- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:11:28
雑談配信もジジイすぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:17:27
Papers,Please配信は良いぞ
仕事でミスした後とかに見ると「こんな自分でもまだ社会の一員としてやっていけるか…」という気分にさせてくれる
【Papers, Please】いまさら入国審査【にじさんじ/卯月コウ】
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:59
うづコウの感性は好きだけど、配信見てたらイライラするからリアタイできない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:32
今やってるるりドッグとのブルアカ配信で相手側を補足しに行くのおもろすぎて凄い
しかも自分から一緒に解像度高めて行って負けを認めるのなんなんだコイツ - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:15
昔はエペそこそこやってたりもしたんだけどね…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:11:00
るりドッグをカーソルにするのめちゃくちゃすぎて笑った
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:26:20
ひ、比類なき才能の証明……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:41
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:35:37
反射神経とPSは良いんだ
問題はその前段階のゲーム理解なんだ - 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:55
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:01
あんなにジジイなのにAPEXは必死に練習して上手くなって優勝したの泣いた
多動特有(本人談)のあの動きがAPEXで有効だったのもあるだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:16
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:17
コウに限らず幼少期ゲームやってこなかった人って感覚的な部分ではどうしても飲み込み悪いけど逆に理論立てて学ぶ方にガチると変に癖ついてない状態から正しい強化方法だけを吸収してくからぐんぐん伸びるんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:35
多動陰王←これ悪口でしかないだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:14
シングルタスクだからとかじゃなくて純粋に理解が追いついてない脳がちゃんとジジイなんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:11
配信でやってるということ自体がマルチタスクでプレイがおぼつかない原因が「コメント見てた」なことも多いから結局シングルタスクが原因な気もする
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:39:47
本当にコメント読んでるからなのか不安になる視野角の狭さ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:01:45
にじGTAの神殺しが、オチまで含めてとても良かった
切り抜きで泣いたの初めてだった、感動した - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:04:31
切り抜きだとスムーズでこれほんとに卯月コウか?ってなるけど配信だとかなりグダグダしてこれ卯月コウだ…ってなる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:17:25
操作が下手なのではなく初見のゲームに適応するのが絶望的に遅い
何が良いってライバー始めて7年経ってるのにも関わらずその特性に一切の改善が見当たらない事 - 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:56
Omori実況はジジイ要素薄めで世界観がめちゃくちゃコウとマッチしててオススメ
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com - 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:14
どうも矢印が「何かを強調する記号」として認識出来てないっぽいんだよな
矢印あるとそこに目線引かれて指してる先に何があるんだろう?てなるのが多数派だと思うけど
コウにとってはその他諸々のオブジェクトや模様と同等の存在になってるっぽいから誘導に矢印使ってるゲームはほぼアウトになる - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:00
いうてポケモンとかマリカスプラあたりうまいイメージあるけどなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:51
青鬼再放送とか軍団杯とちょっとした企画作るの上手いから多少ジジイでもおもろい
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:57
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:54:52
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:17
神殺しの時のひすぴとか昨日のるり嬢みたいに、やりたい事、作りたい光景のディテールを固めてくれて、行動力のある参謀役がいると最高に輝くタイプなんだなと思う
仙台の時のアイシーもそんな感じで、その準備の上で本人が「ライブ王」として輝いた結果があの光景なんだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:27:48
不動明王の対義語としての完成度が高すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:49
ゲーム体験って割とこれまでの経験を前提としたところあるからそもそもあんまりゲームやってこなかった人は相当ユーザーフレンドリーなUIしてないとその時点で詰みがちだし、攻略面でも定石を知らなければ突飛な行動になりがち
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:58
わりと本人はジジイさらすの嫌がるというか配信グダるの嫌いなんだけどグダってる所からじわっと上手くなってコメ欄でうおおおおおおおって言ってる瞬間が一番好きかもしれない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:30:12
直近のバナンザでもゲーム側が用意した導線完全に無視してて才能すら感じたわ
デザインとして相当優秀なバナンザのUIというかUXが完全敗北してて笑った
地下100階に落下した直後の目の前にあるバナモンドをガン無視して進みやがったからなコウ - 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:34:07
ゲームのジジイっぷりからすると雑談配信とかノベルゲーとかで予想外の視点からのコメントを出したり、あるいは中々受け入れ難い感情を分解してリスナーに伝えるのがマジで上手いんだよなコウ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:35:40
実はV最のコスパ枠だったりする。雪月花とQEDでは結果を残し、花鳥牛月ではインタビューの場で爪痕を残した男
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:25:34
自分の文脈で話すのが売りだから、たとえばアイナナやブルアカ好きな人に絶対刺さるかというとそうでもないと思うんだよな
そのゲームのキャラが好きな人ほどコウの突飛な発想と解釈違いが起きやすいというか
逆にゲーム初見~そこそこ好きくらいの人だとコウの解釈と齟齬が起きないからめちゃくちゃ楽しめる構造になってる気はする - 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:08
ブルアカ丸一年ぐらいやってないのに妄想力は衰えてなかったな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:08
「面白い事言った時チラチラコメント欄見てる」って格付けしあう男達で言ってたからコメントの方気になってプレイが散漫になってたりしそう
かわいいね - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:03
正直明らかCPU100%の顔(•́ᯅ•̀ )しながらもたもたジジプしてるの見るの割と好きなんだよな
本人の美学に反してそうなのと心身共に消耗エグそうだからあまり大きな声で言えないけど - 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:09:38
慣れなるまで時間かかるだけでゲームセンスは高いと思うんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:44:14
本人が弱者男とかユニコーンとかチ一牛をネタにするけど視聴者達がうっすらそこら辺のノリを嫌ってる、苦手なの好き
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:14:27
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:17:26
黛もイカスミもいなくなってだいぶ経つけど今後そこの設定って掘られるんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:27:51
金ネジキ最終回は天才だと思った
- 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:41:07
初期のガッくんネタ擦るのすき
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:41:15
- 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:44
負けてる時特有の顔を手で覆って喋ってるみたいな声がすき