- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:01
EGνガン
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:47
SDサイズのデュエルガンダムAS
小学生でも簡単に組めてブンドド出来ちまうんだ - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:49
MG GP01フルバーニアン
当時8歳
完成させられんかった……
今思うとハードル高すぎる - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:21:43
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:10
旧1/100初代ガンダム。接着剤の塗りを間違えてほぼ固定化しちゃったのもいい思い出。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:22
烈光頑駄無…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:23:34
フィギュアライズとかのキャラ物もあるんだよなあ
HGウィングゼロ - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:23:55
ガンダムナタク (HG)
父親の積みプラから勝手に拝借した - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:26:15
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:35:32
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:33:04
こごで皆ガンプラなことにビビる
コマンドウルフ アーバイン仕様 - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:35:12
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:37:37
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:03:19
SDEXのRX-78-2
素組みのやりやすさだとトップクラスに楽なのではないだろうかこれ - 16多次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:04:01
バクゥ
Seed見てたのにストライクとかではなく - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:13
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:40
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:16:08
関節が曲がらないタイプのレッドフレームか隠者だった…はず
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:19:40
1/144ガンキャノンだったかな
素組み出来て喜んでたら近所の兄ちゃん達に笑われた - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:22:09
HGアッガイだった
当然ながら腕を折った - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:23:11
確か当時のSDフリーダム
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:24:22
もうなんなのか覚えてない三国志か戦国だかのSDガンダム
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:28:28
ゾイドがプラモに含まれるなら多分平成版シールドライガー、含まないなら1/100ストライク(ストライカーパック無し)
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:47:59