- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:42:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:44:49
必殺感は薄れたかもしれない
特別感は残ってると思う - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:49:27
お前はカイコ?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:50:09
パブリックイメージとしてはともかく
ゲームの中必殺技くらいのポジションになった感はある
それだけ絵面が派手になったということなんだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:51:07
それの何が悪いの?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:52:03
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:52:23
他の特殊能力が増えすぎてインフレしてるんだろ
昔は唯一絶対の奥義だったのが今は「キックが効かない?なら次の手だ!」って感じで - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:00
毎回演出捻ってるからいつものあの技感があんま無いだけ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:02
その位置は必殺技からフォームに変わった気がする
あの必殺技が防がれた!?からあのフォームが負けた!? になった印象 - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:54:00
ライダーキックは技であって
じゃあその技が売り物になるか?と言ったらならないんだし、なら他の付属物のレパートリー増やすのが何であれ順当な流れだと思うが - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:54:15
今は必殺技がキックじゃ無いことの方が多いし別に…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:05
大ボスを倒す時に使うと盛り上がるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:29
キックが決め技じゃなかったのは響鬼かな
キックもしてたと思うが - 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:35
正直キックが必殺技な必要性あるかというとないからな
バイクが必要か?改造人間要素は必要か?と同じ
基本いれるけどメインで押すものじゃないからね - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:39
最近は必殺発動の操作が「一時的に攻撃力超アップ」くらいで決まった技が発動するわけではない感じのことも多いね
これはこれでアクションが多彩で楽しいけど必殺技の特別感みたいなものは薄れたかもしれない
一長一短かな - 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:57:44
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:58:25
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:59:33
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:02:30
滅のキックなんかは必殺感あった気がする
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:02:52
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:03:58
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:04:09
でもお前ら劇場版とかでライダーが一斉にキックするの好きじゃん
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:04:56
あれ毒針を蹴りで押し込んでるだけじゃん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:05:27
好きな人もいるが正解だと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:06:14
リボルケインは必殺感たっぷりやんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:13
RXキック→必殺技
リボルケイン→オーバーキル - 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:07:30
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:16
???「いいかミツル。ライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ!」
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:08:38
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:19
ライダースラッシュ…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:28
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:39
ラスボスに至ってはキックでも地獄車でもなく倒し方がヤ●ザのカチコミのそれ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:11:16
敵共々くっそ影薄いけどアマゾンも一回だけキックで倒した事ある(モモンガー獣人)
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:30
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:12:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:14
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:16
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:14:25
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:18
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:45
言うて最近でも連続攻撃技は〆がキックだったりするし他にも武器必殺で繋いでキックでトドメとか割とあると思うけどな〜
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:55
シンプルにCGとかに頼れなかった時代にあったのは火薬とロープとトランポリンだからな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:17:01
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:04
必殺技感にごまかされがちだけど脊髄の方は止めさせてないんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:45
俺はキック好きだし、キックのときに見える足の裏側を見るのが好きだよ
足の裏側があるフィギュアは集めたくなる - 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:46
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:19:30
名残りってよりは、当時の子供たちの熱狂ぶり半端なかったらしいし仮面ライダー=キックは初代の時点で定着してたんじゃねーか?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:21:35
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:21:48
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:22:57
あの技かっこいいから次回もやらないかな→全然やらない溜め回効かない
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:23:57
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:24:19
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:25:22
キック全くしなかったのって響鬼だっけ?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:25:48
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:26:33
クウガ面白かったしアギトも最近見始めたけどこういうスレはなんかもにょる
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:26:55
元々パンチ・キックってサブの技や繋ぎのイメージが何であれあるから俺も正直キックとか減ってカッコいい玩具、CGバリバリのエフェクト付いたアイテムとかのほうが必殺感あるよなってくる
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:28:22
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:33:28
戦隊も合体バズーカ無くなったし
何か転換期みたいなのがあったのかな - 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:33:45
最近だとオーバースマッシュをまともに食らって戦闘続行してきたらやべえってなると思う
ランゴ兄さんのシールドは防いできて硬すぎるだろ!ってなったし - 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:39:31
他スレ立ってたけど、巨大ロボ含めて今の戦隊あるあるを確立したの割とマジで東映版スパイダーマッ!のおかげだったりする
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:41:16
最近のライダーキックはストーリー上一番盛り上がる時に使われる印象がある
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:23
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:46:15
余りにも硬すぎて吹っ飛ばし武器扱いされてたブレイドの変身畳
それをぶち壊したギラファがあのシーンだけでヤバいヤツ扱いされたなあ - 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:49:20
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:49:27
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:50:30
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:50:48
まあ時代を受け入れる必要があるということか
なんか残念だ - 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:31
玩具っぽい剣とかが違和感あるってだけで戦闘員からシンプルな棒とか短剣奪って使うのはそこまで違和感ないってことじゃね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:54:07
- 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:54:30
1号はよく戦闘員のレイピア(?)奪って、それを使ったすくい投げみたいなのしてたな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:55:00
技名を叫ばなくなった、言わなくなったのは大きいんじゃないかな
ゼロワンのライジングインパクトなんかは印象深くても他の令和ライダーの技名ってちょっと出てこないし - 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:55:48
平成でも技名言わんだろ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:58:31
- 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:19
サイタンクに敗北後、それ絶対リハビリじゃ済まないだろレベルで大怪我してるのシリアスな笑いで好き
- 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:32
大事なとこはライダーキックで決めてるから制作陣も大事にしてると思うよ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:18:15
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:20:29
- 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:20:30
まあ結局一番映えるのはキックなんですけどね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:20:42
普通にキックいらない系の人いるのは
まあいいことではあるんだよな?新規がいるということだし - 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:22:16
客演する度に鍛えて鬼蹴りじゃないキックを覚えてくれてる響鬼さん
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:23:44
- 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:23:56
シンプルだからこそライダーの個性を出しやすいってのはあるよね
好きなキックはウィザードのアクロバティックなキック - 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:25:42
- 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:30:17
自分が記憶にある一番古いのはRXなんだけど、
うっすら過ぎて確証ないが大体リボルケインだった印象ある - 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:39:07
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:51:24
RXはRXキック自体はよく使ってるけど、基本RXキック→リボルケインのコンボで決めるから数えたわけじゃないけどキックでのトドメトップクラスに少ないんではないだろうか
ロボとバイオもキックじゃないし - 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:59:48
ヒーローの代名詞に何の道具も使わないって子供がごっこ遊びをする上でこの上ないメリットだと思うけどなぁ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:01:48
大前提として「ライダーキック」って記号は大事にしてるし、バイクと合わせて少なくとも完全に外しきれない要素の一つとしては製作も認識してるだろうとは思う
その上でじゃあ毎年恒例の必殺技としてどうするか、どう変化をつけて印象つけるか、が、今は玩具のこととかもあるからどう大事な場面で印象的な形で演出出来るか、に考え方が変わってんじゃねぇかな。ニュートラルな必殺技からスペシャルな必殺技に
逆にそれになるまでに出てきた初期のライダーキックとかは単なる強チャージ技枠になってるけど
ガヴのケーキングとかケーキングゴチゾウ事態の特異性と演出の独自性、そのかっこよさからかなり「ライダーキックを打つ特別感」によりそったフォームにされてるよね - 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:06:39
近年はむしろ特別な時に使う必殺技の立ち位置になったことでむしろ技としての権威は向上してるように感じる、演出も凝ってることが多いし
キックがライダーを象徴するものであることは依然変わってない - 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:08:16
本編で少なくても夏映画のラストをキックで決めてくれたらそれで良いよマン
- 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:54:47
なんならわりとすぐ破られてるな最強技も投げ技だしその後も亜種や強化版でなんとかやってるけど
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:56:06
鎧武あたりはナギナタスライサー以外マジで必殺技適当だった記憶
スカッシュ、オーレ、スパーキングの違い全く分からんし
スカッシュで剣技したと思ったら次の回でスカッシュでキックしたり、スパーキングで果物状態でガードしたと思ったら別の回でスパーキングで武器技してたり
おそらくパワーをためるってだけで何してもいいんだろうけど、流石にもっと規則性持たせてほしかったわ - 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:04:17
なんだかんだでわりと初代仮面ライダー後発だから決め技の他の先行特撮と差別化に苦労したってのもあったみたいよ
派手な光線技使うウルトラシリーズや時代劇の流れやノウハウ汲んで武器でそのチャンバラやる等身大特撮も既に結構ある頃だし
- 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:19:12
ヨモツヘグリなんか必殺技が3種類あるのに全部スカッシュで使ってたからなあ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:52:53
なんだかんだでライダーキックもちょくちょくやってるイメージあるけどな
最近は武器少なめなのもあって - 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:04:54
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:08:45
ウルトラマンのスペシウムビームのポーズは鉄板だから余計にそう感じるんかね
- 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:48
RXがキックでトドメ刺したのってガテゾーンくらいしか思い浮かばないな…
- 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:41:31
クロスファイヤーやスカルマンがそのまま採用されてたらどうしたんだろうな