- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:26:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:27:33
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:27:59
待てよ兄上も子孫は残せたんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:28:32
最後の一人その手で5等分の無一郎したやんけ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:29:51
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:46
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:55
ワニ先生のことだから描かなかっただけで「あっちなみに玉壺の壺は災害や戦争のせいで割れちゃって現存するものは無いでやんす」くらいは設定してそうなんだよね酷くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:31:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:31:18
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:31:49
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:02
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:11
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:18
恐らく重心がブレブレで勝手に自壊してると思われるが…。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:29
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:33
よくある創作物と創作者の人格品性は必ずしも一致するわけではないのパターンなのん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:40
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:33:06
すみません普通に貿易商なんでこれ以外も商品はあるんです
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:33:30
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:30
もしかして兄上の笛とかはカウントされないタイプ?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:59
凄い数の田舎猿が集まっている!
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:36:33
玉壺の作品の価値がわかるあたり元平安貴族は伊達じゃないんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:36:36
実際に売れ行きが良いのが面白いよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:36:55
無限城と一緒に消えたからね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:37:25
無惨からの評価も結構高めなんだよね
なんやかんや鬼たちの評価はちゃんとしてるのが面白いを超えた面白い - 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:39:50
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:40:27
新しいもの好きのミーハー気質だからその時その時の時代の流行はしっかり見極めて楽しんでそうなんだよね それなりに鬼生エンジョイしてない?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:41:54
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:43:53
あれ壺自体は血鬼術で出来てるとかじゃなくてちゃんと物理的な物なんスね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:44:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:46:10
神の手で触れると魚化するから顔から生えてる小っちゃいので作ってるんスかね?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:46:56
上弦くらいの立ち位置ならリクエストしたら喜んで作ってくれそうだよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:48:23
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:49:11
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:20
無一郎の歪み煽りについては
・無一郎自体別に芸術審美眼があるとかは言われてない
・そもそも戦闘中なので心にもない事だろうととにかく煽って相手から冷静さを失わせたもん勝ち
・憎き鬼が作ったものだと分かっている時点でマイナス方向の色眼鏡で見るのは不可避
なので壺の出来を測る参考にはならないと思われるが… - 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:54:56
そっちの壺なら無一郎のお眼鏡にも適ったのかもしれないね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:56:53
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:57:24
片田舎のガキッの陶芸審美眼とか兄上の縁壱見る目より宛になら無いヤンケ シバクヤンケ
そもそも無惨様経由で売れてる以上ある程度の価値は保証されてるんだ くやしか - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:58:38
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:58:55
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:59:36
まっ作品は残ってもこいつの名前は残らないからバランスは取れてるけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:02:28
当時は浮世絵とかも評価され始めて日本産ってだけで「オッ ナイスデザイン」で買う外人は結構多いんだよね
奇抜でも壺を作ってくれるだけで売れるんだ 金儲けが深まるんだ - 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:03:59
ああ私の芸術が後世に残るのならどうということはない
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:07:29
上弦メンバーの中ではコミュ力高いんだよね
いやちょっと待てよ
他が酷すぎるだけなんだぜ - 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:10:06
嬉々として作ってくれそうだけどクソウザイ蘊蓄も語ってきそうなのは大丈夫か?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:16:05
個人的にCVが1番意外だったんだよね
ジョジョのミスタや龍が如くの若だと気づいた時は流石にビックリしましたよ - 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:20:50
待てよ鰤のザエルアポロでもあるんだぜ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:24:39
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:35:12
ふうん鬼になってよかったやつということか
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:44:32
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:21
童磨とまぁまぁ仲良さげなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:55
上弦なんて人間時代からクズの集まりやんけ
見てみぃ67人殺しを - 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:52:00
ふうんピカソの絵に下手じゃね?と言ってるようなものということか
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:17
普通に売れてるならそれなりに割れて壊れてそうでもあるしフリーマーケットで叩き売りされたり花瓶その他にされてたりはしそうなんだよね
それこそ写真1枚でも残ってたら勝ちでしょう - 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:19:02
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:21:47
まあ現代でも名画と言われる絵を見ても何となく綺麗とは分かっても、特段飛び抜けてるかどうかまでは分からないのと同じかもしれないね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:26:25
童磨がいなかったら伊之助は親父のDVで荼毘に付されてた可能性が高いんだよね
最終的な末路が「はい!俺の血肉になって永遠に生きていけますよ!ニコニコ」なだけで普通に駆け込み寺として機能してたっぽいんだ、弱者救済が深まるんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:27:16
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:29:33
単に血肉と土を捏ねて雑に作ったのか態々窯を拵えて釉薬とか温度管理に神経割いて一からせっせと焼き上げたのかわからない伝タフ
後者を妄想するとなんか可愛く思えてリラックスできますね - 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:59
何か千の貌を持つ無貌の神みたいな精神性っスね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:04:05
こいつは芸術には真面目に取り組んでそうだから下のほうじゃないスかね?