鬼滅の刃…アニメ化で跳ねた作品と聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:55

    なんやかんや原作も連載中は読者の想像を上回るクオリティを提供していた作品だと

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:46:56

    アニメ化前は16巻350万部のんな
    まあ今の連載陣なら上位なのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:49:14

    >>2

    16巻350万部でも弱き者扱いされてたなんてジャンプの強さを感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:38

    >>3

    当時他にも強き者な中堅や看板クラスがいっぱいいたっスからね

    アニメ19話辺りから一気に飛び跳ねて看板になりはしたけどその後半年たたずに完結したから売り上げに反して意外と看板漫画だった時期は短いんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:52:25

    元が面白くないとテコ入れしても跳ねないからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:52:40

    人気漫画というより人気アニメという印象

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:53:01

    鬼滅のおかげで呪術もアニメ化前に13巻750万部になって強き者として期待されてたのんな


    結果は…(哀)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:53:35

    ワシ刀を使う敵が不死身の漫画に心当たりがあるんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:54:02

    >>7

    最近鬼滅キッズが呪術愚弄するの流行ってるんすか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:54:34

    >>7

    えっ

    鬼滅アニメ化したばかりの時点ですでに鬼滅を抜いてなかったッスか呪術

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:54:34

    >>7

    普通に強きものですね…🍞

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:17

    少なくともヒロアカに及ばないと看板扱いされなかった時代なんや
    ボーダ高すぎぃ〜〜っ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:28

    >>7

    ちゃっかりエビデンスの無い鬼滅のおかげって言う文言を追加してて笑ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:55:59

    猪以外のキャラには一貫性あるよね
    一貫性はね
    しゃあけど…いまいち面白さにはつながってないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:56:02

    >>7

    鬼滅ほどではないにしろアニメも十分人気だったし発行部数も10タフ超えなんだ くやしか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:56:44

    >>10

    つまりはアニメ化前は鬼滅以上の巻割だったのに結局大差をつけられた弱き者ということか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:57:42

    こことか読者のハートを射抜いてすごかったんだよね
    的確すぎるコメントじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:58:11

    >>16

    どっちも強いのがわかってるのに片方を貶めたいがためにこき下ろすとは立派な心がけや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:05

    >>11

    普通に弱き者でしたね…🍞🍞🍞

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:28

    無限列車前は中堅下位くらいだったからキメツぴかぴかとか言いながらきゃっきゃしてたんだ
    まぁアニメ化直前で既に中堅上位だけどハネたことには変わりないよね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:39

    >>17

    持ち上げるほどのセリフとは思えないが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:53

    >>5

    貴様ーっゴリ押ししても打ち切られたサム8を愚弄する気かぁっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:03:09

    作画のクオリティはめちゃくちゃ高いけどその代わりテンポが悪すぎい〜〜〜っ
    スレ画のシーンなんて見開きでいきなり爆発したから衝撃的だったのにアニメだと爆発する瞬間を無駄にじっくり時間をかけて描写しててマジで冷めたのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:07:08

    >>21

    次の展開まで一週間待たされる連載中と一気読みできる状態ではセリフの味わいが違う

    これは差別ではない差異だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:09:54

    >>24

    ふうんそういうことか

    ところでどっちがすごいと思ったのん?

    もちろんワシはめちゃくちゃ連載中に読んでて何も思わなかった派

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:10:27

    >>23

    おとん…

    柱稽古の尺は無理あったんちゃうんかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:12:51

    >>25

    人気作品はな…人気になってから触れた方がいいんだよ…

    みんながおもしれーよと思ってると思いながら読んだら何もかもがおもしれーよと感じてお得なんだよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:16:38

    >>27

    ぶっちゃけこういうファンがほとんどだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:18:41

    つまりはテンポそのままで作画横浜アニメーションラボならプラマイで同じくらいヒットするということか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:24:11

    >>27

    それはつまんねーよと思いながら惰性で読んでてなんかいつの間にかめちゃくちゃ人気になってて納得いかないワシのことを…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:30:28

    好きで序盤からコミックス買ってた人間からしてもこんなに流行るとは思ってなかったんだよね
    コミックスの帯に冨樫先生やら秋本治先生やら奈須きのこ先生のコメント乗っかってて帯だけ豪華な漫画だなあぐらいに思ってたのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています