- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:32:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:34
普通にフルーツの1種なのにたまーに自生してるのを見るんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:34:38
種がちょっとデカいのが少しだけ難点ですね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:35:15
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:19
若是琵琶能結果
満城簫音尽開花
ってね
琵琶と枇杷は中国でも発音が同じなのん - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:21
堆肥に見えてお変クだと思ったのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:36:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:25
その辺に生ってる物でも美味しいレベルに達してるのは凄いを超えた凄い
農家が品質管理してない果物は美味しくないのが定番だと思ってたんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:40:13
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:40:47
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:41:21
種より皮むきが面倒を超えた面倒
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:41:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:42:47
ガキッの頃近くの公園に枇杷が自生してたから毎年食ってたのは俺なんだよね 公園で遊び回った後に1つもぎって食うと甘くてみずみずしくてホントに美味かったのん…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:43:52
ビワを使ったお菓子とかジュース、酒はないんですか?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:44:13
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:44:43
江戸時代のガキ!みたいで逞しさを感じてリラックスできますね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:45:19
何故か勝手に秋が旬だと思ってたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:46:17
旬は5~6月だからバリバリ初夏なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:46:25
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:46:55
はいっ酒は通販で買えるものはあるしデパートに行けば枇杷が丸ごと入ったゼリーなんかも置いてありますよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:46:51
自生してるフルーツの中ではマジでトップクラスの美味さと歩留まりなんだよね すごくない?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:49:07
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:35
子供の頃庭に植えた枇杷が20年越しにやっと実をつけたんだよねすごくない?
調べたらワシの地域は栽培北限より更に北だったんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:53:20
欺瞞だ すべてが欺瞞に満ちている(陰謀論者書き文字)
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:04:13
道端の木になってるのをもいで食うならわかるんだけどね
落ちてるのはちょっと熟し過ぎのような……
ちなみに種植えてから実をつけるようになるまで10年以上かかるんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:15:36
コンビニで売ってる枇杷ゼリー……神
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:17:24
栗は地面に落ちてるのは大抵虫に食われて穴だらけになってるのに
琵琶はキレイなんスね
なんか意外なんだけどもしかして虫が嫌いな何かを放ってるタイプ? - 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:19:10
癖もなく甘いからシンプルにウマいんだよね、凄くない?
給食のびわが好きだったのは俺なんだ - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:21:56
スーパーで偶に見かける枇杷…哀 高級品なんや
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:44:31
ホントに瑞々しく甘酸っぱくてなんとも言えない特有の芳香がするのん
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:47:00
自生してるフルーツなら猿梨も負けてないと思うんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:56
生食での可食部が65~70%と人間に死ぬ程都合がいいように品種改良されてる事でおなじみバナナとほぼ同等なんだよね すごくない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:56:25
ワシの家に生えてる琵琶の木…糞
ガキッの頃は毎年実が成って美味しく食べてたのにいつしか花も咲かなくなったんや - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:01:05
うーんそもそも普通に育てても結実するまで7~8年かかる植物だから栽培北限超えてるところだとそれくらいかかるのも仕方ない本当に仕方ない
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:32
婆ちゃん家の裏の方にある枇杷うまっ
えっあれ婆ちゃんが植えているものではないんですか? - 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:34
ビワ……糞
ご先祖様がキレイに食う方法浮かばなくて自刃したんや - 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:55
落ちてる枇杷を食う、で蟲師を連想したのが俺なんだよね
なんか果物の拾い食いで酷い目にあう話があった気がするのん…… - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:49:16
買おうとすると高すぎを超えた高すぎ
まっ 果物はだいたい高いからバランスは取れてるんだけどね - 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:50:57