻は確かだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:43:15

    この時点のルフィにワンパンされるような巨人海兵とかセンゴクは何を血迷って招集したのやら

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:35

    一応この時のルフィでも身体能力だけならルッチの時の話から考えて中将クラスだからギア3の攻撃はちゃんと受けないと伸されるぐらいの威力はあるはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:43

    エニエスロビー乗り越えたし何だかんだで通じるかと思わせてからのこれだから無情

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:52

    エースを救出できたのはガープの甘さのおかげだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:17:18

    >>29

    この辺ルフィマジでぼこぼこにされまくりだからな

    シャボンディで完敗し、マゼランに完敗し、海軍の猛者には手も足も出ず、結果的にエースを助けきることができなかった


    全て終わった後の「俺は弱い」に全部かかってるというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:58:50

    黄猿の蹴りがなかったら青キジに凍らされるか
    赤犬に燃やされるかで死んでた可能性あるからな
    黄猿の謎の蹴りのおかげで助かったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:13:33

    敵のトップとの戦いはグランドライン入ってからは純粋な運要素も絡むこと多かったくらいにペースが早かったからな、一回ここで痛い目見まくって素直に自力だけで勝てるようにする修行を各々取れたのは不幸中の幸いだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:14:27

    覇気使えないからもしや当時のキッドとローにも勝てないんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:15:07

    あくまで覇気とか火力の話で
    描写見るにスピードに関してはこの時点でもまあまあ通用してたように思うんだよね
    トップクラスとか言いたいんじゃなくあくまで通用

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:16:50

    この1つ前の章ボスと言えたモリアすらナイトメアルフィ&ギア3+ギア2という文字通り死ぬほどの無茶をしてやっと倒したわけだからな

    しかもモリアがくまの言葉で苛立ってルフィ達の目の前に現れてくれたってのもあるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:05:30

    この前段階で青雉に単独で壊滅させられてCP9に辛勝とかなりもうムリじゃね感出てたしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:39

    >>26

    まあ犬だからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:49

    >>35

    ただスピードにしてもギア2も使って乱戦のなかである程度搔き乱せる程度で、本気でマークされたら逃げられない程度だったと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:51

    >>35

    まあ七武海の幹部二人に通用してたからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:51

    こんな戦場に縁あるからってルフィを助けにきた医者がいるらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:27:40

    >>34

    覇気自体は限定的には使えたと思うんだよね 黒ひげも評価してるし。

    ミホークの攻撃躱せたのも見聞色と言えるだろうし。

    ギア2、3を使うときは武装か覇王色の一撃だったんじゃないかと。

    ルフィ、真似はうまいからルッチの六王銃とかパクッててもおかしくない。

    (実際、生命帰還と剃は習得してるし)

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:45:06

    >>18

    赤犬は大多数の市民の為の少数の犠牲を仕方ないとは思うだけで世界政府のやり方自体には思うところあるからな…

    何事も半端にやる奴が嫌いってタイプだから現状維持に甘んじず新たな世界秩序を模索するドラゴンは案外好きそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:25:46

    あの時のルフィでも中将にはちゃんとやれば勝てたと思うよ
    お鶴や桃兎、茶豚とかは勝てるわけないが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:47:18

    あの戦力差で逃すの間抜けすぎるぜ

スレッドは7/30 14:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。