心理掌握32話中編スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:53

    ここまでクズ親が出てくるのは意外と珍しいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:41

    先代1位さんまた垣根の技もどきを使ってる...
    未元で相似にとどめ刺した奴じゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:13

    完全に垣根さんもどきだよこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:52:53

    手がめっちゃ痛そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:08:18

    やっぱり今の代がレベル5全盛期なのでは?
    一方が最高傑作なのはもちろん、先代1位の上位互換っぽ垣根、世界最大の原石である削板

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:15:41

    垣根の奴とは違って痛覚とかはあるっぽいし、血も出てたよね……垣根の方は本当に死んでるのかも若干怪しいし、特性的に万能結晶は将来的に未元物質を生み出す為に作られたのかな?そしてスペアのスペアとして保管されていたとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:16:47

    親側にスポット当たるのも珍しいよな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:59:57
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:07:50

    義妹の光に大好きだと言われたのにちゃんと答える前に光が亡くなってしまった経験から、昴はわざと派閥員から好かれられないようにしてきたってことか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:12:26

    でも妙なんだよな…だとしたら何でこの頭学園都市の両親の元に加巳野はいたんだろうか?光は両親と血の繋がりがあると言うが……わざわざ妹を用意するのは手間が大きすぎるような…?それに本人が妹が欲しいと言ったってのも不審だし……もしかして、プレアデスシスターズって結構大規模なプロジェクトだったのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:21:46

    過去回想で写ってる幼少期の加巳野の眼は遺産みたいな瞳孔じゃないんだな
    でも今は何か片眼だけ幼少期と同じ瞳孔に戻ってるんだけど、これ自分の心に嘘をつくの辞めたからってだけかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:23:56

    自分を誤魔化してるのに結局派閥やってるから変えられなかったんかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:25:14

    加巳野昴さん、初登場時は怖い雰囲気出てたし完全に邪悪なタイプの敵だと思ってたけど真逆だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:28

    >>3

    もともと結晶作る能力だから肉体を結晶化したってだけで

    未現物質とは原理が違うんじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:25:12

    >>11

    ズレてる答え言ってたら申し訳ないんだけど

    右眼のコンタクトは32話前編の最後で落としてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:45:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:47:48

    泣ける

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:07:35

    >>14

    砂に変えてるんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:11:54

    >>18

    垣根は人体をダイレクトに砂に変えてる

    元一位は結晶化したあと砕けて砂になってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:12:59

    >>17

    デジャブを感じた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:21:48

    >>19

    どちらかいうと結晶化させて干渉して性質を変質させてるかと

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:33:17

    >>19

    別に全部結晶化させてるわけじゃなくない?

    結晶に僅かに触れただけで一気に砂化してるだけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:39:56

    描写的にも結晶化してから砕けてるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:18

    万能結晶が未元物質もどきみたいに言う人がいるけど
    能力の原理は別物だし似てないと思うんだよな
    風力使いが風を起こしたのを見て未元物質でも突風起こしてたから似た能力といってるような無理やり感がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:04:57

    >>24

    いや、その理論も少し無茶があるとは思うが……その2つの能力はかなり似てるし、共通点も多いからだと思うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:20:26

    未元物質って無限増殖覚醒前でもこの世に存在しない物質作り出した上で副次効果で既存の物理法則をぐちゃぐちゃに捻じ曲げるハチャメチャな能力なわけで流石に万能結晶とは別に似てないというか格が違うと思うんだが 
    結晶の能力で結晶化させてるけど未元物質にとっては砂化なんて数多ある引き起こせる現象の内の1つにすぎないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:11:00

    先代一位の発言通りなら、ある程度能力の雛形を決めるために多種多様な変態を生み出したように聞こえるんだが………そういうとこやぞアレイスター

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:17:13

    どう見ても異界から謎物質持ってくる能力で共通してるからの

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:27:20

    万能結晶もこの世の物質ぽくない感じするよね
    11次元の世界からも抜け出してるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:26

    元々のは万能結晶に変換してそれでそのまま殴って接触したら変換って程度の雑な戦闘方式
    今回のは物質に変換後即砕いて粒子状にした万能結晶を操作して転移しきれないようにしたってだけだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:21

    >>23

    吹き飛ばしたのに指先に触れただけで砂化してない?

    花だって全体が結晶化してるんじゃなくて結晶に触れて砂化けしてるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:37

    >>31

    次のページで袖まで万能結晶化してる

    万能結晶に変換した以上は操作して砂状に出来るとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:44

    >>32

    腕全体が結晶化してるに描写はないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:08

    袖の部分見れば分かるけど、そこまで結晶化が進んでから砂になってるって描写だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:32:14

    腕の根元まで砂化しとるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:15

    侵食速度が読者の想定以上に速いだけかと

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:01:08

    >>35

    根本の血のやつは死なないようにカミノが自分の能力で取った描写だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:35:52

    >>28

    せやな、より正確には垣根が“未知の物質を引き出す”能力なら先代は“未知の物質を創り出す”能力だと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:52

    超電磁砲のきょぬーパンダ然り先代然り、あの中学魔境すぎんか?……というか科学サイドの描写が増えるたびに株が上がり続ける一通さんとていとくん……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:17:31

    >>37

    いやそれだと消滅するから違うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:43:44

    >>40

    止血できるわけじゃないんだから血は出るでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:08:16

    >>41

    粒子の話じゃない?

    腕が粒子になってる描写(4ページの1コマ目)があるけどもし空間能力使うならこの粒子が消える描写するだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:21

    そもそも演出上。結晶化させて砕くだけならわざ砂みたいにする意味ないしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:21:54

    そういえば、前回のパンケーキも何かの伏線なのかな?佐天さんが言うってことはほぼ確定で黒だろうし……

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:48:12

    >>42

    そのページの二コマ目で出血してるからここで結晶化とその崩壊を抑えるために腕を取ってるんだと思うよ

    というかそれしないとカミノ死んで国蝶の生徒会選云々が無くなるからメタ的にもこれのはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:52:14

    テレポートなら綺麗にスパっといくかと

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:55:01

    やっぱりこれは元第一位は未元物質の劣化版で垣根の圧倒的格を示すエピソードなのかと
    この結晶化も垣根はもっと圧倒的スピードでやってる上に無限に起こせる現象の1つでしかないという

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:15:34

    >>47

    上でも言われてるけど風力使いと未現物質を比較してるようでそもそも的外れ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:26:18

    一通も美琴以上に精密・大規模に電子操作できるだろうけどだからといって似た能力だとはならんわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:34:55

    虚数学区の異界法則を適用してるのは同じじゃない?
    媒介として使用するのが謎の素粒子か結晶かの違い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:45:20

    未元物質も万能結晶も虚数学区由来なんて話されたことないじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:10:10

    未元物質は虚数学区の無機だって旧約15巻で言及されてる、万能結晶も支配箔化との共鳴場面で虚数学区やカキキエ隧道が見えてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:41

    虚数学区だっけ?
    天界とかは地の文に書いてあったが

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:28:42

    なんか考察だか脳内設定だかと作中の設定がごっちゃになってる人がいるな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:35:09

    黒子への接し方が今考えると重すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:36:52

    未元物質について言われてるのは
    違う世界の無機
    神の住む天界の片鱗
    一方通行の黒翼(AIM拡散力場関連のもの)と同質のものと垣根が感じて能力を理解した

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:39:46

    >>55

    これなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:44:11

    まあ未元物質に関しては虚数学区かどうかは置いといて別の世界の法則を利用してるで合ってるからなんでもいい

    今分かってる情報で考えると万能結晶に関しては能力自体は別世界のルールとかじゃないと思う
    ただ超能力とか11次元空間でも構わず侵食できるから特殊な挙動も起こせるだけで

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:11:32

    昴ってプレアデス星団のことらしいね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:53:00

    >>45

    テレポートで腕切断して出血か腕が崩れて出血かはわからんくない?


    決闘で敗者は選挙撤退だから敗者が死のうが生きようが選挙のルール上は何も変わらないし

    そもそも加巳野が負けたら加巳野の出生の秘密を話すって条件で先代一位は決闘を受けたから完全には殺し切らないようにしてるはずだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:25

    地味に超電磁砲系作品でここまで明確に欠損したキャラ珍しいな
    ドッペルゲンガーはちょっと例外だけど超電磁砲系、しかも常盤台の生徒で片腕喪失はびっくりした
    もしかしたら次以降で味方先代様の万能結晶で治してもらえるとかあるかもしれないが
    万能結晶って今のところ何かしらに干渉して破壊や防御にばかり使われてるけど治癒とかも可能なんだろうか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:33

    >>59

    ってことはプレアデスシスターズの名前は星系の名前で統一されてるのかな?暗闇の五月計画も偶然とはいえ植物系だったし、名前の関連性とかありそうだよな、そう考えると先代の名前も星とかに関係してるかもな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:29

    >>61

    金属粒子を体内で操って一部を金属化させて切除とかの外科的な使い方ならできそうだけど

    がっつり失ったパーツを形作って元通りにするとかはむずそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:55:52

    >>63

    いや義手はできると思うよ、本人も垣根みたいに能力の物質のほうに人格移してるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:57:31

    でも万能結晶をプロトタイプ未元物質と考えると色々納得できる部分はあるんだよな、なんでていとくんがスペアなのかとかさ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:08:37

    金属粒子を核に結晶を作る能力とこの世に存在しない素粒子を引き出す能力で全く別物なのに何でそんな無駄に擦り寄ろうとするのか謎

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:03:58

    >>53

    「こことは違う世界における有機」「神にも等しい力の片鱗を振るう者」とされた一方通行に対して

    垣根は「こことは違う世界における無機」「神が住む天界の片鱗を振るう者」と表現されてる

    虚数学区との関係性は明言されていないけど黒翼を見て何かを理解して覚醒しようとして(即ミンチにされ)たのを見るに関係性はあるって考察はされてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:37:37

    >>66

    未元物質、ひいてはそれを操るていとくんは禁書史上の最大のシークレットキーカードだという

    ていとくんの核心に触れるための準備もかなり膨大なのは想像に難くないしコレもその一環なのかと

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:58:05

    >>68

    今さら禁書にシークレットキーカード?なんて言えるものは無いだろう


    世界を自由に改変できる魔神とかそいつらを倒せる超絶者とか出たあとに

    虚数学区だのなんだのしょうもない話を持ち出して垣根と無理やり関連付けても萎えるだけだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:32:53

    >>69

    魔術は結局位相って薄いフィルターを使って幻を見せてるだけだろう

    地の世界を直接改変できるレベル5が覚醒したらその時は絶対追いつけない絶望的な差が生まれるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:23:21

    美琴をヌイトだとか言ってた人と同じ臭いがする

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:59:58

    学園都市の超能力関連で普通の物理を超えてるのは虚数学区関連と結び付けるしかないのだ
    ていうかそこしかネタはないとしか言えない
    学園都市最大の禁忌もネタを開けば虚数学区の亜種であるカキキエ隧道だったしね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:57:19

    関連付けるしかないのだ そこにしかネタがないって思い込み激しいな
    自分の妄想と公式設定の区別がつかないタイプのオタクはダメだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:26:54

    特別性を求める感情は理解できるけど公式設定でいろんなことが否定されてるのがね
    隠れたお気に入りは幻生の勘違い、スペアプランもレベル6を目的だと勘違いした人たちの勘違いだとか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:56:48

    >>74

    言うても特別性とか奥底にある重大な真実とかレベル5とそれを主人公にしたスピンオフではそれを武器に売ってる節はあるからな

    本当の事言っちゃったら少なくとも大人のお膳立てに関しては幻想殺しと一方通行とアレイスターの魔術理論のために収束して終わりなんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:38:59

    秘密というか設定はあるけど、それが本編の最前線で扱えるほどのものではない規模だからこその外伝だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:56:22

    別に未元物質の方なら別世界法則でも無機の話から虚数学区由来でもいいけど
    万能結晶の方には今のところそれらを示唆するものはなくね?
    学園都市に虚数学区が出来る前からいるだろう原石だし
    能力も結晶を作る・侵食する・支配するだよ
    同じ原石の暮亜も媒体が植物になってそれで融合侵食やってるし
    まあ現代能力者は全員先代1位のデータ由来だからその影響が特に大きいポジションくらいにはなれるんじゃないかってくらい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:27

    >>77

    だから描写があると言ってるでしょ、カキキエ隧道とかモロじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:40:04

    >>78

    11次元に干渉できるのと同じように虚数学区にも干渉できるのであって虚数学区ありきの能力ではないんじゃないか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:40:38

    垣根がスペアプランなのは勘違いというがレベル6には樹形図の設計図でなれないって出てるのにどう勘違いしたんだろ
    レベル6にはなれないって明言されてるのにレベル6のプランと勘違いってどんな勘違いだよってならんか
    レベル6への道という意味じゃ第3位以下と同じ扱いでしかないような…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:43:15

    未元物質で一方レプリカ作るとか?
    オティヌスのときも変な少女像作るのに利用されてそいつに全体論開発してたみたいだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:45:54

    >>80

    その第3位が自我消滅して数秒で爆死するって条件でレベル6になれるから垣根も一定の制約付くならなれるんじゃね

    アレイスターが一貫して一方通行以外捨て駒扱いだからプランの事ではなかったってのは結構納得しちゃうんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:58

    そもそもその勘違いってソースはちゃんと監修された信頼出来るものなんだっけ
    本編かかまちーが直接言わん限り確定情報として良いのか微妙ちゃうか
    まあこれ以上は話ズレるから先代の話に戻すけど不在金属との関係も気になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:56:44

    まあ勘違いってのが勘違いだろうな
    元第一位の事実上の上位互換の垣根がプランに関係ないってのは考えづらい

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:13:42

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:26:21

    >>78

    箱さん当人が次元に干渉出来る特性はないからあれが何だったか分からない、成長でその域まで届いた?って認識なんで

    万能結晶の基本特性ではなく後の11次元干渉みたいに成長でその域まで届いたって話っぽいし

    それは虚数学区に干渉出来る程に成長した能力であって虚数学区由来の能力ではない

    それこそ一方通行が成長で翼覚えたみたいなもん

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:30:38

    不在金属って呼ばれる金属それ自体はストレートに先代の能力が異能を侵食したときに生じる全く新しい金属でいいのかなと思うけど
    今のキューブ型の身体が生まれたらしい大覇星祭のときはphase5.3の物質化したAIM拡散力場とか謎の黒い球とか竜王とか削板の能力とかがぶつかり合っててそれらも取り込んだ金属の可能性があるからまだ何かあるかも知れん

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:41:22

    >>87

    まあ今のボディが生まれた過程がそれだから虚数学区の力を万能結晶で食らって金属化したって話の分には問題ないわな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:57:38

    アレイスターがヒロイン化してプランが雑に放棄されたのがもう十年近く前なのに
    いまだに虚数学区やらメインプランやらに関わりがあることがキャラのステータスになると思ってる人がいることに驚き

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:01:22

    もしかして小説カテだと感想語れないの?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:12

    残念ながら超能力最強厨やら未元物質厨やらとにかく作者と作品を貶したい人やらが一定確率で湧いてくる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:09:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:11:54

    >>91

    作者と作品を貶したい人は正確には「鎌池と禁書本編と上条と一方通行とアレイスターを貶したい人」だな

    一方通行以外のレベル5やスピンオフにあのワンパターンすぎて既視感凄い叩き煽りしてるの見たこと無いし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:57:29

    >>89

    まぁ美琴にしろ垣根にしろプランに関わりを気にしてる人なんてあんまりいなくて

    外伝での掘り下げあっての人気だろうしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:04:07

    >>94

    結局美琴や垣根自身が人気なだけだからな

    プランなんて中身ゴミだったし

    やっぱとあるの面白いのは魔術より科学なのよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:26

    外伝ファンのフリして煽ってるいつもの魔術大好き君はさておき
    実際虚数学区とかプランとか未だに騒いでるのは自分の妄想を公式設定ということにして喧伝したいおかしい人だけだと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:34:10

    >>96

    魔術好きってほんとキショいの多いな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:34:58

    僕たちには昴がいるからね
    本当に大切なのは血じゃないでしょ?

    こんな普通だったら残された姉を気遣うようなセリフを学園都市クオリティの倫理観で当然のように言ってくるから怖いね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:47

    >>97

    魔術か科学か禁書か外伝かは問題じゃなくて

    一番キショいのは脳内妄想垂れ流したあげく

    受け入れられないと下手くそな対立煽りする馬鹿かな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:42:32

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:52:45

    能力すら関わらない純粋な科学の産物なはずの人口幽霊や端数まで行ったの見るに科学側の人外要素のあるものは全部送り込まれる位相になっちゃってるよね「虚数学区」

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:04:59

    正直展開がちんたらしていて元1位が誰と何のために戦ってるのかもうよくわからん

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:12:14

    >>102

    休載と番外編挟みすぎよね

    連載がままなってないんだからイラストとか挿絵とか他の仕事を作者に振るのやめてほしいわ

    それだけじゃ食ってけないってんなら原稿料見直すべき

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:21:32

    >>98

    本当に大切じゃないからな、やっぱこれも1番上のヤツが然るべき道を示してやれなかったからだよな……

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:23:26

    元一位の目的が学園都市の全学生を原石にするとかだっけ?
    何でそんな事をしたいのかも何でそんな事ができるのかもよくわからんけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:36:16

    >>105

    アレイスターが数人(上条、一方?)にしか興味持たないから、全能力者に原石バフを与えるというアレイスターも無視できない事件を起こしてこっちに眼を向けさせてやる!

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:53:19

    アレイスターに目を向けられても碌なことにならないしはた迷惑なだけだよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:35:49

    原石バフも正直意味不明
    軍覇や姫神みたいな解析不能な原石と違って学園都市製でも普通にありそうな能力で
    しかも普通に演算もしてるっぽいから何がどう変わるのかピンとこない

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:22:04

    目的については確かにいまいちパッと入ってこないとこもあるな
    遺産持たせて原石の能力を他人の肉体で使わせることで原石に覚醒するなんてそんなことをレベルアッパーで能力の効率を学んだみたいなノリでできるのかって思っちゃうし
    秘策があるみたいなことも言ってるからそれだけじゃないかもしれないけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:33:35

    学園都市あるあるだ、だいたいの敵は学園都市を吹き飛ばすとか目的語だけやたらデカい割に計画がガバい

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:52:17

    常盤台を潰す!
    能力開発を広めて弱者に牙を!

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:54:07

    さすがにバフする方法自体はあるかな、知識自体は相当あるみたいだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:10:11

    >>111

    禁書の裏側やら一通さん、ていとくんの能力やらを知ってると思わず失笑してしまうよね……できるわけねーだろと

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:18:18

    ていとくんはちょっとレベルが違いすぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:30:02

    >>99

    元一位と垣根が虚数学区由来で似た能力〜とかいう妄想を否定されたのがよっぽど悔しかったんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:39:02

    いやそれは魔術信,者の荒らしよ
    垣根は一切関係ない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:32:06

    世界の根幹は魔術だからね、学園都市の超能力はアンナがエイワスを通して伝えた法の書の理論を利用したテレマ魔術だから

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:41

    >>108

    そこは割と簡単だろ

    AIM自体が流体コンピュータと仮定すれば先代の結晶もAIMの一種なんだから演算領域が拡大=バフって寸法

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:41:20

    >>118

    単に演算力をあげるじゃなくて原石の力に目覚めさせるとかなんとかって話じゃなかったか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:58:09

    >>110

    学園都市滅ぼすのが目的だったのって誰がいるっけ

    警策が統括理事長に復讐したかったのくらいしか思い出せん

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:02:33

    バフっていうか原石能力を使わせて無理矢理学園都市が開発したのとは別の回路を開くみたいなイメージじゃないの

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:20:47

    元一位も普通に演算して能力使ってるみたいだから正直何がどう違うのか全然わからん

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:06:10

    既存の能力者が原石化?したらどうなるとかの例が全く示されてないからな
    それにしてもアレイスターに興味を持ってもらえるように全学生を原石化するって今までの敵で一番理解しがたい動機かもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています