- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:45:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:50:00
あまり深く考えてはいけない
そもそも人型ロボットを人のように手足動かすこと自体
普通は操縦桿では無理なんだw - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:50:44
手足がない分簡略化してるんじゃないかと予想。
有線ビットの操作ってほんとどうやってるんだろうねあれ - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:55:05
ビット部は普通にサイコミュ操作じゃない?操縦桿は本体だけ動かすんでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:57:47
MAの操縦桿プラスなのかな?
サイコミュ系って基本脳波操作だよね
使用時は操作するかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:09:28
マチュ相手に緊急時の手動操作の大切さを説いてたし一応全部手動でキケロガも動かせるんじゃないかな…?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:33:09
ロボアニメって昔から自動車と同じ操縦方法で動かせるザブングルみたいなのもあるしな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:21
動かせるだろうけどそれっぽい描写なだけで深く考えたら脳が拗れるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:35:18
どっちかというと空想科学読本とかそういう系のネタな気はする
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:36:27
キケロガって禁止兵器じゃなかったっけ
こんな乗り回してて大丈夫なのか - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:43:15
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:49:46
連邦も連邦でご禁制のサイコミュ開発やってるからそこ突っつかれたら終わりだしな
サイド6 ぐらいしか正当性ある文句言える奴がいなかったのに… - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:48
連邦のサイコが暴れた後だとそれを鎮圧したのがキケロガだからサイド6の政治サイドも文句言えなくなったよな
うーんさすが宇宙の覇者… - 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:03:18
他のMSは操縦桿横持ちなのになんでキケロガは縦持ちなんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:09:22
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:16:22
設定の大幅な変更がなければモビルスーツの動き自体はセミオートマチックで大まかな動作指示に細かくモーションプログラムを走らせるって形式のハズだから(F91でビームライフル取るときのアレ)、キケロガは手指もなく足で立つこともなく、それ故に操縦フィーリングも大雑把なんじゃないかな。AMBAC出来れば上等
狙いとしてはMAだったものがMSのような動きをしだす、という奇襲性を得るためのものだしMSとしての機能はそんなに高くないんじゃないかと
MAとしての完成度はもとから高い - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:18:39
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:25:18
あの操縦してて三半規管はダイジョブなのかと思うわ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:27:07
同じMAでもサイコガンダムは普通の操縦桿なのは人型形態を最初から想定してたからなのかな
もしかしてビグザムはキケロガみたいな操縦桿だったり……? - 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:36:23
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:58:01
ビットは無理だろうけど本体はいけそう