- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:24:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:26:53
葱は生薬だったからよ…食って体に良いもんはきっと外薬にしても体に良いはずだからよ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:27:53
ネギの名前の由来はあらゆる厄災が祓われ平穏に暮らせるという意味の薙切るという古語が転じてネギとなったように古来から縁起物としても扱われてきたからね
実際に体調に良い影響があるかどうかはともかくとして、とにかく生活面で良い影響を与えるものとして使われてきたんだよ
引用文献:民明書房「古式山草略概記」より - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:16
殺菌作用に期待したんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:02
かぜのときにネギを首に当てるはマジじゃないっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:35:39
おいしいからねネギ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:07
誰も触れてないがスレ画右のネギ巻きニキがネギ巻かれ過ぎな上に無表情すぎてじわる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:48:30
ネギのぬるぬるをどうのこうのするみたいな奴なかったっけ
思い出せんわ