本編見返したら思ったより強かったキャラスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:08:34

    銭形はしょっちゅうルパンに逃げられてるから大したことないのかなと思ってたらそもそも勝負成立してる時点で凄い事らしいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:27:06

    銭形が強すぎるからルパンたちが組んで仕事してるんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:06:56

    テレスぺではあんま活躍していなさそうに見えるエピでも、
    ルパンに負けた犯罪者たちを逮捕しまくっているので普通に強いし有能

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:23:13

    エヴァの碇シンジ ヘタレかと思ったら周りの大人がダメなだけだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:02:48

    >>3

    冒頭のチェイスじゃよっぽど事がなきゃルパンかルパンのマシンにわっぱかけるくらいはしてるんだけどね

    1枚上手を行くルパン達がすごいだけだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:16

    グールだとヤモリ 白カネキが真正面だとキツイ宣言

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:00

    黒子のバスケの海常高校の小堀
    木吉が怪我してたとはいえ、かなりリバウンド競り勝ってるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:55:38

    ヤムチャ

    確かに負けは多いけどアニメでのZになるまえの序盤見ると割りと勝ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:47

    銭形はルパン達3人揃っても逃げを選択する相手だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:47:34

    マジでブチ切れた時圧倒してたからなまぁ勘違いだったんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:26

    エヴァンジェリン山本

    アホですぐ調子に乗って予定外のことにクソ弱いだけで
    真面目に戦えば絶園世界で一番強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:00

    自分は不二子ちゃんだな
    ハニートラップのイメージ強かったけど、普通に肉弾戦強いし銃の扱いも上手かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:28:50

    そもそも銭形警部ルパン一味を逮捕は何回か成功してるしな
    ルパンを投獄し続けることができる監獄がないだけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:49

    クロコダイン
    ちゃんと最後まで読んだら滅茶苦茶硬くて頼もしい男だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:22:53

    ワンピースのクリーク海賊団
    ギンはサンジが負傷しているとはいえ優勢だったし
    クリークは何でもありでルフィと相打ち狙い(海に落としたから実質勝ち)なのは当時基準でかなりの強さ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:27:34

    ワンピースのヨサク、ジョニー、ビビ、レベッカ、ヴィオラ
    他のキャラが強すぎて押されているシーン多いだけで、一般人比だと普通に強キャラだったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:30:16

    柱間の孫として考えるから弱いと錯覚してしまうだけで

    致命傷受けても回復できるしめちゃくちゃパワー系(物理的)でもあるしで結構凄い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:55:12

    ウボォーさん
    定期的に再評価されがち

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:56:27

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:33

    ワンピースのバギー
    本人の態度と言動、周りが強すぎるせいで正確な強さが未だに不明
    正に道化

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:55

    ジョジョのサンタナ

    これ相手に苦戦してなんとか勝利って所にワムウエシディシが来襲してくる流れが鬼畜なだけだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:52

    >>8

    心も戦士だった

    序列を理解しながらも身内の腕比べはともかく危機からは降りない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:21:14

    進撃の巨人のミケかな
    ショッキングな最後のイメージ強かったけど見直したらリヴァイと一緒に回転斬りできるし早くに失くすには惜しすぎた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:01:09

    るろ剣の雷十太先生
    よく人切り童貞と馬鹿にされてるけど新アニメで久しぶりに見たら普通に強かった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:20:32

    >>13

    結局原作みたく「留置所まで連れて行かずに捕獲した時点で即殺す」でも無いと銭形が一人しかいない以上無理なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:42:33

    >>25

    不殺の銭さんにゃ無理な話だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:58:26

    大原部長
    ギャグ描写ではなく普通に剣道家として強いの意外だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:01:37

    >>17

    三忍が改めて思い返すと3人とも大分強いんだよね評判通り

    強いていえば大蛇丸がデバフ状態での描写が多かったくらいかそれでも死なないという点ではズバ抜けてる気がするし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:47:30

    >>27

    両津と取っ組み合いで正面から互角にやれるレベルだからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:36:39

    ポルナレフは漫画で読んでた時よりアニメで見返したら思った以上に強かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:27:18

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:27:59

    >>16

    ビビとか自力でミス・ウェンズデーの地位まで上がってるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:49:50

    >>12

    テレスペだといつの間にか格闘担当みたいになってなかった?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:16:08

    >>4

    新劇場版でシンジが変わったように見えるけど変わったのは周りの対応って制作側から言われたしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:21

    >>17 

    この人が全力を出したら

    ・味方全員に遠隔で自動回復と情報伝達が可能

    本人を暗殺しようにも

    ・腹に穴が空いた程度では死なない生命力&回復力

    ・通常攻撃(ただの体術)の威力が即死級


    備蓄チャクラが尽きるまでとはいえ

    一軍の大将としては敵に回したくないレベルの厄介さ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:51:07

    しのぶさん
    漫画読んでる時は柱の中でも弱い方だと思ってたけど映画見た後だと連載当時の記憶よりも強かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:34:58

    >>16

    読み返してみるとチャカがタフ過ぎてビビった

    クロコダイルにズタボロにされた後に立ち上がってビビを逃がす時間稼ぎしてその後も麦わらの一味と違って気絶もせずに戦後の後始末もしてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:39

    >>4

    そのあたりの話はスピンオフのピコピコ中学生伝説で容赦なく指摘されてたのがスッキリした記憶がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:10:17

    >>15

    クリーク海賊団は全員ギンがトドメ刺してるっての見てすげえ笑ったおぼえがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています