またオレ何かやっちゃいました?=自然な心理

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:58:45

    孫が誇張しすぎなだけで
    自分が当たり前にできることが他人にとってはスゴいことってのは偶にあることなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:01:14

    欺瞞だ… "また"ということは普段から何かやらかしてないと出ないセリフなんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:01:40

    自分にできる事は自分より優れてる他人には当然できるはずだからね
    気を使われてるだけですね🍞 ってなるのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:06:37

    孫は現代の社会人が転生したって設定なのに俺やっちゃいましたや試験でこの程度に抑えても驚かれるんスか?みたいないい歳こいて客観性に乏しいところが気になるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:13:21

    まあそうだな
    例えば魔法のレベルが10までしかない異世界で
    主人公はレベル10まで使えるとするのん

    学園の試験でレベル4の魔法を使って周囲に驚かれたならまた俺なんかやっちゃいました?も分かるんだよね
    問題は……ここでレベル8の魔法を使ったくせにまた俺ryする主人公がいることだ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:14:23

    >>5

    一行でまとめて欲しいのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:14:38

    その気持ち…分かるぜケンゴ!
    不意に上司に話しかけられたりすると無駄にドキドキしちゃうよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:15:57

    >>6

    自分の実力が社会でどの程度か把握してないことはありえる

    しかしその無知無知さにも限度あり

    イキスギると嫌味なり

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:16:24

    ウム…家に学校から電話来た時はまさしくこの心理なんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:18:47

    着せ恋で五条悟が(みんな俺がミシン使えるってだけで大袈裟だなぁ)って思ってたシーンでまた俺を連想したんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:23:43

    むしろ周りが適応してしまう場合が有るからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:24:12

    >>10

    五条勝がそんなこと言ってるシーンあったか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:45

    まず着せ恋の五条悟って誰っスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:26:44

    >>8

    ふぅん一行でまとめるという簡単なことすらできないということか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています