笠を復活させようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:45:27

    片手が塞がらないし日傘の上位互換だろ
    東京五輪のアレがネタにされるけど、ビジュアルがアホなだけでアイデア自体は馬鹿にしたもんじゃないと思うんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:49:50

    せめて折りたためないとね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:33
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:53:49

    体の方も防ぎたいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:04:37

    気化熱冷却素材で作られてるやつないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:06:55

    ユクモシリーズでいこう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:09:56

    農作業用のこういうやつが実は最適では、と思い始めている

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:10:45

    >>3

    おーいいじゃん、と思ったがイメージより少し小さいな…

    直径がせめて肩幅くらいは欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:17:27

    楽そうだから流行って欲しいけど洋服とは絶望的に相性悪いんだよね
    おい和服ッカジュアルで復活してもいいんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:52

    歩道歩くときめっちゃ人にぶつかりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:21:45

    笠の先端から薄いカーテンみたいな布が膝辺りまで伸びてたら涼しくなるか?
    逆に熱が篭って暑いんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:13

    麦わら帽子とかどうなん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:58:41

    女だったら市女笠がなんかいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:01:29

    >>11

    枲の垂れ衣やね

    前は開いてるし風通しは良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:02:03

    個人的にはめちゃくちゃ好きなんだけどマイナー&地味すぎなせいで二次元ですら全然見ない
    デフォでこの格好のキャラをこいつ以外に知らない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:06:27

    サファリハットのつばが広いやつを探した方が早いんじゃねえかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:06:36

    かっこいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:21:41

    つーか田舎だと普通にジジババが付けてるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:26:44

    変な目で見られなければ使いたい
    絶対便利

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:27:51

    万博でベトナムのアレ売ってるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:38:20

    >>9

    無理です

    当の和服業界自身が大正期に高級路線選択して生き残った歴史が有るのと

    カジュアル化して着こなしててもどこからとも無く着付け警察がやって来てがなり立てますから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:39:48

    >>15

    可愛い女の子なのにおむすびまんかな?と思ってしまう程度には浮きやすいデザインだな笠って…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:39:58

    >>7

    顔のところに虫除けもほしくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:40:11

    この前それ使ってるおじちゃん見たな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:44:23

    >>22

    実際別衣装があるんだけどそれと通常衣装でファンの数が全然違うんだ

    あと今思い出したけど他にも笠被ってるキャラいたわ(ファンアートほぼ無し)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:44:40

    たぶん一番膾炙してる笠キャラ
    こういうヒラヒラした装飾つけたら可愛いって流行りそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:47:07

    >>26

    さすがにおむすびまんじゃね?>一番膾炙してる笠キャラ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:19:33

    ぶっちゃけこれ言ってる人って自分で被る気ないよね
    いまどきホームセンターでも通販でも買えるけど買わないでしょ実際

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:31:48

    日傘を背負う感じで差すことができるリュックとか、日傘を肩とか背中に取り付けられるバンド的なものの方が頭蒸れないんじゃない?ビジュアルはともかくとして

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:34:33

    >>9

    和服ってどう頑張っても暑い…所詮地球全体が寒冷化してた時代の服装なんだよ、最近の酷暑にはマジで向いてないし現代生活様式にも合わない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:34:53

    >>28

    日傘と一緒で使う人が増えたら使いたいぞ

    日傘もちょっと前までは使う人珍しがられたでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:35:37

    >>28

    流行ったら使いたいけど奇異の目で見られたくはない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:36:36

    空調服も絶対流行らないと言われたけど一般化し始めたしスレ画も笠とマントに冷風出す機能つけたら一般化の目がある気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:38:24

    笠は見ないけどちょっとした日傘みたいなデカいハットを被ってる女の人は割と見かける

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:42:52

    都合上三年間ほど画像みたいな柿渋塗ってある伝統的な笠使うことあったけど結構邪魔だぞ
    頭の上に有ればそりゃあんまり気にならないけど外した時がすんごい邪魔
    あとめっちゃ見られる
    手に持ってても頭にかぶってても見られる
    あと風に煽られるのに割と弱いかな
    すぐ吹っ飛んでく
    ごとくに頭ぴっちり入れてても簡単に吹き飛ぶ
    防雨性能はそこそこ高い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:48:59

    あと手入れ怠ると結構匂う
    頭に直接くっつけるんだから当然だけど頭の脂がごとくにめっちゃ付く
    ごとくにさらしみたいなの巻くんだけど定期的に交換しないと使えたもんじゃ無いだろうな
    ついでに、ごとくに頭突っ込む都合上ヘアセットとかは全て崩れると思ってくれていい
    髪型は諦めるか髪の毛を無くすのが手っ取り早い解決法かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:53:59

    >>30

    礼服みたいなかっちりした奴じゃなくて浴衣・甚平みたいな奴じゃないの

    過ごし易いから祭り以外でも着たくは有るぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:57:40

    笠って五徳を付ける分隙間ができるから帽子より通気性がよさそうなんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:02:08

    SEKIROの笠並みにコンパクトに収納できるなら一考の価値はあると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:08:54

    竹笠でも落とし蓋みたいな回す機構をつければ多少は小さくできそう
    まあ大変なので布製の笠のほうが良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:09:11

    馬鹿でかいサファリハットはネットで二千円くらいで買えて二つ用意すれば一年間使い潰せるからいいぞ

    笠と違って洗濯も出来るけど防水加工してるやつは気をつけないと洗濯機が壊れるから要注意

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:12:15

    日傘みたいにきちんと肩や腕まで日陰を作れる&裏地付きでしっかりした遮光機能があってようやく検討されると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:21:20

    >>37

    甚平は家で着る分にはいいけど半袖半ズボンみたいな丈で外出するのは無理じゃないか?

    浴衣は外に着てけば足まで丈があって暑いし(ロングスカートと違って足に張り付く)家で着るには袖がドアノブ他に引っ掛かりまくって辛いと思う

    (和装の悩み)袂の広い服と現代家屋の相性の悪さはガチ、とくにドアノブは仏敵「手の不自由な人にはありがたい」和服着たときに感じる不便ランキング1位(個人の感想です)togetter.com

    田舎の屋内全部障子やガラス戸の引き戸ばっかって建築様式ならいいかもだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:24:46

    >>43

    洋服で半袖半ズボンみたいな人それなりに居るしよくね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:39:16

    笠じゃないけど釣り行くときは麦藁帽みたいな鍔広いやつ被ると結構快適よね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:27:58

    >>43

    仕事で和服着てるから洋服よりも遙かに長い時間和服着てるけど

    ドアノブ引っかけそうになったのは慣れてなかった頃ぐらいだね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:37:17

    >>46

    何屋さんですか・・・?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:44

    もう暑いんだから甚平とかそういう感じの服が普通扱いでいいよ
    南国とかもそんな感じじゃん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:57

    笠は笠でも市女笠を現代アレンジした方がいいと思うんだ
    笠はでかいし虫除けの布もUV加工してやればいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:34

    >>15

    銀魂は笠がデフォの女キャラいたよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:46

    万博にもあるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:29

    麦わら帽子のデカい奴を流行らせた方がお手軽なんじゃないだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:33

    難点はツバが広いと嵩張るのと頭頂部の髪が潰れてヘアスタイルが崩れることだな
    1点目は公共の場が混んでると嫌がられるだろうから揉めそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:44:43

    こういう背負うタイプのが出てるな
    なかなか良さげ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:49

    ちょっとそこまで程度なら普通に甚平で外出するぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:00

    >>7

    頭アルミホイルは最適解だった……⁉︎

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:00

    頭と遮蔽物の間に空間ないし緩衝物があるのが胆だから
    普通の帽子だとイマイチなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:36

    麦わら帽子みたいなので首筋を隠すのが理想かな
    というか麦わら帽子でいいってなってるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:28:05

    笠は大抵割としっかり耐水性があるから雨に強いので、そう言う意味では麦わら帽子よりも強いと言えば強い
    ただ日除け目的なら笠にする意味はあんま無いな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:01:56

    頭に装着すると髪型が崩れるから首あたりから支柱とかで支えてやるのはどうかなって思ったけど、仮に首になんか巻いてそこから支柱を通じて頭上部に笠を設置するとなると多分風が吹いた時に首が締まるか笠が即座に吹っ飛んでくわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:29:57

    韮山笠いいと思うんだけどな

    (画像: 西東京市. 「市指定第13号 韮山笠」(ページ番号 124-816-700))

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:36:06

    仕事で被ったけどタオル挟まないと痛いし挟むとそこが蒸れるからこの部分だけいいクッションあれば悪くないな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:44:40

    Xでバズってた男の子かわいいかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:47:31

    >>35

    何で3年も使ってたのか気になる!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:01:49

    麦わら帽子使えよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:08:54

    >>35

    俺も仕事で被ったけど顔への視線遮るし

    見られても「俺」でなく「笠」に関心があるだろうから心理的にはむしろ楽だったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:59:21

    あにまん変わった服装の仕事してる人多すぎでしょ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:18:07

    暑いから傘が欲しい+コロナ対策とかでマスクもしたい
    …つまり三國無双の龐統が最強では?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:42

    >>47

    普段は白衣・袴を着ていてたまに衣冠や狩衣を着るお仕事だよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています