- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:55:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:07:01
本持って入ったら湿気で傷むから持っていくって考えが理解できない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:09:46
長くても精々15分くらいだから何も持って入らない。
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:29
そんなに長く入らないからしない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:58
スマホ持ち込んでソシャゲの周回してた
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:11:39
しない
ただでさえ長風呂なのにスマホなんぞ持って入ったらのぼせすぎて溺死してしまう - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:12:02
スマホは風呂の中で見てるな
動画とか見ると浸かるのあんまり好きじゃないけどゆっくりと見れるし - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:14:29
長風呂したい時にスマホ持って入ることはある
物理本はシワシワになるから流石にやらない - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:15:45
風呂でスマホはみてるけど本はふにゃふにゃになんだろーがよ!!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:15:52
風呂入って気を抜くと寝落ちしてることが多い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:15:58
スマホは精密機械なんだからいくら防水っていっても限度あるからやめたほうがいい
充電しながらは絶対やめろ - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:32
前に風呂入りながらスマホ触ってたらぶっ壊れたからそれ以来風呂には何も持ち込まない様にしてる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:57
毎回スマホ持っていって案の定のぼせてる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:17:40
中古で買った文庫本を読み潰してる
大体実話系怪談 - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:38
ダイソーで買った安いスピーカー(一応防水)をビニール袋に入れて風呂場に持ち込んで音楽とかラジオ聞いてるな
4年目だがまだ壊れてない - 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:22:20
ジップロックにスマホ入れて持ち込んでる
風呂の中に落とさないように風呂蓋の上に置いてるよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:23:14
水没したら補償の対象外っていうのもけっこうあるから気をつけたほうがいいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:23:49
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:24:48
スマホしてる時に風呂入ったり歩くんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:25:16
スマホは専用の防水ケースに入れて入ってるな
湯船浸かってる時暇なんだ - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:41
世の中には風呂場で触るどころか風呂入ってる最中に充電する奴いるからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:15:36
めちゃくちゃ危ないうyえに充電しながらだとバッテリー弱くなりやすいからより充電が必要になる悪循環
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:16:18
風呂中に充電てどうやるんだ
モバイルバッテリー? - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:17:58
本は使い捨てにするつもりでもなきゃ無理だろ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:41
風呂入りながらPS4やってるよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:46
どうにかして充電したい なんか方法考えて
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:47
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:20:43
ないなあ
ホラー映画見ちゃって風呂入るのが怖いから動画流したいとかならん限りは本もスマホも持ち込まない - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:13
買い替えて使ってないスマホを風呂用にしてるわ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:17
せいぜいが防水イヤホンで聴く程度
神経質かもしれんが、風呂場に漫画持っていくって…漫画のキャラでもちょっとうええってなっちゃうな自分は。 - 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:35
スマホはジップロックに入れて持ち込む事もある
本は無いな… - 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:07
安価なタブレットを防水ケースに入れて風呂に持ちこんで動画を見たりはする
スマホはお値段的に壊れた時のダメージがでかいからやってない - 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:33
頭とか顔洗ってて目閉じてる時無音だと心細いから、ジップロックに入れたスマホで聞き慣れた笑える系の動画流したりする
一人暮らしだから万一地震とかあった時の連絡手段も兼ねて基本スマホは持ち込んでるな
けど本は湿気のこと考えたら絶対持ち込めない - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:11
スマホは10年ぐらい前に買った古いやつを持ち込んでる
本は流石に持ち込まない - 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:32
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:07
風呂フタを7割ぐらい閉めてその上にタオル敷いて本やスマホを置いてみてるな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:44
スマホ持って長風呂して湿気で充電端子ダメにしたのがトラウマで持って入るのはやめたっす
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:03:37
お金持ってる人ならパルプペーパー感覚で読み捨てするだろうなーとは思うけども。
世の中には読んだページから破り捨てている人もいるわけだし。
でも単行本では、やらんな……。
それこそジャンプ本誌なら捨てる気で風呂場で読むかもしれない。 - 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:06:36
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:17:30
普通に風呂場に漫画とかコミックスもちこんでるが言われるほど湿ってヘタってる気がしない
まぁ持ってはいるときは大抵長風呂だから温度もあまり高くないしフタも体が入る最低限しかあけてないからかもしれんけど - 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:32:39
スマホやタブブレットを専用の防水袋に入れて持ち込んでる
何回か浴槽に落としたけど浸水はしてない
本は廃品回収に出す前提の雑誌なら