- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:42:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:44:50
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:23
1話で量産機相手に撃墜はもはや伝説
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:31
だからガンダムvsシリーズに長い間参戦出来なかったんですね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:46:43
しかも前作で色違いとはいえ撃墜されてるからね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:49:19
脚本「任務了解!ボーン!」
監督「俺がコンテやって全壊や!」
P「これなんて説明しよう(笑)」
01が何したっていうんだ… - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:50:18
出番はちゃんとあるんやけどね・・・とことん不遇なんや
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:52:06
1話でリーオー(ゼクス機)で海ぽちゃ・2話でデスサイズ諸共くたばれ魚雷・ちょっと活躍と思いきや策略でやっちゃう・10話で自爆・修復後も雑・目立つから置いてこ・再度戻ったらビルゴ部隊に突撃・エピオン乗るから放置・最後はレディアン渾身のトレーズ閣下を庇って胴体以外消失。
記憶違いじゃ無ければこんなんだったはず。 - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:53:02
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:53:42
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:55:41
アニメはバトルになるかと思いきや借りを返して(デュオ狙いのリーオー撃破)終了、南極は施しが過ぎるとヘビア使ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:56:17
敗者は大まかなストーリーは一緒だけど、装備品とかいろいろ盛られてるから
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:56:32
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:57:53
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:00:08
それもレディアンが庇う場面でのトレーズ閣下の発言、ミリアルド(ゼクス)すらこの時01(ゼロワン)呼びである。
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:01:52
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:02:16
見た目がとにかくカッコよくてアニメ見てないのにプラモデル買って組んだな
初めてSDじゃないガンプラでやすりとかも初めて使った記憶
まさかアニメ本編での扱いがこんなだとは - 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:03:18
敗栄は隈沢が再構成にあたって色々と展開の整理を頑張ってるから
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:05:09
第二次Zで久しぶりにウイング使えてちょっと嬉しかった
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:18:01
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:20:11
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:21:13
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:29:15
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:41:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:47:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:11:08
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:27:03
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:50:29
歴代の前半主役機の中で最も戦闘シーンが少ないガンダムなんじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:53:54
ゼクスとの一騎打ちも理由があるとはいえヘビーアームズだしタイミングに恵まれない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:57:59
ウイングくんはテレビ版の影の薄さと客演の少なさとプラモ化後回しされがちだからマジで不遇、テレビ版のRGとかマジで目を疑った
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:59:22
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:00:32
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:50
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:55
ルクセンブルクでのバトルなら撃破数は多いんだがいかんせんやられてるシーンが目立ちすぎてな…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:16
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:39
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:20
中身ごっそり壊れたから貴重なトールギスのパーツ使ってる直したけどね。
逆に言えばまだ何とか直せる範疇と言える。1からにしても一ヶ月で腕はできるみたいだし。
時間ないからトールギスのパーツ使っただけで。
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:44:08
立体化される度に青色の部分こんな色だっけ…となる
多分ゼロの方にイメージ引っ張られてる - 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:18:38
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:30:05
シェンロン・アルトロンも五飛がナタクとしか呼ばないから
当時TVでだけ見てたちびっ子はガンダムナタクだと思ってたとは聞いたことある(尚EW) - 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:44:01
プラモ化も正直テレビ版は意外、ウイングは何個か出てるけどテレビ版ガンダムたち基本的に敗者仕様かプレバンばっかだったから
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:54:37
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:57:15
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:50
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:59
その後地球に捨てられるという
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:31
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:52:04
1クールで退場はまあそうだが、散々無双して爪痕を残してるからな
バスターライフルめちゃくちゃド派手でカッコよかったし - 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:17
ガワだけ似せた中身別物だからな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:25
だって当のヒイロがリーオー好きすぎ人間なんだもん……
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:40
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:01:01
なお漫画版……
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:02:52
1年やるのが当たり前の時代に1クールで消えたらまあ出番が少ないのは当然っちゃ当然
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:56
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:06:33
まあウイングゼロのほうもカトルが製造して暴走してトロワが犠牲になって止まったと思ったら今度はヒイロが暴走してそれでカトルがメリクリウスの自爆で破壊しようとしたら失敗
トラント特尉が任務無視してゼロシステムの実験しようとしたら取り込まれてデスサイズヘルとの戦いで自滅して宇宙を漂流
OZが発見して爆破しようとしたらがゼクスが介入して乗機にする
そこからサンクキングダム降下してヒイロのエピオンと戦ってそこから交換というメチャクチャ回りくどいことになってたし… - 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:11:02
まあヒイロにx01とリーオーどっちがだいじか?って聞いたらリーオーって答えるくらいには愛着なさそうだし
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:15:38
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:22:05
でも見た目はカッコいいからか立体化には事欠かないんだよな01
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:53:54
当時のちびっ子なら、TV版見る時にガンプラのCM流れてたんで、その辺りはある程度は大丈夫だったかな
レンタルビデオでも最後の方にこれらのCMが収録されてたと思うし(うろ覚え)
今では珍しいウイングガンダムゼロカスタム表記も見れるぞ
CM バンダイ 新機動戦記ガンダムW プラモデル [ GUNDAM W / Plastic model ]
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:54:49
このスレ内でもパーツ機だの01だの名前すら呼ばれないとこに哀愁を感じる
- 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:12:27
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:14:38
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:16:26
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:20:33
というか元々は公式が率先してカスタム表記でTV版からパワーアップしたガンダムですアピールしまくってたよね
デザインが違うだけの同一機体って設定の方はうっすら解説されるくらいで濃いオタクだけが知るトリビアみたいな扱いだった
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:23:49
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:29:20
まぁエアリーズとかもあるのに何故かリーオーばっか乗ってるからなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:31:30
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:46
21世紀入ってロボット魂出たりHG出たりリーオーがやられ役から商材にランクアップしたから箔つけたかっただけな気がする
- 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:44:26
ごめん!ストフリは種自由でのことだったけど自由が抜けてた!
ストライクフリーダムはラクスのアナウンスとキラの発進の時ので言ってるね!
だからノベライズだとファウンデーションのオペレーターが「X-20A」って言うまでどちらかわからなかった
って思ったけど今見たらノベライズでもオペレーター「フリーダム」って言ってるな
あれ?最初からこうだっけ?俺の記憶違い?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:48:53
プラモウォーズがあったから!
南極で使わせなかったのはマジ理解不能 - 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:52:51
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:05:35
- 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:08:54
なんなら作ったドクターJからも最高傑作扱いされるのがガンダムじゃなくてヒイロの方だぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:24:28
- 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:46
- 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:56:51
アマプラで全話見たけど久々に出てちょっと活躍したと思ったらその辺に捨てられて草生えたわ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:56:52
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:03
なおこの呼びと本人達の数字は一緒、わかる奴はすぐ分かる。
- 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:04:41
- 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:39
でも思春期を殺した少年の翼流れた時のインパクトは凄かったぞ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:42
ヒイロ個人の好き嫌いはともかくサンクキングダムでリリーナ守るのに使い潰すのには躊躇無い程度には乗る気自体は有る
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:54:59
- 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:21:18
- 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:49
不遇な機体ではあるが、その分過去で割とやらかしに加担してる事が増えてなかったっけ?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:54
ゼクスがヒイロと決闘するために修理→決闘にはヘビーアームズが使われる→ヒイロは宇宙に行く→宇宙じゃガンダムは目立ちすぎるから海底にブチこんで行かれるの流れは凄かったな……
- 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:47
見た目そっくりのゼロが無双してるんだからそりゃないでしょ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:42:30
- 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:48:26
- 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:49:57
因みに各々でテーマ曲あるし掛かるんだけど…ゼクスは掛かりません(マジ)
「ゼクスが来る」を恐らくよく聞くのは寧ろsdガンダムgジェネだ。
「揺らぐ標的」が一部フレーズ一緒で本編にはちゃんと流れるけど。
- 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:32
- 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:08
そういやEWでも回想シーン一つ無いな…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:24:32
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:30:37
デュオがパクる気はあった、と言うか途中でヒイロが見つけて機密保持で魚雷ブッパで諸共海の底に沈めた。
見つけたのは偶然、その時は自爆装置(時限式)解除して持って帰ろう…上記の状況で。
貧乏くじの始まりでもある
- 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:47
設定的にも不遇だよな
他のガンダムは強化改修で後半も活躍したのに01だけ乗り替わりだし - 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:58
- 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:44:10
- 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:45:19
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:30
ゼロよりは兵器としての完成度は高いと思うよ
ぶっちゃけゼロシステム抜きにしてもリーブラ貫ける火力とか必要になる場面ほぼないだろうし - 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:11
ゼロの問題点を潰した新型なのでまさにゼロワンだな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:52
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:12
君はただダサいから言いに来たのかい?暇なんだね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:56
- 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:45
これに関しては個人の好みだからそう断定的に言うものでもあるまい
- 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:49
つくづくあのジジィ共(褒めてるよ、やり過ぎでね!)トンデモを作る…!
- 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:48
- 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:00
- 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:24:59
- 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:47
- 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:59
- 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:52
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:28
ちょくちょくシリアスな笑いがあるよね、身一つトラックとか死ぬほど痛いぞとか。
- 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:54
- 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:07
- 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:26
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:49
- 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:01
- 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:34
宇宙対応なのに捨てられるゼロワン…目立つからしゃーない
- 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:49
忘れてることがあるぞ
トロワの宇宙でのスタンスはOZに潜入してトレーズ暗殺の機会をうかがうだから最初からガンダムを持って行くという選択肢はない
ヒイロに関しても宇宙対応だろうが宇宙へのルートはOZ に抑えられてるからやっぱりガンダムなんて目立つだけデュオみたいに待ち伏せされて袋叩きされるリスクより身一つで行った方が遥かに良いんだ…
- 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:43
そういや最近OPを見返したらトールギスに切られた左腕が最後生えてた
放送当時は気付かんかったなぁ
【30周年記念:期間限定公開中】『新機動戦記ガンダムW』ノンクレジットOP TWO-MIX「JUST COMMUNICATION」
- 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:33
ウイングは片手で振り回せるしそもそもガンダニュウムで装甲がダンチだからバズライを持たせてもエアリーズでは代わりにならんと思うぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:38
えっ、むしろリーオーは量産機であるところも素晴らしいんだから戦って壊れても直ぐ直せて新しく作られるところも含めて
ヒイロはリーオーを愛しているんじゃないんですか!?(リーオーとセイス拗らせ強火推し並感)
- 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:10:33
かっこいい上下の切り抜けのノベンタ斬り
不遇?もさることながら活躍の間も悪い - 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:10:38
トレーズも最終決戦でトールギス2なんて舐めプせずにウイング使えば良かったのに
- 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:23:04
- 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:29:50
- 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:34:46
- 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:45:31
いや、プラモウォーズが販促頑張ってたからボンボン読者は知ってたぞ
- 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:12:12
- 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:21:16
引き上げられたのに魚雷でデスサイズごとまた水の中に…
- 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:24:38
スパロボの第二次Zで海適性ついたのってそういう…
- 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:44
Gガンで雑にビーム撃墜されるシーンが最大の見せ場なガンダム
いやなんか雑にビームで撃墜されるウイングが妙に記憶に残っててなんだろうと思ってたらGガンの最終決戦のワンシーンだったんだわ - 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:23:52
- 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:27:39
最大出力定期、出力抑えたらいくらか撃てるよ。代わりにビルゴがマジでキツいけど。
- 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:44
噂では幼いころにおもちゃを持つほどリーオーが好きなのにそれをバスターライフルで破壊しまくるから「(仕方がないとはいえ、コイツ好きじゃないな...)」って感じだったらしい。
ウイング「任務だから仕方ないじゃん....」
- 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:25:49
それプラス
ちょっと目の前で義父が命と引き換えに自分を守りきって沈んだ義親父(オヤジ)の作った機体がリーオーだから…
ヒイロの幼い脳みそはこんがり焼かれた - 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:29:09
まぁリーオーがいい量産機というのは本編中パイロット次第で活躍出来た点でも
G-UNITでカスタムリーオーが活躍した点でも疑いようはないから……
やっぱりしし座だから優遇されてるのかもしれん - 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:20:34
- 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:59:38
予約したけど今度出るメタルロボット魂体型も程よくむっちりしてて決定版になりそう
- 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:49:39
- 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:02:34
ウイングはアムロ好みではありそうではある、コンセプト的にはな。
- 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:42
子供に初めてのガンプラとしてウイングをおススメしてたら横からサザキがいちゃもん付けてきて、バトルで決着付ける事になってサザキのギャンに負けた結果、そのバトルを見てた子供も勝った方のお兄ちゃんのガンプラが良いってウイングは買われずに終わっちゃうのよね