- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:28:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:25
水タイプとかいうガチのインフラ
じょうろで水やりしてた時代には戻れないね - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:14
ポケモンとならルーンファクトリーの方が親和性高そう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:55
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:33:54
進化前とは結婚できないのルンファクの結婚できないバグの再現とか言われてて笑った笑えねえ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:00
ライフシム系の外伝を望む声は偶に見かけるな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:47
ディグダ仲間にしたけど畑耕してくれるわ作物の成長速度・品質上げてくれる辺り今作のMVPなんじゃないか?
ただ野生の個体が畑の作物を食べてしまうのはちょっと面倒だな - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:40:47
シミュレーター系のゲーム好きだから人の生活に上手いことポケモンを溶け込ませたシミュレーター系はやってみたい
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:43:47
自分も含めて大体のプレイヤーはサーナイトルート選んでるんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:44:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:55:11
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:03
ちゃんと人間の結婚候補もいるよ!!
ポケモンはイナリちゃまみたいな隠し候補 - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:01:55
想像通りミルタンクとかの一部のポケモンからはアイテムが回収出来る感じだったけど寿命も存在したりと想像以上に家畜寄りの仕様になってて驚いた
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:58:08
NPC村人の夫婦がガブふりゃで草生えた
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:59:10
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:00:44
サーナイトさんは嫁にしてもいいし友人にしてもエスパーでシステム的に結婚候補の好感度教えてくれそうな立場になりそう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:18
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:57
ゴーストタイプは夜間作業に強いのかな
他のポケモンだと夜間作業はウトウトしたりするところ夜でも動けるとかありそう - 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:54
野生で無限湧きするニンフィアが軒並みミストバーストして爆散してくのなんとかして
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:19:06
牧場のポケモン全部ゴリラにしてやったwwww
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:00
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:56:41
牧場物語知らんスレ民の自分
結婚した後子供が出来るのか知らないが、もし出来たら子供とフワンテイベント(内容はフワンテを追い払う)とかもアリなのか?と思いついた - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:37
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:52:46
牧場物語シリーズって隠しキャラとして人魚や河童と結婚できたりするからちょっと難易度が高い隠しとしてポケモンと結婚できるってのがあったら面白そう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:49:46
同じ果物でもミキサーを使うかツボツボに頼むかで別の飲み物になるの面白い
他にも手伝ってくれるマホイップの姿によって完成品が変わるマホイップスイーツシリーズやパピモッチに手伝ってもらうことで作れるパン生地とかもあるし牧場物語目当てでポケモンほぼ初見だったけどレシピコンプ目当てで捕まえた子達が料理をしていくなかで愛着がわいてきちゃった
暖炉や釜がある状態で特定のポケモンを捕まえていると火のかわりになってくれる姿もあるらしいしいつか見てみたい - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:30:24
牧場の子達を野生のポケモンから守ってくれるガーディ、ワンパチ、トリミアン
住民に見せると好感度が上がるニャース、チョロネコ、ニャルマー
移動だけでなく鞍を付けると出荷箱にもなるポニータ(原種、ガラル)ドロバンコ
ゲームスタート時から牧場にいるのはこのあたりかな? - 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:38:54
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:15:50
ジグザグマとかものひろい持ってる子と一緒に山に採取に行くと
時々野菜やきのみや道具などのアイテム拾ってきて見せてくれるの可愛い
本編の冒険でもそうだけど
序盤のお金や物が足りない時には本当にありがてえ
最初は種を買うのもカツカツだから…… - 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:53:05
ルンファクベースなせいでハラのスパアマがヤバい
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:07:54
ひたすら鉱山物語する俺
メタグロス入手してダイゴさんごっこしたい - 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:38:04
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:40:31
小清水亜美ってポケモン関係で何か出てたっけと調べたらモココが出てきた
あんまり目立つ役はないのね - 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:43:20
オールポケモン世界で牧場物語もいいし
相棒ポケモンと共に農業&冒険も普通にいいなぁ
けど最初は道具必要だけど対応するポケモンいればそっちの方が効率よくて
指示するだけになりそう - 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:47:29
一応ゲーム内でもしつこめに説明されるけどミルタンクは準備出来次第1体は必ずゲットしとけ
モーモーミルク(店で購入できるやつとは別)を出荷することでフラグ立つ一連のイベントあるからミルタンクスルーしてると話が一向に進まない
このゲーム牧場物語であって農場物語じゃないからな - 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:35:20
牧物ベースなら可能だと思う
ルンファクベースだと子供も味方NPC扱いで武器持って戦えるから難しいんじゃないかな
しかも結婚相手に非人間(神・エルフ・ドワーフ・人魚・カラクリなど)が選べるようなゲームだし
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:12
ンンwwwwwww
コータスとぺリッパーとバンギラス配置すると天気メチャクチャで収穫もメチャクチャwwwwwwww - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:36
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:30
牧場をポケモンが過ごしやすい環境にすると稀に伝染のポケモンが遊びに来るってNPCから聞いたけど本当なのか?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:06:38
FORガール版の結婚相手がろくなやつが居ないんだが
ウルップ、ハラ、ヤーコンとか草生える
実際初期のFORガールの相手は色々やばかった - 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:34
ウールーはふつうのウールしか獲れないけど回収効率は良いんだよね
バイウールーになればさらに回収効率は上がるし物入りの序盤の資金繰りで有利なのはウールーかな
一方でメリープはウールの回収効率でウールーに劣るけど帯電ウールを生産したり電気を起こしたりできるのが強み
ただ進化するとウールの回収効率が悪くなっていくのと最序盤から電気を使いこなすプレイは慣れた人じゃないとあまり効率的ではないところもあるから初心者はウールー安定かも
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:18:58
飛んだイロモノだと思ってたが蓋を開けてみると良作だったな
ミルタンクを筆頭に、ポケモンフードなどを直接プレイヤーの食料や資材に変換する家畜・鉱山・畑代わりのユニットがいたり、ケンタロスやバンバドロのように労働力として活躍するユニットなんかがいたりは想像していた通りだったが、
ラッキーやタブンネがいると怪我をしたユニットの治りが早くなったり、ニャースやオオタチを住まわせることで人間ユニットの精神が回復しやすくなるなど、一見農業には役に立ちそうにないポケモンもしっかりと活躍の場があるのが良かった
ただアマカジの果実が入手難易度と入手の速さに対して高価値&疲労度回復とかいう超バランスブレイカー過ぎて速攻でパッチ配信されて出現場所はクリア後ダンジョン、ドロップ率も激シブになったのは笑ったな……パッチ前にアマカジを大量確保してたプレイヤーの世界に遊びに行って、集めるのが面倒な資材とアマカジを交換する闇取引が行われてたのも印象深いよ - 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:29
あの祠、絶対なにかあると信じてるんだけど
なんかイベント発生した人いる? - 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:53
あそこってゴーストポケモンが発生しやすいスポットじゃなかったけ?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:25:39
ヤドンは農作業の効率は良くないし魚を捕るのもそんなに上手くないんだけど、定期的にヤドンのしっぽが手に入るのといつのまにかシェルダーが集まってくるおかげで意外と高収入が得られるんだよね
なかにはヤドンばっかり飼育して農場や牧場がおろそかになるところもあるとか(通称:
養殖場)