- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:36:49
哺乳類以外のシリオンはエレン以外全然増えないな
オルペウスがあまり哺乳類っぽく見えないからそこ次第か - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:39:32
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:41:56
蛇に手足が生えたらそれ龍なんじゃね?ってシリオンの種類についての議論とかインターノットに出たりしないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:43:24
アーチ教授がシリオンの分類かどうかによってかなり変わる
あれもはや火じゃん - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:52
動物ならなんでもいけるのかね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:14:04
シリオンの他にも鬼とか天狗とかいるからなあの世界…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:42:29
タコとかイカみたいなのも行けそうかな
あとは哺乳類だけどイルカとかシャチ - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:26
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:07:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:12:03
夏イベの人魚はなんなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:17:35
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:59:32
耳トンガリ族はシリオンなのか否か
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:50:48
ちゃんが付かない方のチーもたいがい何の種族なのやら
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:52:52
難しいキャラは柚葉みたいにシリオンじゃないけど動物モチーフになりそう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:23
生物だけならまだしも機械人だと見た目に関しては本当に何でもできるからな
>>11の人魚なんかもハロウィンコスでビリーが人魚型の下半身に換装してたし
あれを青衣みたいな人間寄り機械人でやられたらもう分からんだろう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:16
もしかしたら天文学的確率で人類に友好的なエーテリアスや天然物のサクリファイスが発生することもあるかもしれないしな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:34:12
爬虫類は寄せすぎるとかなり人外チックになるし特徴としては縦長の瞳と鱗としっぽあたりで表現しそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:39:46
蛇のシリオンは舌が二股に分かれていると私としては非常にうれしいですね