- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:39:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:40:30
作者の人何も考えてないことで設定に神秘を残してると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:41:28
お小遣い以外は各自シミュレータや特異点とかで自力で稼いでるんや
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:42:22
おこづかいやりくりするギルとオジマンとインドラの何がダメなんだよ!面白いだろ!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:43:03
サーヴァントだし食事と同じで本質的には別に財産とか必要ないんだけど長期間現界においてコミュニティを築いて経済活動を行うことは精神のバランスを調節するのにピッタリなんだろうなって
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:43:17
その人達は自分の財産あるだろうし…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:43:55
おこづかい制(というか歩合制)だけど黄金律持ちにはどこからか金が湧いてくるしカルデア内で商売なり元締めなりやって独自に稼いでる奴らもいると思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:25
歩合制なら周回で過重労働してる鯖が金持ちになってるんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:50:34
フハハハ雑種よ!
今月のお小遣いはまだですか? - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:50:40
アビーなら夏休みの間は水着でレモネード売り歩いてお小遣い稼いでるよ(妄想)
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:51:31
ひびちかがマイルームのボイスで食堂でバイトしてるとか言ってたしお小遣い稼ぎの手段はそれなりにありそう
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:51:33
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:54:06
ドバイで別荘買ってたりミスクレーンとハベにゃんがビビるくらいの価値の帯を買ったりする金はどこから出てるんだわし様
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:56:32
なんのかんのQPでやりくりしてる雰囲気はあるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:00:48
作家鯖が何故か締切に追われてるのも金稼ぎのため…?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:03:23
歩合制の場合大抵のカルデアでトップクラスに稼いでるだろうに借金王やってるオベロン草
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:35
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:09:38
キッチン組はみんなお金持ってそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:42
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:12:12
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:02:51
草十郎がバレンタインで「カルデアのいいところはサーヴァントにも給料が出る事だ。今まで貯めたQPでマテリアルを作ってもらえる。」発言
牛若がサバフェスで「私は両替に行ってきますね、主殿。主殿の給金は日本円。私の手持ちも日本円。」発言
エミヤと「ごっそさん、釣りはいらねぇよ!」「半チャーと餃子分が足りないんだが。」と会話する槍ニキ(食堂は有料?)
大浴場の掃除などでお小遣い稼いでる魔神さん
ファンタイベで出てきた月極サーヴァント個室 - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:26:29
???「給金いっぱいは嬉しいけど使う余暇がないんだぁよ!」
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:30:31
キルケーはガンプラの取り寄せした上でお金の相談ないあたりお金持ってそう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:35
何かのイベントの開幕でエジソンとかレジライが10万QPのボッタクリ価格で売り捌いてなかったっけ
今ならジャンヌも邪魔できまいとお小遣い稼ぎに精を出してたはず - 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:37:31
カルデアのリソースのやりくりの一環として給料制度とか導入してんのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:38:06
小町さんも漫画印刷するのに使ってなかったっけ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:40:47
カルデアの通貨ってQP(クォンタムピース)よな
>量子の欠片。
多くの可能性を許容する霊子のゆらぎ。
燃料として、さまざまな魔術に使われる。