設定を練るのは麻薬ですね……

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:00:05

    一度練り出すともうずっとハマっちゃって……ここんとこ寝不足です

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:00:52

    あれっストーリーは?
    あれっキャラクターは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:02:11

    >>2

    もちろん滅茶苦茶キャラクター設定も練る

    それに伴ってストーリーの道筋もポンポン浮かんでくるんだ満足か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:02:58

    >>3

    見事事事見事やな…ニコッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:03:04

    ウム…考えるだけなら割と誰でもできるし楽しいんだなァ
    書くのは無理です

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:03:30

    チャットGPTやGrokに投げると話考えてくれるしな(ヌッ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:03:46

    >>3

    それじゃダメだ

    先にその世界の国や社会構造、モンスター生態やそれに伴った独自の自然環境や人間たちの文化についても考えろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:04:52

    設定同士の整合性を取るのが苦手なのが…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:05:32

    >>5

    設定を文字に起こしてる時は何とも思わなくても物語を文字に起こそうとすると途端に襲ってくる"羞恥心"の一撃

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:05:54

    矛盾が発生してやねぇ…設定を弄って対処してやねぇ…新しい矛盾が発生してやねぇ…もう全部作り直したくなってやねぇ…
    そしてワシは物語を何本も荼毘に付させた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:08:56

    >>8

    物語を展開上使う設定だけ作れ…鬼龍のように

    能力バトル系で能力と能力がカチあった際の作用考えるのとかは知らない知ってても言わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:11:25

    そこでだ 作品化は考えず設定とそれが使われるストーリーの山場だけ考える事にした
    ぶっちゃけこういう布団の中でする妄想が一番楽しいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:12:53

    不思議やな⋯いざ文章化すると頭の中にあった設定が言語化できない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:13:14

    地理設定…聞いています
    大まかにでもやっておけば長期連載が段違いに進めやすくなると

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:13:59

    リカルド 設定を考えるのは楽しいやろ?
    はい ガチガチに決めすぎてだんだんと邪魔くさくなってきたので抜け道を考えています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:14:38

    >>12

    でもストーリーの山場を考えるのは大事だよね

    結局創作なんてその山場をどのタイミングで配置するかな所ある伝タフ行間埋めの苦しみを継ぐ者

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:15:35

    Worldinfoってサイトで自分だけの世界を作り上げられるから犬は作ってみろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:20:52

    実際設定段階で発生する致命的な矛盾ってどんななんスかね
    それこそ田代さん時空でもやっちゃったタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:23:01

    >>16

    だから山場"だけ"妄想するんだろっ


    Aは○○という過去を持っていてやねぇ…××する敵が出て来てやねぇ…過去を思い出して奮起するのもええけど 自分がかつて言われたセリフを今度は自分が言うのもウマいで!!


    そこに至るまでのストーリーや敵の出所は知ラナイ ドウセ発表トカシナイカラ考エル必要無イ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:25:15

    >>17

    これでも私は慎重派でね 検索させてもらったよ

    その結果英語が分からなくてそっとタブを閉じたことが分かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:25:28

    >>18

    それこそ「この盾はですねぇ…どんな矛も防ぐんですよ」と「この矛はですねぇ…どんな盾も貫くんですよ」って設定を別所で作っちゃってケアする設定も無いなら致命的なんじゃないスか?


    まっ作中でカチ合わせなきゃいいだけだからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:26:59

    …で、滅茶苦茶激エロなシチュを思い付いて、キャラのセリフもどういう文章表現にするかも大体頭にあるのにエロ小説を書くという羞恥心がヤバすぎて行動に起こせないのがこの俺! 悪名高き妄想癖の尾崎健太郎よ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:28:11

    >>21

    "最強"を同じ作品で2つ以上同居させると大抵困るよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:28:38

    >>18

    「キャラにかっこいい行動Bとその合理的な理由を設定する→行動Aをする意味が消し飛ぶ」は割と頻発すルと申します

    行動Aが本筋に関係ない行動なら大したことないけど意外と主人公の行動原理そのものが消し飛んだりする…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:49

    >>20

    worldtypeだったのん…

    世界の設定から人物まで設定を作りこむことができるのんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:50

    完全に設定がまとまっているわけでもないのに裏設定を考えだしてしまう…それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています