イエス×ユダは尊い!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:21:35

    愛憎の果ての裏切りは尊い!

    太宰治 駈込み訴えwww.aozora.gr.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:23:19

    オトン…これイエスが10割悪いんやないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:39

    太宰…聞いています
    古典のリブート作品がかなり多いと

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:27:32

    私は天国を信じない。神も信じない。あの人の復活も信じない。あの人は嘘つきだ。言うこと言うこと、一から十まで出鱈目だ。私はてんで信じていないけれども私は、あの人の美しさだけは信じている。あんな美しい人はこの世に無い。私はあの人の美しさを、純粋に愛している。
    な…なんやこの激重はギュンギュンギュン

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:29:46

    イエスのけつ穴にロンギヌスの槍を放てッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:32:52

    とにかく駆け込み訴えは全ページユダのメンヘラ独白で構成されてる危険な短編なんだ
    キリユダウロス…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:36:35

    イエスとベタニヤのマリアが絡んでる時のユダが公式に解釈違い起こしてる厄介オタクなんだよね
    面白くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:37:20

    ユダは自分を認めないイエスに腹を立て彼を路銀30枚で売り首を吊ってこの世から逃走する

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:38:53

    まさか現代のSNSで見れるってわけじゃないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:40:06

    30過ぎまでニートだった自称救世主に人の心がわかるわけないから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:40:59

    >>4

    なんとなく太宰の宗教観も見え隠れしていルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:44:05

    現代でも余裕で通用する面白さなんだよねすごくない?
    所詮金のためと自分を誤魔化して終わるラストが悲しすぎルと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:45:26

    >>2

    元ネタのイエスは何割ぐらい悪いんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:45:52

    >>2

    10割悪いというか、そもそもイエスの方からユダにオラッ今私を売れよって依頼してるんだよね


    あっ前半の路銀が云々の話は…どこまでユダの主張が正しいかも分からないしそもそも本人が語る当時のの心情すら裏切りを機に捻じ曲がってそうな気配がするから判断を保留するでヤンス

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:55:54

    >>12

    信用ならない語り手ってのはこうやルと申します と太宰に殴られた気がするのは俺なんだよね

    おもしれーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:55:57

    よくよく読むとユダとイエスや他の弟子たちとの間にある断絶が本人の独白からでも漏れ出していて、自分こそが彼の真の理解者だと盲信するユダの自認がめちゃくちゃ怪しいことがちゃんと分かるようになってるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:57:52

    夜中にこんな湿度の高い支離滅裂な愛憎話を聞かされた人がかわいそ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:58:17

    女々しすぎるユダで腹筋がバーストしたんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:00:35

    ちょっと待てや普通にスレ進んでるけど「イエス×激重ユダ」とかいう新約聖書の二次創作を書いてるおっさんは何者や

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:03:03

    えっこの激重BL小説を奥さんに口述筆記させたんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:04:34

    駆け込み訴えがモチーフっぽいボカロがあるってネタじゃなかったんですか?!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:05:12

    >>19

    誰って…太宰治やん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:05:19

    >>19

    太宰を超えた太宰


    コイツの作品に癖を壊された奴は多いと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:07:34

    良いんですか?
    ここを『太宰治作品語り・サンクチュアリ』にしてしまっても

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:08:16

    メロスと人間失格しか読んだことなかったけどだ…太宰って真っ当に面白い小説も書けるんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:11:55

    >>25

    確かに面白い…でもこれ真っ当な面白さかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:13:22

    『美少女』に性癖を歪まされた……パヴェルと申します

    青空文庫で読めるよ

    太宰治 美少女share.google
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:13:49
  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:16:02

    嫌いを超えた嫌い
    自分の弱さを陰に好き勝手やるんだから話になんねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:17:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:20:46

    >>29

    三島は下半身も鍛えろよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:24:46

    文学部にいるけどマージで太宰三島は女子の研究対象に選ばれやすいんだよねすごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:25:47

    >>3

    ウム…古典のリブートという点ではリスペクトしてる芥川と同じなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:26:51

    >>33

    古典のリブートやってる作家をこの二人以外見たことがないのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:20

    森鴎外も山椒大夫を書いてルと申します

    >>34

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:23

    >>17

    太宰の奥さん「ウム…」

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:59

    >>35

    あざーっす(ガシッ

    読んでみるのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:38

    >>35

    >>37

    鴎外は知識人としての自負が強くて古典のリブートだったり取材に基づいた歴史ものの執筆に精力的だったんだよねすごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:44

    「銀貨…銀貨だと?私が金の為にイエスを売るって言いたいのか…?その薄汚い金を引っ込めろ…引っ込めろ!」の辺りの勢いは麻薬ですね…文字からでも伝わる鬼気にハマっちゃって
    「ああ…鳥がうるさいなあ!なんで今日に限って鳥がこんなにうるさいんだよえーっ!」とか訴えをしてる最中にも脈絡なくぶち込んできたり傲岸不遜になったり平身低頭したりとマジで精神の均衡を失った人の語り口なんだよね…それでいて読み込むのには支障がなくテンポが良い文章なんだ作家の技巧が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:04

    最初から最後まで一気読みしちゃったのが…俺なんだ!
    以前からタイトルだけ知ってたけど内容は知らなかったからコレを気に読んでみたら…ぶ、文豪って凄いんだな…
    表現力とはこう!と見せられた気分でしたね…マジでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:47

    (初めて読んだ時のワシのコメント)
    うえーっなんかねっちょりしててこ…怖いよーっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:35:51

    >>2

    …ってこの作品のユダに言ったらガチギレされそうっスね

    まっその後同意しそうだからバランスは取れてるんだけどね

    どっちが本心かはシラナイ 多分本人もシラナイ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:35:58

    >>39

    芥川の報恩記にほんのり雰囲気が似てるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:36:55

    なんかボカロの元ネタにもなってたスよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:39:15

    >>44

    ロウワーっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:40:42

    >>39

    序盤のねっとりした愛憎も読み応えあるけどエルサレム到着のあたりからギアが一段上がって「ああ、小鳥が啼いて、うるさい。」からはもう息もつかせぬ勢いなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:41:32

    本人が居なくなって2000年以上経ってもなお絶えない求心力だ 原液直浴びしたらこうなる奴が居てもおかしくない!
    むしろ一人しかヤンデレ化しなかったのが奇跡じゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:45:18

    お言葉ですがワシは金のためにイエスを売ったケチな商人ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:49:00

    >>45

    このちりばめられた黄色(ユダのイメージカラー)は…?

    ロウワー / Flower


  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:49:51

    >>45

    えっ参ったなァ元ネタが分かって歌詞の解像度も上がったけど脳に「湿度マシマシ激重ユダ」がよぎるからもうマトモに聞けないよ…

    ロウワー / Flower


  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:09

    ゆ…ユダ×イエスじゃないのん?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:16

    >>47

    待てよ…語り手の中でも「はーっあいつら表層しか分かってない癖に大袈裟に感涙して一番弟子面しやがってボケーッボケーッチンチンチンチンチンジャワティージャワティー(商人書き文字)」してたくらいだから他の弟子達の方も表に出るくらい熱狂してたんだぜ

    まあ一番熱狂してたのは平静を装って金勘定して一々苦言を呈してたケチな商人なんやけどなブヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:55:59

    >>51

    こんなジメジメしためんどくさいやつ受けだと思われるが…

    待てよイエスもなんかわざとやっててユダのこと振り回してる受けなんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:57:21

    イエスへの敬意
    同い年であることへの劣等感
    他の弟子ほど熱狂できない疎外感
    そして俺だ 愛する師引導を渡すぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:00:18

    >>51

    ユダはあんな美しいものに手を出したがらないから受けだと思うんだよね

    待てよイエスだってやたら悪女ムーブをしてユダを狂わせる受けなんだぜ

    ユダのあの執着とイカレ具合は攻めだと思うのが…俺なんだ!

    イエスのあの包容感は攻めだろうがあーっ

    あの二人に性行為なんて成り立つわけないからもうリバでもいいんだぜ

    そして自己崩壊がはじまる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:04:26

    青鯖が空に浮かんだような顔をしてる奴が書いてそうな文章っスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:06:18

    >>7

    あの美しい気高い人が長い間連れ立ってきた私を叱って薄汚い見た目がいいだけの百姓女を庇うはずがないんや

    待てや頬の赤さはなんや

    我が師が凡俗に堕ちて哀れな強がりを始めた も…もう俺が一刻も早く美しいまま永遠にするしかない…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:09:49

    >>56

    中原中也はあにまん掲示板なんかにいるなよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:12:50

    見てるだけで惨めでつれーよ 一番美しい時に殺してやりて―よ 愛してる―よ
    …怖いけど理解は出来ますね(パン

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:16:57

    嘘か真か…あそこでマジギレしてるのはメスブタを美しいと思ってしまった自分を「凡俗」と戒めたのにあろうことかイエスがその俗な部分を自戒しなかったことに不満爆発したからだという研究者もいる
    今まで資金繰りとかを必死こいてやって「あっイエスは神聖なものだから…汚れた世俗のことはあっしがやるでやんす」と思って支えてきたのに私と同じように女の美しさに現を抜かす俗な面があるなんて…こんなの我慢できない…!だとしたら理解できる気がする…それが僕です

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:17:55

    題材と内容はともかくとして、今読んでも面白い文なのは素直に凄いと言ったんですよ太宰先生

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:19:49

    足を洗われたときにとうに見限っていたはずのイエスと夢見がちな阿呆と軽蔑した弟子たちへの愛が湧いたのには
    悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:25:06

    それはあなたが、くだらない弟子たち全部から離れて、また天の父の御教えとやらを説かれることもお止よしになり、つつましい民のひとりとして、お母のマリヤ様と、私と、それだけで静かな一生を、永く暮して行くことであります。

    しれっと自分も一緒に住もうとしてるところで腹筋バーストしたのが高校時代の俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:30:29

    この場面はまずユダがマリヤに一目惚れした自分の感情を勝手にイエスに投影しているだけじゃないのかというのがあるんだけど、それ以前にそもそもこの当時本当にユダはここまでのことを思っていたのかも実は怪しいのではないかと考えているのは…俺なんだ!

    この時ユダが語った心情って、全部「あの人にそう言われたから…あっしはあの人を売らないといけないでヤンス」からスタートしてる気がするんだよね
    まっあくまで妄想なんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:38:05

    >>60

    ふうん、今で言う公式が解釈違いということか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:39:42

    >>39

    もしかしてユダはほぼ刃牙のこれみたいになってるんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:41:40

    >>64

    それこそ藪の中と同じで見たいものを見て語りたいことを語ってるんだよね

    まっそこまでの理性が残ってるのかも怪しいと思うんだけどねっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:55:41

    最後の晩餐での光落ちからの更なる闇落ち…お見事と言ったんですよ太宰先生

    不思議やな…何言ってるんだこのユダ野郎は?と思っていたのにその気持ち分かるぜイスカリオテ!と共感してる自分がいるのはなんでや

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:32

    ペテロも来い、ヤコブも来い、ヨハネも来い、みんな来い。
    謎のリズム感が好きなのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:13:10

    最後にやっとバキバキ我が名はユダって名乗るのが好きなんだよね
    へっへと笑いながら名乗っているのに涙やら何やらでグチャグチャの壊れた笑顔が見えてくるようで味わい深いんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:22:28

    >>27

    >コーヒー茶碗一ぱいになるくらいのゆたかな乳房

    昔ここで何度も抜いたタと申します

    なんなら思い出して抜いたこともあルと申します

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:29:18

    公式…すげえ
    「ユダの接吻」で1ジャンルになってるし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:58

     死のうと思っていた。ことしの正月、よそから着物を一反もらった。お年玉としてである。着物の布地は麻であった。鼠色のこまかい縞目しまめが織りこめられていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。


    な…なんやこの心臓を鷲掴みにされるような書き出しは(ギュンギュン)

    なあオトン…ひょっとして太宰治は日本文学史に残る文豪とちゃうんかな


    太宰治 葉www.aozora.gr.jp
  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:51

    湿度も凄いけど解像度も凄いんだよね
    当時の文学人って聖書なんて当たり前に読み込んでたタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:46:03

    >>13

    0…無理やり言うならユダはキリストに何か施す人にねぇそんなに金があるならイエス様じゃなくてもっと貧しい奴に金をやればいいじゃんみたいなこと言いまくってたからそこから訝しめなかったのが悪いかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:47:01

    >>74

    (聖書自体は友人経由で熱心に読んでたけど別にキリスト教徒ってわけじゃ)ないよ(笑)

    太宰はヘラって入院とかしてたから主の教えは麻薬ですね……ってなりやすかったのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:25

    「愛憎」というテーマでこれほど完璧な作品はないと俺からお墨付きを与えられている

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:33

    これなら芥川賞も余裕で取れたと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:28

    >>78

    私見によれば、作者目下の生活に厭な雲ありて、才能の素直に発せざる憾みあった(川端康成のコメント)

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:00:38

    >>79

    はーっ刺す刺す刺す

    小鳥を飼って舞踏を見るのがそんなに高尚なのか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:13

    おわかれ致します。あなたは、嘘ばかりついていました。

    高校生俺「なにっなんだぁ」

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:12:07

    どれだけ才能があろうとSNSで日々レスバに勤しんでるようなやつに大作家の名を冠した文学賞をやるわけにはいかないんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:41:00

    >>80

    ここまで暴言吐いてたのに最後はへりくだって頼み込むようになるなんて皮肉的でアイロニックだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:37

    誰か忘れたけど同時期の作家が「太宰の文は自分は彼の理解者であると刷り込ませるのが上手い」と評してたのが忘れられないのが俺なんだ
    本人も作品も面倒臭いを超えた面倒臭いなのに惹かれるのもわかるんだァ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:49

    >私は、ただ、あの人から離れたくないのだ。ただ、あの人の傍にいて、あの人の声を聞き、あの人の姿を眺めて居ればそれでよいのだ。そうして、出来ればあの人に説教などを止してもらい、私とたった二人きりで一生永く生きていてもらいたいのだ。あああ、そうなったら! 私はどんなに仕合せだろう。私は今の、此の、現世の喜びだけを信じる。次の世の審判など、私は少しも怖れていない。あの人は、私の此の無報酬の、純粋の愛情を、どうして受け取って下さらぬのか。

    から段落も変えずに

    >ああ、あの人を殺して下さい。旦那さま。

    の急転直下が面白すぎルと申します

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:59

    ちょっと待てや

    >>63では「お母のマリヤ様と、私と、それだけで静かな一生を、永く暮して行くことであります。」って言ってるのに>>85では「私とたった二人きりで一生永く生きていてもらいたいのだ。」なんてほざいてる心境はなんなんや?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:37

    >>28

    ハマり役を超えたハマり役で笑ってしまう

    でもオトン…これもはや朗読というよりアフレコやないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:58

    に…日本文学ってすごいんだな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:51

    信頼できない語り手は単にミステリのタネを隠す役割の時もあるけどね こういう事実関係の迷走と相反して語り手の人物像が見えてくるタイプも好きなの
    本人は自己紹介なんてしてるつもりなく真剣にイエスのこと語ってるのにおもしれーよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:44

    >>89

    ウム…ひたすら発狂しながらイエスのことを語ってるだけなのにユダの人となりがなんとなく見えてくるんだよねすごくない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:15

    >>69

    ここは正直シリアスな笑いを誘発させるために書いてると思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:08

    >>58

    中原中也はいてもおかしくないと考えられるが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:53

    ちなみに太宰治は佐藤春夫にも芥川賞懇願レターを送ってたらしいよ
    その長さ…4m

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:25:47

    >>86なにってかろうじて隠せていた本音を興奮のあまり吐露しただけやん

    メンヘラの言う事は話半分で聞け鬼龍のように

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:53

    ヒャハハハあいつ銀貨30枚で売られててめっちゃオモロいで…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:00

    >>20

    げに恐ろしきは口述筆記でこれやってる間一回も止まらなかったという太宰の文学力…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:28

    >>96

    えっあれ口述だったんですか

    畳み掛けるような濃いのに何故か読みやすいあの文章を滑らかに出力するあの文豪は一体…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:51

    85年前に描かれたとは思えない描写力なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:47:05

    作家と作品は分けて考えた方がいいと日本の文豪から学べますね…マジでね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:35:24

    >>97

    待てよ 一回も止まらなかったというこの怒涛の語り口を書き起こせた奥さんもキレてるぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています