完璧超人始祖編に”ハマった”瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:20:38

    当時これで察して、最後のキメ技で歓喜の雄叫びあげたね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:37:16

    中野さんだけ風林火山覚えててくれたの好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:55:31

    リアルなプロレス的に考えると
    プロレス興行は「受けて魅せる」演出だから基本としてキレイな受け方とそこから抜け出して反撃する方法を学ぶんだよな
    そこをすっ飛ばしてるピークアブーが基本技こそ返せないのは当然っちゃ当然だと感心した

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:28

    ステカセキングは負けた!だけど勝ったんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:00

    始祖編は他の超人の試合が多い分従来シリーズと比べてスグルの試合が少ない、というか2回しかないんだけど
    その2回の満足度が高いんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:15:27

    そりゃ悪魔超人達が殴り込みかけてきたの見たらファン達は戻ってくるに決まってるでしょブラックホールにステカセ達が再試合するなんて女房を質にかけても見続けなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:26:24

    キン肉マン第9話<風林火山>

    声が重なる演出が素晴らしかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:21:40

    キン肉バスターで決めてももちろん代名詞だからいいんだけど
    カメハメ師匠直伝の基礎技の風林火山にしたのは流石だと思ったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:20:54

    >>7

    BGMに奇声が漏れてしまった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:25:10

    >>8

    基礎技の集合体という意味での急成長超人への最適解っていうのもあるけど、なんども披露してきたキン肉バスターやキン肉ドライバーではなく、披露回数も原作では本当に少ないゆえに対策が考えられていないというのも「風林火山」の大きな利点だったと思う


    そしてこれを受けただけでのちにセコンドとして攻略の糸口を掴んで伝えることができるピークのセンスの高さも裏付けられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:32:42

    >>7

    旧作の風林火山のコメントで、新シリーズを見て見返した人が多かった。


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています