桃源暗鬼を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:18

    アニメが放送されているので、語り合いたくなりました

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:33

    アニメどう?
    キービジュとかスレ画いい感じだなと思ったけど

  • 3スレ主25/07/29(火) 20:33:17

    >>2

    毎週楽しみに見ています

    四季達がどうやって新入生の課題をクリアするのか今めっちゃ楽しみ(主はアニメで見てる)


    OPのキャラ登場シーンで赤い光が当てられているのが、桃源暗鬼の世界観も表されてる


    主は感想を書くのがあまり上手じゃないから許してくれ

  • 4スレ主25/07/29(火) 20:39:58

    原作の話もしてOK スレ主はネタバレあまり気にしない

    みんなのキャラの印象はどんな感じか

    色々聞きたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:40

    アニメ未視聴勢で済まんな
    今鬼ごっこ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:56

    このキービジュの場面になるにはまだ少しかかるけど楽しみだよ
    作画にも今のところ不満はないし原作になかった補完もあって嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:47:34

    >>5

    鬼ごっこ中だけど今日公開された次回予告や先行カットを見る限り次回で鬼ごっこを中断して京都編(つまりキービジュの場所)へ突入するとこまで行きそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:12

    帆稀ちゃんかわええ(^o^)

  • 9スレ主25/07/29(火) 22:48:37

    >>6

    キービジュの場面があるんですか?

    普通に楽しみになってきた

  • 10スレ主25/07/29(火) 22:50:01

    一応保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:14:38

    秋田書店はアニメ化に合わせてもっとチャンピオンクロスとかの宣伝とか無料開放とかしないのかな
    ピッコマでは6巻まで開放してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:25:41

    原作勢だけど鬼サイドのイメージをネタバレしすぎない程度に語る

    【羅刹学園組】
    四季:我らが主人公/メンカラは赤/CVはブルーロック以来2度目の少年漫画主人公役となる浦和希
    皇后崎:メンカラはグレー/腕だけじゃなく首や指の関節、足の裏に至るまで全身痛々しい縫い跡まみれ/CV西山宏太朗だが普段ののほほんとした声からは想像つかないくらいのド低音ボイス演技は貴重/作者の奥さんは彼を「じんじん」と呼んでいる
    帆稀:メンカラはピンク/オドオドしてる割に逃げたりはしない結構豪胆な子/チャンピオン漫画のメイン女子がか弱いわけないですもんね
    矢颪:最推し。/メンカラは青/読み進めるうちにドボンと沼った/精神的ギャップ王/一番戦闘のバリエーションが豊かなのは彼/CVはチェンソーマンの早川アキ役で強く脚光を浴びた坂田将吾
    遊摺部:メンカラは緑/髪型オールバックにした瞬間爆イケになる/官能小説好き/能力自体は戦闘向きではない/CVは鬼滅映画大ヒットの裏でしれっと鬼役をやっちゃってる花江さん
    ロクロ:メンカラはオレンジ/ビジュアル的ギャップ王/CVは唯一新人の三浦魁さんだが既にハマり役感ある
    水鶏:メンカラは紫/この子だけ過去がはっきりしてない/若干ギャグ補正みがある戦闘スタイルゆえこの子が出てくると安心感がある
    無陀野先生:通称ムダ先/メンカラは黄色/血で作る傘と武器仕込みの傘両方持ってる/とある理由で全身タトゥーまみれ/CV神谷浩史で作中最強とか安心感しかない
    京夜先生:通称チャラ先/メンカラはマゼンタ/ムダ先とは同期/戦える医者
    校長:役職以外は名前もどんな人物かも不明/CV誰になるか想像つかなかったけどまさか緒方恵美様とは…彼の素顔は原作でも最近になってようやく判明

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:26:47

    アニメで見たら呪術廻戦の二番煎じ感が強過ぎ2話で切って漫画だけにする事にしたすまんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:19:55

    >>11

    SHYの時も思ったけど、あんまチャンピオンの漫画って気づかれてないんだよな

    もうちょい強めにアピールしないと

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:27:38

    気が早いけどアニメ最終話でチラッと深夜と神門と練馬コンビ顔見せしてくれたら嬉しい

  • 16スレ主25/07/30(水) 08:57:51

    >>12

    分かりやすくまとめてくださり、ありがとうございます

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:14:24

    「鬼滅映画大ヒットの裏でしれっと鬼役をやっちゃってる花江さん」笑った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:54:46

    帆稀ちゃんかわいいよね
    オドオドしてるけど逃げなくて制御できないくらいの力持ってるけど自信がなくて、でもなんだかんだ立ち向かう姿勢は持ってるのがいい塩梅だと思う
    鬼はみんな何かに立ち向かってる感じはあるけど

  • 19スレ主25/07/30(水) 21:17:43

    >>15

    そのキャラが出てくる日を楽しみにしなきゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:47:43

    ムダ先の過去とか気になるなあ
    絶対お労しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:10:16

    アニメの初期皇后崎を見た後原作読むとほんと丸くなったなぁ……って思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:32:32

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:34:34

    【単行本収録範囲】
    プロローグ〜鬼ごっこ編(1巻〜2巻)
    京都編(2巻〜5巻)←アニメ1クールでここまで終われそう
    練馬編(5巻〜9巻)←もし連続2クールならここまでやれそう(舞台版もここまで上演済)
    雪山修行編(9巻〜11巻)
    華厳の滝跡地研究所/鬼國隊編(11巻〜19巻)
    高円寺編(19巻〜24巻)
    松本編(24巻〜25巻)
    神門編(26巻)※推定
    闇オークション/最凶の世代編(27巻〜)※推定

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:36:21

    全然悪くないんだけどさ
    あんなに胸デカかったっけ?
    あんなに足が太…ムチムチだったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:43:48

    >>21

    確かに少しだけ丸くはなったけど、全てを断ち切るという殺意と憎悪全開メンタルから生まれた技で今も身を削って戦ってるのは切ないな

    まだ大技隠してそうだし

  • 26スレ主25/07/31(木) 10:56:48

    >>23

    舞台の方、思ったより進んでいたんですね


    最凶の世代編が1番気になるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:56:25

    大人組は過去が謎な人多いの気になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:34:50

    作中で故人以外で年齢分かってるのが四季(17歳)と神門(19歳)だけなの地味に怖い
    羅刹の同期も同い年じゃなく1〜2歳くらいズレがあるかもしれないね
    普通の学校に行ってないメンバーも多いから推測は難しいけど…

    ってか皇后崎パパ…あんたいったい何歳なんですか??…2児の父親だったとは思えぬ若さなんですけど??

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:00:16

    桃の力使ってると老けにくいとかあるんかね
    桃=不老長寿的な
    力使わずに隠れてきた四季父とかは年相応…いや最初に出てきた桃は四季父と同年代に見えたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:48:17

    鬼側はネームドキャラで年齢わかってんの四季以外いないんだよな
    ムダ先とか何歳なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:18:52

    血蝕解放の英語表記はBLOOD ECLIPSE RELEASE(ブラッドエクリプスリリース)なのね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:37:48

    ダークヒーローものとはいえ、こうして見ると全員ヴィラン感すごい
    特にヤンキートリオ(四季 皇后崎 矢颪)は…

  • 33スレ主25/07/31(木) 21:44:15

    >>28

    故人以外のキャラの年齢は全員明かされるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:58

    松本編アニメ化してOPでちょが映ってEDでちょが踊りだしたら笑い死ぬ自信がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:51

    激しいバトル漫画なんだからキャラが死ぬなんて当たり前だけど、一人一人「◯◯、享年◯歳」とご丁寧にナレーションまで付けて描かれる作品は珍しいからなんかこう…精神的に来るものがあるよね
    なんで…なんで皆そんな若さで散っちゃうんだよ…😢

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:13:26

    桃関同期三馬鹿好き

    月詠
    ・総理大臣の座を狙う(占い厳守法作りたさの為)
    ・バンドで何故か指揮者をやる

    桜介
    ・格闘技会場のリングに乱入して乱闘騒ぎを起こす

    旋律
    ・バンドのライブでボーカルを担当し周囲の鼓膜を破壊。悶絶する観客達を見て「俺ら伝説になるぜ!」

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:51:13

    作者によると無陀野先生と京夜先生は人気になってほしいと狙ってキャラメイクしたらしいけど、真澄隊長の人気は予想外だったらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:43:42

    >>37

    ムダセン→最強キャラ チャラセン→チャラくみえるけど有能 真澄隊長→飄々としてるけど有能


    有能で覚悟決まり切ってて主人公たちを守り導くキャラは人気でるよね

    3人とも能力とか立ち位置うまく割り振られてる

    人気出るキャラ付けしてちゃんと人気出せるのも、そういうつもりじゃなかったけど人気あるキャラ作れるのもどっちもキャラメイクの上手さじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:29:53

    残りの鬼神の子はいつでてくるんだろ
    女性キャラとかいるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:18:42

    >>39

    女性キャラは持ってきそうだよね

    全部で何人とか言われてたっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:34:53

    >>40

    確か鬼神の子は炎、風、雷、氷、水、土、光、闇の八つの属性だから八人じゃないかな

  • 42スレ主25/08/02(土) 01:21:58

    >>37

    真澄隊長は人気キャラの1人なんですね

    これからの掘り下げが楽しみすぎる

    (後に漫画も読む予定)

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:17:43

    >>41

    なんだかんだもう半分か

    次は水かな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:40:44

    >>35

    いつか羅刹組の年齢わかるのが死亡ナレだったら絶望なんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:28:46

    来週のアニメにチャラ先出てきそうだね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:50

    ごめんちょっとキャラクターの乳目的で見始めたわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:29:44

    >>44

    ネットで見たやつだけど漆原先生のXのスペースでキャラの年齢がわかるのはそのキャラが亡くなった時と

    言っていたらしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:15:58

    えっ…じゃあ>>46

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:36:13

    アニメで水鶏ちゃんの喫煙描写無くなってたね
    年齢不詳であれど学生の喫煙はダメだったか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:49:21

    まあ本筋に関わってこない部分はな…
    喫煙描写のために年齢設定公開ってなっても微妙だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:42:51

    これ何度見ても京夜先生が個人的に優勝してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:08

    >>32

    これかっこよくて好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:34:39

    西山宏太朗のオタクなのでアニメを見て推しの演技は概ね満足
    中学生が好きそうだな〜と思って見てるけど実際のファン層はどんなもんなんだろ?
    結構みんな三白眼で似た感じだけどなんかひとりだけキャラデザ違う子いるよね?目の丸い子
    あの子が人気ある?らしいのは知ってるんだけど彼はアニメに出てくるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:12:40

    >>53

    真澄隊長のことかな?

    真澄隊長は2クールやるなら出てくると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:31:03

    >>53

    明確なソースはないけど女子中高生に特に人気という声をしばしば見かける

    この手の厨ニダークファンタジー(褒め言葉)のプロットは昔から王道なので自分がどの作品で初めて触れたかで他作品への印象が変わっちゃうものだけど、今13〜17歳くらいの子にとって桃源暗鬼がそれになってる可能性はあるね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:36:44

    漆原先生は過去に他社で別名義で連載打ち切りを何度か経験したとインタビューで答えてて、具体的なタイトルは伏せてたけど絵柄やアカウント名の移行痕跡からおそらくマガジン系で須﨑洋輔という名義でやってた「暴虐のコケッコー」と「ゲスのポリス」の2作ではないかと指摘する声あり
    正式に明かしてない以上あくまで憶測だけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:48:39

    >>46

    おっと忘れてたそういやこの人も年齢判明してたわ

    でも本来ここで死ぬはずだったのを囲の気まぐれでたまたま生き延びたようなものだし次に囲と再会する時が彼女の最期になる可能性も…?

    あと1歳年を重ねるような余裕はなさそうと思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:21:37

    可愛くデフォルメすればするほど傷の範囲のヤバさが浮き彫りになる皇后崎
    ツギハギキャラは漫画界に数あれど、全部の手足の指先や足の裏まで縫い目まみれなのは貴重
    パパにここまでズタズタにされといてよく生きてたなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:20:47

    ありゃ、本誌スレ落ちたか
    桃源暗鬼まで抜けると流石にキツいか
    でもまあ吸死魔入間以外の単独スレが成立するの自体はめでたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:17:21

    >>59

    ぶっちゃけいつももそんなにもたんからセーフ

    それでも毎週スレ立つのは希少なチャンピオン語る場としてはありがたいものだ


    桃源暗鬼も単独スレ定着するならめでたいことよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:44

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:30:38

    一番好きな単行本表紙は11巻
    結局鬼國隊の軍服を着たのは四季じゃなく矢颪だけどもし四季が第1話で出会ったのがムダ先じゃなくて等々力だったらこうなる未来も有り得たのかなと思うとちょっと切ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:20:22

    桃側の人気キャラがいる練馬編まではいくかな(月チャンで二人のスピンオフやってるし)

    嫌われていると思うけど深夜のキャラは秀逸だと思う


    >>56

    試しに読んだけど(試し読み部分のみ)地味に面白いな

    練馬編でテキ屋の親父で作者はギャグのセンスがいいって言っていた人がいたけど納得

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:49:34

    刃物を使うキャラは多いのに刀使いがほとんどいないのは王道ダークファンタジーとしては珍しい気がする
    特にthe日本刀ってハッキリ分かるものを使ってるのは等々力と皇后崎パパだけじゃないだろうか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:27:02

    天界にいる章ボス達で上映会して欲しいんだけどこういう妄想もOK?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:52:05

    >>65

    スレ主じゃないけど桃源暗鬼に関する話だしいいんじゃないかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:43:08

    研究所編の悪趣味金ピカ男こと桃墨輝にもファンがいるのを目にして衝撃だった
    確かに短い出番の割にセンシティブ極まりない技出したり作中屈指の変態性が印象的ではあったが…

  • 68スレ主25/08/05(火) 17:12:41

    >>62

    か、カッコいい!!

    早く原作買いたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:44:47

    作者いわく亡くなるキャラは決まっているらしいけど誰がなくなりそうかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:04:03

    ごくごく稀に挟まれる桃と鬼の共闘が好き
    旋律とか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:54

    >>69

    死亡するキャラが必ずいるから、物語に緊張感が増す

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:22:50

    今度出る桃源暗鬼のソシャゲ、現時点で使える桃側のキャラ少なすぎ問題があるから分割2クールでもいいんで何とか練馬までやって欲しいな
    そこまでやれれば最低でも4人増やせる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:24:43

    月詠桜介コンビのスピンオフは月刊チャンピオンでやってるけどミステリーボニータの方で公式アンソロジーも始まったみたい

    たぶんこっちはオムニバス形式かな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:51:16

    桃源暗鬼のスレ助かる
    PVチラッと見かけてキャラデザが好みっぽく興味持って漫画も無料期間中にピッコマやチャンピオンクロスで235話まで読んだよ
    ダークだけどザ・王道のストーリーラインと主人公が自分好みだったよ
    好きなキャラは無陀野先生タイプ
    リヴァイや五条が好きな自分には刺さりまくったというか主人公達の上官キャラは基本好きだわ
    あと神谷さんぽいと思ったら本当に神谷さんで天を仰いだよw

スレッドは8/6 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。