どうして創作物だと歌がすげぇ……パワーを持ちがちなのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:47:55

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:50:15

    現実の歌エネルギーを知らないタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:50:42

    あれクズ知らないのか歌は古来から戦意高揚に使われてるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:50:59

    歌はですねぇ…
    心を動かすんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:51:47

    現実にもすごい歌の力持った奴現れたりするからね…!なにも創作に限った事じゃない人類の普遍的なアレなのさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:51:51

    歌はですねぇ、神にだって届くんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:30

    あれっクズ知らないのか
    音楽は人を殺れるんだぜ
    あっ今クラウザーさんネタでしょって言おうとしたでしょ
    悪いねぇ現実でも自殺者を続出させた歌ってのがあるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:52:38

    歌に心をうたれるからヤンケシバクヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:26

    金になるから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:52

    歌により感情が活性化するんだぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:54:08

    古来から宗教儀式に通じるから不思議パワーと相性いいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:54:42

    歌はですねえ 兵器なんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:13

    人の心を動かす=神
    何者にも優る力なんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:19

    歌を題材にした作品なんだから当たり前やんけ
    スポーツ…すげえ、ホビーバトル…すげえと文脈は同じなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:57:12

    どうしてウッドベースで世界を救うアニメが無いのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:07

    歌で山ぐらい動かせないと…ダメなんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:43

    真面目に話すと民俗学に両足突っ込むんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:55

    >>12

    >>16

    マクロス世界の歌 不思議ではないパワーがあると聞いてます エンジン出力を向上させてビームを強化すると

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:03:07

    歌のパワーってのは声の振動と演奏の振動による相乗効果でいいのん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:06

    愛・おぼえているか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:05:35

    歌に限らず人間の主だった文化や感情は大抵すごいパワーを持たされてないか?とガルシアの心臓が泣いている

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:15:16

    歌の力はですねぇ…
    単純な言葉よりも伝わりやすいし一時間の説教を受けたって泣かない人も一分間の歌で涙を流す事もあるんですよ
    リズムや音程を使って多重的に感情をやり取りできるんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:08

    >>21

    怪異とか呪物とかホラー系の事象や物は正しくそれだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:48:35

    >>8

    流声

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:08

    アレイスターでもよく分からないとしてお墨付きをいただいている

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:37:30

    >>18

    十分不思議なパワーじゃねーかよえーっ!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:41:03

    お前喧嘩売る相手間違えたな
    パートの歌によるバフは超実践的フルコンタクト戦法だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:46:01

    お前歌の力を間違えたなマイコーレベルなら立ってるだけでファンが興奮でぶっ倒れますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:46:23

    待てよ、歌の力は古代文明の破壊兵器すら止めるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:47:47

    >>26

    すみません研究者がいてちゃんと体系化されてて歌の影響力のチバソング単位で定義されてるから割と解明されてるんです

    ちなみに一般人は100チバソングでバサラは最低10万チバソングらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:50:18

    なぜって…歌が本当にそうだったらいいなって願望だからやんけ
    今更音楽の力で世界平和とか言っても頭70年代かよって鼻で笑われるからせめてフィクションの中だけでも希望持ちたいやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています