fateのアニメ見たいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:31:32

    どれから見ればいいのか教えて欲しいです… zeroから見るべきなのかそれともDEEN版から見るべきなのか…よく分かりません… あとstaynightのアニメを見る時はゲームもプレイしといた方がいいんですかね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:33:28

    DEEN版見るならその前にゲームやった方がいい(スマホで無料で出来る)
    ただそれやるのも面倒臭いなぁ…
    と思うならUBWから見るのもいいしZEROから見るのもあり
    Heaven's_Feelから見るのはやめておいた方がいいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:33:58

    DEEN版はstay nightルートベースに他のルート要素も混ぜ込んでるからなぁ

    UFOのUBWお勧めする

    まあ事前に知識欲しいなら原作触れてからもアリだね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:34:18

    取り敢えずステイナイト制覇してZeroに行けばいんじゃね?Zeroは個人的に後がおすすめ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:34:39

    ゲームは別にいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:34:46

    そのどっちかなら無難にzeroからの方がいい
    昔の作品は良くも悪くも「あの時代にエロゲ原作をそこそこ丁寧に2クールでやってくれた」っていうのが利点の一つだから今見るとキツかったりする

  • 7122/04/15(金) 19:34:50

    >>2

    マジかあ… ヘブンズフィールも作画がめちゃくちゃすごいって聞いたから気になってたんだけど……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:35:22

    アニメ見終わった後に違うエンドとか見たいってなったらゲームして見るのもいいとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:36:01

    ZEROはstay nightの過去の話(厳密にはパラレルになってるからstay nightとは繋がってない)だけどそこから入った新規層もかなりいるし悪くはない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:36:28

    >>7

    Heaven's_Feelは序盤がすっ飛ばされてるんだ

    もう皆知ってるよね!って感じで

    だから見るならアニメ見るかゲームやってからの方がいいぞ

  • 11122/04/15(金) 19:36:44

    zeroから見るとしたらやっぱり小説読んでから見た方がいいんすかね?

  • 12122/04/15(金) 19:37:00

    >>10

    ダニィ!?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:37:12

    ufoのやつ見るにしてもゲームはプレイするべき
    セリフじゃなく地の文で語られる部分やゲームやった後に分かる設定をアニメで見るとああこうなのかと思う部分が結構ある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:37:37

    >>7

    stay night→UBW→HFと触れた方が良いからな

  • 15122/04/15(金) 19:37:47

    >>13

    ですよねぇ… ゲームはスマホでやってもいいんすよね?課金は必要な感じでしたっけ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:38:31

    とりあえず作中時系列は書いておく

    Zero:ステイナイトから10年前のいわゆる前日譚
    SN:ディーンがアニメ化。本編の1ルート目
    UBW:ufotableがアニメ化。本編の2ルート目
    (ディーンが劇場版も作っているけど個人的には尺が短すぎるのでおすすめしない)
    HF:ufotableが劇場アニメ化。本編の3ルート目

  • 17122/04/15(金) 19:39:04

    >>16

    やっぱりzeroから見よっかなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:39:09

    >>11

    それもスレ主次第

    アニメでカットされとかも結構あるし細かい設定を知りたいなら原作もお勧めする


    小説は苦手なら完結した漫画版もあるぞ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:39:12

    >>11

    小説で読むのもありだが、アニメZEROは絵も綺麗だし分かりやすいからな

    安上がりですむしアニメからでも問題ないと思うぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:39:54

    先にゲームやるのはカロリー的にちょっと……と思うなら
    別にアニメ→ゲームの順にやってもいいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:40:00

    >>15

    stay nightルートのみ無料で遊べる

    残りのルートは有料

    でも凄い大判振る舞いだよ

  • 22122/04/15(金) 19:40:06

    >>18

    俺小説大好き!!!

  • 23122/04/15(金) 19:40:27

    >>21

    大盤振る舞い!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:40:46

    >>15

    3つの√があって

    初めのセイバー√は完全無料

    その後の凛√と桜√はそれぞれ少し金かかる

    多分2000円くらいじゃなかったっけ?(違ったらすまん)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:42:03

    stay night、ZEROを見終わったらfgoやアポクリファみたいな外伝作品をお勧めするぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:42:05

    スマホ移植の元となった全年齢版はPS2?だっけ持ってたらそっちの方が安いかもしれないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:42:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:42:30

    ゲームをやる気があるなら

    無料でできるセイバー√をプレイしてfateに慣れる

    ZEROを視聴

    UBWを視聴

    HFを視聴って流れがいいんじゃない?

    ufo版のUBWはZEROに合わせて改変されていたりするからufoアニメに関してはZERO→UBWの流れの方がいいと思う

  • 29122/04/15(金) 19:43:26

    >>26

    ps2持ってねぇ…

  • 30122/04/15(金) 19:45:13

    とりあえずzeroを見た後にスマホでセイバールートやってからUBW、ヘブンズフィールって感じでいこうかと思います!!!

  • 31122/04/15(金) 19:45:31

    皆さんありがとうございました!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:46:18

    >>25

    fgoは言わずもがなfateシリーズのお祭りゲー

    一部の章はアニメ、劇場版化してる


    アポクリファは赤と黒二つの陣営が争う聖杯戦争

    7対7のサーヴァントのぶつかり合い

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:55:53

    ゲームもありなら先にSN全部やってから好きなようにが鉄板だが
    単純に手間なのでスマホの無料√だけでもやってからUfoのUBWアニメ→HFアニメ→Zeroアニメがよい
    余韻的にHFとZeroの順番は反対でもいいぞ(Zeroは全ルートコンプ前提の構造なのでネタバレ祭り)
    あとで気になったらDEEN版を見てもいい。色々言われてるけど最終話の出来はガチなのでそれだけでも

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:05:49

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:08:33

    >>30

    >>31

    HFは漫画版も良いぞ

    アニメ版HFも力が入りまくった名作だが、尺の都合でカットされたシーンもある

    漫画版はそういうカットされたシーンまで含めて丁寧に描いてる上に、ゲームの補完になるシーンまで入れてる


    ちなみに公式のコミックサイトのTYPEMOONエースにも掲載してる

    「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」#23-1「7日目/ふたり①」|TYPE-MOONコミックエース - 無料で漫画が読めるオンラインマガジンFate/stay night [Heaven’s Feel] #23-1「7日目/ふたり①」を無料で公開中!【2015年~連載中】すべてのルートを覆す最後の聖杯戦争が幕を開ける!web-ace.jp
  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:47:06

    ちなみにdeenのubwはufoのubwを見てから見るとubwrtaみたいでちょっと面白い

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:02:47

    スマホ以外なら全年齢版SNはPS2かPSVitaだね
    Vita版なら中古でも見つけやすいかな たぶん

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:16:01

    >>35

    劇場版は色々混ざってるHFルートから言峰ルート要素やイリヤルート要素を必要最低限まで減らして桜ルートとして再構成って感じだよね

    個人的にはゲームと劇場版でどっちも美味しいけど少し味が違うなと感じた

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:22:09

    もう遅いと思うけどzeroから見せるのはHFの根幹部分のネタバレ含んでるから正直なところおすすめはできん
    zeroから入った人が多いのはリアルタイムかつSN本編にアニメ媒体で触れる方法がDEEN版しかなかったからで方法が増えた今あえてやるべきではないよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:31:36

    もう見てるかわかんないけど忠告。zeroはsnの作者とは別の人が執筆していて、原作との矛盾が生じることより面白いことを優先しました
    そのため、sn本編で語られる第四次聖杯戦争の顛末と違ったり、snのキャラクターの過去や人物像が異なる場合があります。(セイバーなんかは顕著)

    なので、zero、sn共に出ているキャラクターは、二作で別物と考えた方がいいです。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:37:59

    この手の話になると毎回見るタイミングとして勧めるのが難しいのがzeroなんだよなぁ
    HFのネタバレになるけどだからと言って最後にzero見ろってのもアレだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:47:27

    ゲームやるとしたら懸念すべきは金とか入手難易度より時間があるかだね
    初代やったときの記憶だからうろ覚えだが俺はfateルートだけで8時間くらいかかった記憶がある
    もしかしたらバッドエンド回収とかしなきゃもう少し短いかも
    後はあの文章量をスマホでやるのはある程度以上の年齢だと辛いかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:50:30

    逆にdeen版を最初に見ておかないとしんどいと思うんだけどなぁ
    ufo作画の後に見る方が余計に辛いでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:52:42

    zeroが一番とっつきやすさはあるんだがな...
    演出周りがちょっと誤解を招き易いのと、snのネタバレがあったり食い違ったりするから難しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:58:05
  • 46二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:07:40

    確かにzero見てしまうとsnのネタバレをかなり食らうことになるけど
    もはや桜が第3ヒロインで色々抱えてそうとかイリヤにまつわるアレコレとか
    fgoなりfate派生に触れてればどっかでわかるから気にしなくていい気もする
    アーチャーの正体知ってる状態でsnやったけど充分面白かったしそれと変わらなそう
    初心者にはアニメzeroが一番勧めやすいのは間違いないからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:17:25

    >>45

    これもボイス抜きでのプレイ時間だから、レアルタでボイス全部聞こうとすると100時間越えてるんよね

  • 48122/04/16(土) 11:01:31

    >>47

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:26:06

    80時間かかったようなそうでないような

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:44:00

    アニメだと
    stay night
     ↓
    zero
     ↓
    UBW
     ↓
    HF
     ↓
    他派生
     ↓
    FGO  が良いと思います
    何故zeroが2番目かというと、アニメ版UBWはzeroを観てないと分かりづらい要素がいくつもあるからです
    FGOは過去作のサーヴァントの関係性についても多く触れるので、一番最後に観るのがオススメです

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:48:09

    ちなみにちょっと先走るけどzeroアニメ見るなら是非お伝えしたい知識がこちら。
    Zeroは黒髪の目が死にそうな、戦闘力激高おっさんズが跋扈する世界なので慣れないとなかなか主要登場人物が見分けられないと評判。
    ので特徴と名前だけだけど置いておくね。

    まず見分けやすい人物から紹介

    遠坂時臣
    目が青い。目が死んでない。赤い服を着ている。優雅なヒゲ。御三家。

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:50:26

    >>51


    衛宮切嗣

    目が死んでる。頭の上の方がギザギザな髪型(これのが見分けやすいと思う)。銃が武器。

    アインツベルン陣営

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:51:44

    無難にプリヤから

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:55:22

    DEEN版やってスマホ版の順番がいいんじゃないかなぁ
    まぁスレ主さんの好みでいいとは思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:08:25

    >>52


    言峰綺礼

    目が死んでる、マッチョ。眉毛がY

    画像は上半身裸だけどzeroだとカチッとした飾りのない太極拳服みたいなの着てる


    よくよく見て気づいたけど言峰って太極拳服みたいなのSNでも着てるんだね実は…。


    好きなのから初めるといいと思う。

    文章量と時間の関係からアニメから入る方が手軽かなとは思うよ。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:35:53

    zeroは時たまブックオフで100円で売られていたりするからそれで手に入れるのもありかも。
    全4巻、小説版はそれで抑えるのも十分だと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています