- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:09:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:11:33
まさか中弦まで出てくるとは思わなかったわ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:13:35
やっぱり禰󠄀豆子を奪還するために新上弦の伍が攻めて来たか
パパ十郎と派手柱が間に合ってよかった - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:13:56
浅草のうどん屋さんいつも任務地にいるな
屋台どんだけ移動してんだ - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:15:15
劇場版上弦ノ零編見たやついる?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:15:42
回想多過ぎて事あるごとに煉獄さんが出てくるせいか死んだ気がしねえよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:16:52
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:17:37
まさか無惨様が処分した伍から弍の鬼が合体して上弦クラスの力を持って襲いかかってくるとは
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:17:39
なんか鬼になった鬼狩り多くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:22:01
万全極楽教編は熱かったね
伊之助がまだ自分との因縁に気づかず終わったのも涙だったわ - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:22:54
煉獄父とカナエさんが殺し損ねた鬼多すぎだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:24:54
銃を使ってくる鬼とか最初は目新しかったけど3年目から食傷気味だったな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:25:28
18時台に地上波でやってくれるの嬉しいんだが仕事で見れないときあるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:27:23
下弦全滅してからも下弦以上上弦未満くらいの鬼がしょっちゅう出てくるのちょっと面白いな
てかパワハラ会議キャンセルして同期組と戦わせるの本編での活躍が短いカナヲの出番作りにしたって無理矢理すぎる - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:30:00
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:30:24
空(から)の呼吸を使う黒髪白和装美女は流石に某月の影響受けすぎやったね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:32:56
鬼に協力する隊士の話は何回もされると若干飽きる節はある
家族だから守るとかじゃなくて私利私欲だったり親方様とか鬼殺隊組織そのものとの因縁があるっていうのは面白かった - 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:35:01
いま売り切れ続出の玩具のやつって全部原作にあるの?
ほら鬼の居場所探ったり戦闘力測ったりするセンサーとか、食べたら体力が回復するお菓子とか、伊之助のかぶりものとか。 - 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:35:51
なんか弦弥が知らん血鬼術使いまくる便利キャラになってない?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:44:12
ワニのXで設定的にはそうなってると書かれてて笑ったわ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:48:16
頸を切るだけで3分も尺稼がれるとは思わなかった
雄叫びと巧みな場面転換でこうも乱数調整されるとは - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:55:03
刀を振り上げ振りかざすまでに30分使った伝説の回よりかはマシ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:08:50
上弦下弦だけでなく朔と望の鬼まで出てくるとは思ってなかったわ
みんなは帝国陸軍編好き? - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:17:36
炭治郎と猗窩座が免許取りに行く回好き
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:25:23
可哀想に、
アニオリであんなに盛られたぎゆしのなんて原作には無いんだよ - 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:17
えっ風柱になる前に助けた女の子が、おはぎ屋の看板娘だったっていう話原作にないんですか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:06
過去編の上弦も大概クソギミック持ちで怖すぎるわ
でもなんだかんだで大正時代の方が強そう - 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:48
声が珠世さんと同じで蛇柱とフラグ立つとか狙いすぎだったよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:57:58
日輪刀が突然擬人化して襲ってくる日輪刀異聞篇が始まったのはこれ怒られない?ってなったわ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:04:49
アニオリで猗窩座が女殺してたの笑った
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:23:33
悲鳴嶼さんの強さはいくら盛ってもいいと思ってたけどアニオリでかまぼこ隊が苦戦してた新下弦の壱~陸戦に颯爽と現れて1人で6体瞬殺した時は流石に強すぎて変な笑いが出たわ
このアニオリに対して原作ファンが誰1人盛りすぎだろって言わず「6体いても所詮は下弦だし悲鳴嶼さんなら出来るわな」って納得してて改めてこの人鬼殺隊最強だわ…って思ったよ - 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:26:18
アニオリで原作より先に童磨出しまくった結果めちゃくちゃ原作とキャラ性乖離したよね
どうするんだろう無限城編 - 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:32:43
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:33:23
原作5年前に終わったのに何でアニメは遊郭編にすら入らず陸軍特務・鬼殺隊合同武闘親睦会やってるの?
番付ったって鬼殺隊でも階級あるし陸軍なんてもっと厳しいのに
この話の意味ある?? - 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:34:12
大正コソコソ噂話でお出しされる上弦の鬼のほっこりエピソードはアニオリと知ってても面白くて好き
特に目を6つに増やしたら逆に見えすぎて酔った兄上と花魁としての教養を身に着けるために妓夫太郎に勉強教えてもらう梅ちゃん - 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:37:20
原作本編の間の時間にあった(であろう)ほのぼのはそこまで整合性が崩れないから原作ファンのウケもいいよね コソコソアニオリは癒し
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:42:37
猗窩座殿に助けられたアニオリ病弱娘ちゃんどう見ても猗窩座に惚れてるけど無限城編の後どうするんだ
と思ってたら無限城編に全く到達しないままウン年過ぎましてね - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:44:19
劇場版第一弾:裏十二鬼月
劇場版第二弾:もう1人の鬼の始祖
劇場版第三弾:ダーク親方様 - 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:54:31
蝶屋敷でしのぶさんが猫撫でてて美女と猫の組み合わせ眼福~って思ってたんだけどあれアニオリだったんだな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:04:11
逆にそのうち絶対来ると思ってたら一向に来ない上弦の零
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:20
毎年そこそこのクオリティ止まりの劇場版やってそうな世界だな…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:10:20
劇場版はいつも無惨がこっそり用意してた隠し球の強い鬼ばかりなんだけどそいつら本編でぶつけろよとなる
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:10:21
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:16:09
宇髄さんが巻物咥えてドロンと日輪刀出したシーンがアニオリだったのは納得だけど、悲鳴嶼さんのモーニングスターが原作通りだったのは驚いた
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:25:28
(ムキムキ鼠って原作にいるのか……)
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:35:25
え?原作の柱稽古編って水着回も温泉回も運動会もないの?
じゃあ鬼稽古編で上弦達が色々やってたのも相当盛られてるんだろうな... - 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:37:55
アニメシリーズと映画合わせたら善逸に惚れてる女の子片手の指じゃ足りないくらいになるな
まぁそれはかまぼこ隊全員に言えることだけど - 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:24
5年前の無限列車編って賛否両論だったよね
最終選別で一緒だった煉獄さんの継子が対魘夢で戦死するまでを地上波、最終回の後に続きとして劇場版無限列車編のサプライズ発表だったから荒れまくってたな
映画で煉獄さんが「どうして俺を見捨てたんですか?」と縋りつく血まみれの継子を泣きながら振り払って夢から覚めるシーン原作だと無いの最近知った - 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:03:48
まさか千寿郎くんの才能が突然開花してかまぼこより先に柱になるとは思わなかったね
炎柱就任を涙流して喜んでた槙寿郎さんにほっこりしたよ - 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:06:58
蝦夷編はなかなか面白かったと思うよ
カナヲと炭治郎の仲が深まったと思う - 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:40:32
階級多いから昇給試験っていっぱいあったけど、学科試験を受けるために疑似学園編みたいになったのや、実技試験を受けるために無人島でサバイバルとか色々あったじゃん?
あれ半分くらいアニオリらしいで。 - 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:45:44
半分も原作にねーよ!
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:46:45
アニメから入ったから日輪刀編と刀鍛冶編がごちゃ混ぜになってた時期があったわ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:59:20
え?キメツ学園って原作なの…?(困惑)
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:34:23
予告編で童磨としのぶがコントしながら次回予告してるの好きで本編でしのぶ絡むの楽しみにしてたから初めて原作の2人の戦いのシーン読んだ時はショック受けた
原作勢が予告編で毎週ブチ切れてた理由がよくわかった
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:42:43
流石に無限城編の途中でいきなりアニオリ日輪刀異聞編が始まったのは笑ったよ。
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:49:10
無惨が現在までどうやって生き延びて部下を増やしてきたかという話で半年使ってたけどあれはあれで面白かった
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:58:39
嫌いな人の意見もわかるけど読み切りの時川がアニメで見れたノスフェル・リッター編が結構好きなんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:23:04
煉獄パパの過去編で思ったけど、過去の下弦強くね?
2、三人で組めばワンチャン玉壺までなら下剋上できそうなんだけど - 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:26:52
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:27:17
無惨がファンネルみたいな鬼血術を使って人の業と言ったり、私を見ると死んでしまうぞと言いながら鎌振るうシーンは笑った。ピキーンしたのも笑ったし。
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:31:30
でも夏映画での並行世界の鬼化炭治郎軍団は絶望感半端なかったよね。
昼間に日輪刀で頸をはねないと死なないがデフォとかいい加減にしろよ - 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:43
原作に追いつきそうだからって
なんでトドメの霹靂一閃を兄蜘蛛に喰らわせるまで場面転換と回想と台詞で3話もかかるんだよ… - 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:56:51
無限城に落とされた直後に何週もかけてそれぞれのキャラの過去回想編始まったのは流石に萎えたわ。ただまぁその間流れてた紅蓮華(鬼殺隊の仲間ver)は割と好きだったよ。
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:51:40
冨岡さん、下手に人間関係深めちゃいけない関係で炭治郎としのぶばっかと絡むし強いて言うなら引退した宇髄や冨岡に厳しめじゃない甘露寺や悲鳴嶼ぐらいしか会話ないの笑う
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:33:58
みんなは交通安全教室の安全啓発アニメ観たことある?女の子によそ見して事故る善逸とか猪突猛進して事故る伊之助のやつ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:08
上弦の零が使ってた呼吸、月のエフェクト出てたし絶対月の呼吸想定だったよな 原作で兄上出てきて夜の呼吸ってことになったけど
- 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:59
X年後のワニのインタビュー「黒死牟のバックボーンとして構想していて誰にも言わなかった月の呼吸という名前をアニメスタッフも思い付いていてアニオリ回の隊士に使われた時はどうしようかと思いました(笑)」
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:24:58
童磨と邃仙の入れ替わりの血戦すごく面白かったけど
邃仙って原作に居ないオリジナル上弦だったんだな... - 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:33:16
ナビゲーターが義勇さんとしのぶさんだからぎゆしの勢が手に入れたがるアイテムなやつだ