- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:20:57
コイツガチ目に優秀すぎて後継少ないのホンマ惜しい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:21:20
サウスは安く多くが方針だったからな
大物に限って牝馬なのがなかなか難しかったが母父としては輝いているのは本当に素晴らしい - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:23:58
ゴールドアリュールと別方向で後継が喉から手が出る程欲しい
血自体は最悪繋がってなくてもいいが同じ立場に立てる種牡馬として - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:13
高額路線になってた世界線に後継が出来たか?母父としてもデカいの出せたんじゃって気になるけど繁殖集まらんと元の子もないからね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:50
種牡馬としては言わずもがなって狂い様だし
競走馬としても6歳フェブラリー以降重賞6連勝8連対は強すぎ - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:26:00
ナムラタイタンはすでに種牡馬引退してるしフィリーっぽい(ショウガ家次女とかキック半妹とか)
テイエムサウスダンに後継いでほしいんだけどなぁ - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:02
サウスダンが早めに種牡馬入りできてりゃなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:52
工事やってなくてJBCスプリントがあと10m長かったら初年度に150頭も集まらなかったろうなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:29:51
サウスダンがなんかタイトルのひとつでも取っておけば……転厩と鞍上変更で何もかも終わってしまった
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:31:22
凄まじい適性を産駒に与えた猛者
芝はスタートとテンの良さと追走力でかっとんでいくが距離の壁で失速するツインターボっぽい子多かった印象
1400の壁超えれた産駒なんという居たんだろうってレベルで距離持たなかった
ダートは無双過ぎてワケワカランレベル
600勝くらいしてた気が?
母父サウスヴィグラスもとんでもないスピードと加速で先頭奪うけど一定の距離走るとピタッと脚が止まる感じ - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:08
地方にコミットした強さ過ぎて後継が細くなってる皮肉
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:30
ラブミーチャンのお父様でもある
砂のバクシンオーとかいうそれだけで強さが察せられる異名すこ - 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:34
父親のエンドスウィープがたった三世代しか残せなかったのが悔やまれる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:34:08
有力な後継が出せなかったことではかつての絶対的地方リーディング・アジュディケーティングと同じだが、BMS成績ではアジュディケーティングを凌駕出来るか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:34:48
米血統の優良繁殖牝馬に沢山付けた世界線も見たかったよ
日本のダートスピード血統になれたかも - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:20
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:37:49
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:39:19
素人的には中距離サウスなんてスピードが足りなさそうと思っちゃうんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:40
地方向けの牧場に繁殖として帰った牝馬が底上げされてるならフィリー気味で良かったかもね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:42:08
覇王世代の超大物だけにウマ娘にならんかな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:46:17
中央だと距離的に相性が悪いせいでサウスダンが終わったのが惜しい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:47:32
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:14
今居たらダノレジェみたいに即値上げだろうなって
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:07
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:57:12
サブノジュニアもいるけど種付頭数減ってるし…イーストと青森どっちがいいのか
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:57:55
中央ダートや芝でクラスの壁にぶつかって都落ちした奴らが主流の中央リーディングサイアー組
地方用の繁殖で中央落ちの馬を薙ぎ払って勝ち星稼ぎまくってたサウスヴィグラスの図 - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:00
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:02:14
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:36:36
ゴルアと共に10年以上地方リーディング争いしてたヤバい馬
なんでかキンカメが割って入ってきたけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:50:39
テイエムサウスダンは結果的に馬主が自分で潰しちゃったようなもんだしもったいない
JBCスプリント勝ってたら人気種牡馬間違いなしだったのに - 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:51:46
戦績面で優秀だったのが娘に偏ってるイメージ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:53:24
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:06
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:06
岩手で重賞ほぼ総なめにしたトウケイフリート(イースタンフリート産駒)の母に、ロマン配合頼まれてトウケイホープ(イースタンフリート産駒)付けたらトウケイニセイできちゃったこともあるし…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:42
サウスヴィグラス最大のライバルなマイネルセレクトは華麗なる一族先後の大物でフォーティナイナー産駒の米血を取り入れた馬だから
ルビーやラインクラフトやスイープトウショウ達ともからんで、移り行く時代や血統の話になるかも
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:00
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:46
本当にスペシャリスト過ぎて距離延長がほぼ利かなかった
豪州のように早熟スプリンター天国ならリーディングサイアーでもおかしくなかったかなぁ - 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:19
地方リーディングずーっとトップだったとかすげぇわ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:34
安い牝馬に安く種付け以外にもっと使えたんじゃないですかこの種牡馬
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:41
そもそもエンドスウィープ自体が早世したのが惜しいどころじゃない名種牡馬だった(AEI/CPIが3.87/1.89=2.04)のでサウスヴィグラスもいい肌集めてればもっと後継に恵まれてたんじゃないかと思う