これが日本国内だと違法なんだっけか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:28:15

    あまりにも堂々と広告に出てきたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:29:22

    換金性がないのならセーフじゃ…と思ったがこれは駄目ですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:31:51

    広告に出るイコール合法な気がするけど全然違法だよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:36:28

    日本に居ながら法律で許可されたこと以外で金を賭けるのはアウト

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:37:05

    >>3

    吉田麻也のアレも大騒動引き起こしてますし・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:43:50

    やっぱり広告ブロッカーは神や
    それに比べたら山岡はんの広告はカスや

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:07:38

    今時インターネッツは広告ブロッカー入れないとお話にならん
    詐欺とエロが多すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:13:24

    こんなよく分からんやつで競馬するくらいならオッズパークの方がマシ定期

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:15:13

    >>8

    ブックメーカーの方が日本馬のオッズ旨いときはそっちで買いたいんだけどねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:30:05

    プロ野球界で問題になってたけどこんな広告出てたら合法と勘違いしちゃうのは理解できる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:31:07

    Google広告マジでなんでも通すな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:34:29

    >>9

    ブックメーカーのは馬産業界に全く寄与しないからなぁ~

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:40:53

    バビロンゲートとかバイドゥだとかやべぇ奴をフリーソフト入れる際に不注意で入れたなら兎も角
    普通に動画閲覧してこれが出るならプラットフォームの責任だな

    違法性のあるものを無審査で通過させているってことだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:02:01

    >>13

    広告出して利益出てるんなら片棒担いでるのと一緒だと思うんだ

    広告出したサイトも責任取らせるようにしてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:44

    最近はyoutubeの広告も過大広告詐欺の中華製家電とか
    ディープフェイク使ったなりすまし投資広告とか普通に流れてくるし
    まだ超えられる一線あったのかって感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:43:39

    そのうちネトケの広告に消費者金融の広告出そう(違法です)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:54:31

    >>9

    違法だべ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:28

    国内から海外のブックメーカー使うのは今流行りのオンラインカジノと同じで違法だからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:56:49

    疑似科学の健康食品とか美容とかバンバン出てくるし全く規制が追いついてない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:57:04

    違法なのは大前提だけど同じ馬の単勝握るんならオッズが良い方を買いたくなるのもまあ理解できる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:00:11

    >>14

    偉そうに広告ブロッカーは違法!金払え!!

    とか宣うなら、払った金が詐欺企業に渡らないようにしてからにほしいわ

    今のSNSに課金するのなんて詐欺会社に投資するのと何ら変わらん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:38

    >>4

    法律で許可されている賭博は公営競技と言われる競馬、競艇、競輪、オートレースのみ

    ここでの賭博は直接金銭をやり取りする行為

    なので個人間でも直接金銭のやり取りをする勝負や予想行為をしても賭博とみなされ違法となる


    え?パチンコ?え、いやよくわからないですけど…何故か皆さんあちらの方にいかれますね…

    雀荘?ああ、これは店内で使用できるチップですから、ええ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:07

    買いたくても買えないレース(海外馬券発売対象外のレース)を見てると
    ウィリアムヒルに手を出したくなる時があるんだよね

    JRAは対象レースを増やせ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:06

    >>20

    その為だけに怪しい所に入金したいとは思わねえんだよな

    どうせ海外のレースだけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:30

    >>22

    パチンコは玉やメダルで得た景品を転売して金にしてるだけだから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:33:17

    雀荘も動く額でしょっ引かれるからな
    お目こぼしがあるレートが設定されているからある程度公認ギャンブルか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:16:15

    >>22

    パチンコは警察とズブズブだから…

    公認っていうか黙認ギャンブルだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:20:20

    >>26

    点五までよくて点ピンはアウトだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:48:59

    点5までやね
    それ以上は後ろに手が回る

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:06:04

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:14

    ブックメーカーとかはタダ乗りしてるから還元率は高いけど業界自体は衰退させてくイナゴみたいなもんだからな
    規制も当然

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:02

    >>27

    パチンコの三店方式は反社介入させないための苦肉の策だし…

    だから暴対法とかで反社が弱まってきたら締め付けしだした

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:19:54

    JRAの国庫への納付額はばかにならないしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:22:11

    >>28

    ピンは摘発される可能性があるけど大手チェーンもまだピンやってるしウマや祝儀が大きくなければ今のところ動かなそう

    深夜営業がもっと危険らしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:25:45

    麻雀はガチガチに縛り上げて裏に潜られるよりはガス抜きで目溢しされてる的なやつよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:26:05

    検事長がテンピン麻雀で起訴されなかったからテンピンまでOK理論は笑った

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:33:11

    まあ場所や馬だのに金掛けてないやつが勝手に賭博始めた方が還元率高いのは当たり前だしな
    それはそれとして税務署や刑務所もしもししに来て全て失うのも賭け金だってことは理解しろよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:36:24

    雀荘はこの前レートはそこまでだけど独自ルールでドラと祝儀盛りまくった店が見せしめにやられてたな
    しかもMリーグ志望のプロも来店してたしいかんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:37:59

    >>15

    〇〇です YouTube300万人達成しました 投資が〜銘柄が〜


    ↑コイツ多すぎ AIで作られた架空人物なんだろうけどキモすぎ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:39:32

    オンカジでいわゆるガチのギャンカス芸人が捕まらないのはそもそもクレカが作れないからオンカジ出来ないって話は笑った

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:48:14

    >>40

    昔は知らないけど、今はオンカジの入金ってクレカじゃできない気がする(できるように見えても、結局クレカ止められることもあるとか)。仮想通貨を経由して入出金するのが主流と聞いたことがある。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:55:31

    最近はクレカ会社自体も独自判断でヤバそうな所とは支払い契約しなかったりするしね
    スレチだけどエロゲー販売サイトとかもクレカ使えなくなってるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:36

    あれ勝手に違法って言ってるだけで、日本の刑法と照らし合わせると現状では適法なんよね(正確に言うと相当する部分がない)
    ただ国が規制したがってるから今手を出さない方がいい感じ
    どんな難癖付けられるかわからん

    国としてはうま味がないから規制したいのはわかるけど、ああ言うところの方が還元率高いから早く大手を振って出来るようになってほしいわ
    だいたい公営ギャンブルの還元率が低いからあっちに流れるわけで、本来なら還元率上げて正々堂々戦えよって話

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:59:52

    >>42

    例の騒動で海外企業のお気持ちで産業が死ぬ可能性あるリスクが浮き彫りになったから、やや微妙だったJCBが評価される流れになったのはよかったと思う

    JCBなら海外のコンプラに影響されず、エロコンテンツ決済にも引き続き使えてるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:33:43

    法律自体がある程度ファジーに出来ているんで解釈次第なんだよね

    海外ブックメーカーも賭博地(実行行為地)がサーバーのある海外である、と解釈すれば対象外になっちゃう
    無論、不都合があるので利用者を摘発していってるわけだけど海外ブックメーカーは流石に摘発出来ないからやりたい放題やられてしまっている
    日本語で出してるとかモロなのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:52:49

    >>43

    上にもあるけど還元率高いのはタダ乗りしてるからだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています