(あくまでもネタスレ注意)三冠牝馬って誰が一番強い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:01:28

    但し深〜い日本の砂ダートで

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:03:14

    ジェンティルドンナは弱そう(道悪苦手だったし)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:45

    タクトは道悪も行けたけどエピファ産駒にダート走るイメージがまず湧かない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:06:26

    長考の末ダートでも適性ある産駒を出せるドゥラ産駒であるリバティ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:06:48

    メジロラモーヌは新馬でダート勝ててるからワンチャンあるかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:07:49

    余裕でアーモンドアイ
    血統的にダートっぽいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:09:36

    案の定割れたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:11:25

    アパパネも悪くないのでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:13:15

    馬体重のあるアパパネはやれそうではあるけど、パワー感はしないなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:14:03

    実績的にラモーヌじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:29

    スティルインラブとジェンティルドンナが弱そうなのはわかる
    スティルインラブ
    父は日本ダート実績のあまりないサンデーサイレンス
    稍重で進路を失って2着
    ジェンティルドンナ
    父はダート実績ほぼ皆無のディープインパクト
    道悪での勝利経験なし
    蹄が小さく、ダート向きでない

    スティルインラブとジェンティルドンナだったらスティルインラブの方が強そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:27

    >>11

    ごめん言いたいことはわかるし君が正しいんだけどダート実績のあまりない(ゴールドアリュール)で笑っちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:43:48

    でもあれだけのG1馬がいてゴールドアリュールだけっていうのは実績としてはダート向き種牡馬ではないという結論よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:50:16

    アーモンドアイはワンチャンないかな
    お母さんはエンプレス杯2着の実績あるし、ロードカナロア産駒はダート馬も居るし
    当馬にはあんまりパワー系なイメージがないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:36:06

    新馬戦ダートで圧勝したメジロラモーヌに一票

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:03

    強いのは意見が割れてるけど弱いのは流石に意見が一致するか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:48

    コースはどこを想定するんだ? 大井のダート三冠?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:12

    ダート新馬戦で圧勝したラモーヌが1番人気
    2番人気は母がエンプレス杯2着のアモアイ
    あとはお好みでって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:26:52

    >>17

    浦和1500(桜花賞)

    大井1800(東京プリンセス賞)

    川崎2100(関東オークス&ロジータ記念)

    船橋1800(マリーンカップ)


    どれでもどうぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:27:36

    >>17

    大井は割と浅いぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:28:25

    >>14

    ルメールがイクイノはしなやかさアモアイはパワーって強みを解説してたことがあったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:29:13

    ダートの基本距離がマイル〜中距離で牝馬三冠と同じだから距離適性的な意味ではあんまり悩まないのは良いな
    勿論アパパネはマイル寄りとかジェンティルは中距離寄りみたいな微差はあるにせよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:29:51

    船橋と大井は今差しが届くイメージがある
    大井は砂圧戻ったし
    川崎記念もまあ追い込み馬いるし
    浦和はどうなのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:31:30

    大井だったら直線も長いし普通にアモアイのスピードが生きそう
    高知だったら何も分からん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:43:39

    >>24

    じゃあこうするか

    高知1900(レジーナディンヴェルノ賞)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:47:29

    「三冠牝馬」ならロジータ出れば終わりだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:57:24

    >>25

    園田1700(のじぎく賞、砂厚11~12cm)

    門別1700(フロイラインカップ、砂厚12cm+凍結防止剤)

    高知1900(レジーナディンヴェルノ賞、砂厚11~14cm)


    これで仮設三冠ってことでいこう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:05:04

    >>26

    じゃあ府中2400と大井2400二本立てで

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:21:40

    後日ロジータ実装されて卓袱台返しされるヤツじゃね?(待機勢)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:09:53

    個人的にはサンデー産駒がダートに向いてなかったというより芝ばっかりしか走らせなかったからダート適性不明のまま終わった印象ある
    カフェ辺りは産駒傾向的にダート走れてもおかしくない感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:30:05

    ロジータは芝で2回とも完敗したので芝適正がないことはわかっている
    世界を変えたあの2分22秒2でひっそりと14着になっていた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:00:43

    >>30

    大差で総合リーディング1位をずっと獲得しておきながら地方リーディングはゴールドアリュールのおた2002年を除いてずっと21位以下が続いているくらいにはダートが不得意なんですよね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:05

    SS産駒のダートはゴルア以外はトゥザヴィクトリーとかその弟のサイレントディールの印象…大体池江パパだな!


    とりあえずスティルは馬格も他の牝馬に比べて華奢なんでダートは無理かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:55:51

    このネタだとアパパネは未知過ぎてねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:37

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています