足を使わずにダイエットを行う芸を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:45:49

    ダイエットの為にこの動画を週5で行っていたら4ヶ月で膝を痛めた…それが僕です

    3週間程やらなかったら寝つきが悪くなってきたから代案を探しているのは…俺なんだ!


    【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:46:30

    もちろん水泳、極限まで水泳

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:47:20

    足を全く使わないのは難しいから>>2みたいに水の中を散歩するのはどうスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:47:32

    懸垂

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:47:55

    スペックを教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:47:58

    断...食...

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:48:34

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:50:27

    熱くなってきたし週1ぐらいで水泳をするのが夏にあってピッタリなのかもしれないね

    >>5

    何故…?177の65ぐらいなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:50:45

    おめでとう

    スレ主はただの違和感とこれ以上やると関節を痛めるタイプの違和感の違いがわかるようになった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:51:44

    >>1の動画をワシもやってるけど普通のスクワットみたいに太ももに負荷がかかるようにしてるんだよね

    今のところ膝はなんともないのん

    まだ2ヶ月しかやってないからどうなるかわからないやけどなブヘヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:51:52

    タオル懸垂…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:53:40

    膝に痛み来たのならひとまずラジオ体操で様子見すルのが良いと申します

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:54:33
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:55:38

    きんに君の筋トレ動画…神
    半信半ぎぃーーーっでやったら結構脂肪が落ちてびっくりしている
    それが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:56:43

    >>8

    177の65なら普通に痩せてると思われるが…

    どうしても運動したいなら腕立てとか懸垂とかで筋トレするほうがいいんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:23

    >>10

    キチンとストレッチをしろ…鬼龍のように

    ワシは整形外科医さんに怒られたし3週間ヒザに毎日湿布を貼ってもまだ痛いんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:00:14

    >>16

    ストレッチをしろだと?忠告あざーっス(ガシッ)

    …どんなストレッチがいいんスかね?やっぱり前屈とかしたほうがいいタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:25
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:06:21

    >>13

    マネモブあざーすまだ挑戦してなかったし

    ワシはこれからこれをやるのんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:08:01

    >>18

    なかなか良さそうなストレッチで参考になったのは…俺なんだ!

    これからはこれを有酸素運動の前にやってみルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:09:32

    >>19

    あっちなみにこれは無理にやると腰を傷める可能性があるから 気を付けるでやんス

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:17:33

    ダイエット目的なら食事を見直すのが一番では?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:50

    なかやまきんに君さん(・・)の動画に確か座ったまま筋トレやるやつあったはずっスよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:52

    どけなかやまきんにくん、最強の神器のお通りや

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:19:54
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:21:55

    どこかを庇えばどこかがその分ダメージ負うんだ、ローテートしながら痛めない程度にやる方が良い!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:25:12

    寝る前のストレッチは大っぴらにやれよ
    それだけで傷める確率がぐんと下がるんだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:26:20

    >>24

    腰がな…なんか違和感が出始めたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:27:41

    >>24

    腰痛めることも多いからなんともいえないっスね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:18

    足痛めてるなら理想体重に合わせた食事と水中ウォーキング安定スね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:27

    はーっなんだか怖いなあ だんだん体に肉がついてきて運動し始めたのに膝を痛めることもあるなんて言われたらね
    ラジオ体操程度でもいいのか教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:51

    >>24

    ヒザコロしてても割と腰に来るんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:35

    >>16

    結構重症じゃねえかよバカヤロー

    正直きんにくん程度の内容なら運動前のウォーミングアップとかコンディショニングいらないとは思うんだけど

    利点がひとつあって、やってる最中に違和感あったらそれはひとつのサインなんだよね

    さらにコンディショニングきっちりやってるはずなのに本番でも違和感でたらほぼ確定のサインなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:57

    >>31

    お前ラジオ体操を舐めたな

    ラジオ体操は真面目にやると運動としてはなかなかの超フルコンタクト体操だ

    体勢を意識しつつ早めのスピードで3回やるとクソ疲れるのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:20

    コロコロローラーで腹に来る前に腰に来るやつはおおっぴらにへそ辺りから上体を曲げてやれよ
    腹に効きにくくなってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:29

    >>34

    あっいやラジオ体操で痩せようとしてるわけじゃなくってね…

    ラジオ体操が簡易的なストレッチとして効果があるのかどうか知りたかったっス

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:36:38

    >>31

    嘘か真かラジオ体操を二回真面目にすると1日分の最低限の運動量は確保できるというトレーナーもいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:48:28

    もしかして筋肉んのトレーニングはマネモブにはちょうどいいんじゃないんすか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:49:05

    >>13

    >>25

    今日はこの2つをやって見たけど腹筋の方がつらすぎを超えたつらすぎ

    普段日常生活で使う足がメインで姿勢を作ってからは体力勝負だった>>1とは違って

    こっちはそもそも基本的な姿勢を作ること自体が難しくて話になんねーよ…早くこなせるようになりたいのんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:51:03

    >>39

    まあ腹筋は普通にきついから最初は初心者の方向けバージョンをやれ…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:35

    >>33

    ふぅんそういうことか

    これと気分が良ければもう一つのスクワットをやっていた時期は朝起きた瞬間から昼時まで痛いのがほぼ毎日で達成感があったんだよね

    その時点で間違いだったのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:40

    >>36

    これ実際どうなんだ

    調べたら「ラジオ体操にもストレッチとしての効果はあルと申します(Google書き文字)」って出てきたんスけど…膝を壊さないくらいの効果はあるんスかこれ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:55:56

    >>40

    あざーす

    これから毎日痛くない範囲で挑戦してみるのんな


    >>15

    親がな…言うんだよ

    帰省の度に顔が太ったりお腹が出たんじゃないかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:58:06

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:58:47

    その体重で膝痛めるならフォームがヘタクソッなのだと思われるが…
    ジムでトレーナーの指導を受けることをオススメしますよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:50

    “177cm65kg”で”太っている”!?
    もしかしての親はムキムキのマッチョなんじゃないんスか?
    もしくは元が結構痩せ気味だったのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:07

    あの自分160で70なんすけどやっぱ危機感持った方がいいんすかね?
    ちなみに運動は毎朝2キロ程度のウォーキングくらいしかしてないらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:57

    >>47

    ウム…少しは痩せた方がいいんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:19:53
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:22:28

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:25:30

    デンプシーロールやるのどうっすか
    上半身グリグリ動かす有酸素運動になると思われるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:51:40

    >>49

    そんな数字なんて気にせず

    自分の体型と腹の肉と顎の肉を見ろ鬼龍のようにな

    骨格で調子良い時の体重なんて目茶苦茶変わるんだよね

    ワシなんて腹筋割れて痩せてた時でもBMI28とかだったしなヌッ

    今は…ククク

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:32

    >>28

    >>29

    >>32

    犬は腰を反らしてる可能性あるから最初から下腹部に力入れてへそを覗き込むように上半身を丸めてコロコロしろよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています