懺悔させてくれ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:05:48

    当時はまだ幼く「戦い続けた方が何かカッコいい!」くらいの軽い気持ちで過酷な運命を強いたガキの中の1人がこの俺だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:06:33

    どっちもハッピーエンドじゃないので無罪

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:06:53

    安心しろ
    どっち選んでも結局は地獄が待ってるんだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:08:48

    そうだったのか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:16

    戦いを止めても終わらないからね...その方がなんか精神的に抉られる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:31

    良かったな無罪みたいだぞぉ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:19

    入ろう!TTFC!
    続けるEND止めるEND両方見られる上にビジュアルコメンタリー版もあるぞ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:27

    言っちゃあれだけど
    子供番組で子供に主人公の生死を決めさせるような演出って露悪的すぎるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:52

    結果的に見れば止める方がキツイエンドだからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:24:49

    >>8

    本編でもインペラーみたいな無駄にグロい演出するし

    正直この時代は狂ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:26:49

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:27:26

    俺はクソガキ
    こんな電話の数なんて捏造だろと思って電話しなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:29:47

    クウガの血が出るまで殴るやつとかもやり過ぎだし
    子供を過剰に怖がらせるだけだったと思う
    代表的エピソードみたいになってるけど
    あれを祭り上げるのも違うと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:57

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:35:48

    >>12

    実際どうだったんだろうね……? あの精神崩壊みたいなエンド流す予定だったとしたら正気を疑うが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:39:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:32

    なんか電話の内容を元に後日放送されるからここで終わりなんだって勘違いしちゃってチャンネル変えちゃった俺は幸せ者かもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:43:00

    数年前出たデアゴスティーニには権利関係なのか
    続ける方しか入っていない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:45:42

    2ルート決めさせようぜでもう一個はテレビ放送しないぜ!で予算降りるとは思わんが何が起きていたんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:45:52

    >>16

    トラウマでもなければそんなつもりで言ったわけでもないんで叩きの旗印にしないでもらいたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:47:39

    黒電話でダイヤル回して電話した記憶はあるけどどっちにしたのかは覚えてない
    いつもの朝じゃなくて夜に放送してたよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:48:47

    >>22

    夜7時からの1時間スペシャルかなんかだったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:04

    >>8 ちなみに当時の教育テレビ(現Eテレ)では、視聴者投稿で生まれた建物やキャラクターで街を発展させる番組において「ヴィランに侵略されたディストピアで暮らすか、秘密兵器でヴィランを街ごと消し去るか」っていう選択を視聴者の電話投票で決めた番組もあるよ


    ちなみに「消し去る」を選択した場合、みんなのアイデアや登場人物の記憶も消えちゃうって設定だった

    まあ後にバックアップが残されてることが判明して、街はパワーアップした姿で復活したんですが

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:44

    ライダーのマルチエンドって昔からあって、昔からしょうもなかったのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:36

    戦い止めるエンドしか知らないんだけど続けるエンドだとやっぱ真司多勢に無勢で敗死したんでしょ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:10

    >>26

    真司がナイトサバイブに変身してさあ来い!で終わり

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:05

    >>27

    俺たちの戦いはここからだend

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:25

    スレ画ってなんの特撮関係?
    今初めて見てビックリしてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:41

    >>29

    龍騎テレビスペシャルの時の、

    視聴者投票で結末を決める時の電話番号

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:07

    >>30

    ありがとう

    アギトのトラウマでライダー見てなかった頃か

    そりゃ自分知らないわけだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:56:39

    もう片方のエンドが町中でわざわざゲリラ撮影したやつだし流す気無かったとは思わないけど正直かなりキツイ終わりだからな
    テレビで流すのは戦いを続けるでDVDをわざわざ見てくれた人にはもう一つを公開するって現状が確かに無難

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:15

    >>26

    テレビ版だと真司ナイトサバイブが囲まれてる状態でライダーたちが次々にファイナルベントを装填して終わり

    漫画版だと更に戦いの結末が描かれてて真司が最後の一人になってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:45

    でもファイナルベント祭りは戦いを続けるENDでしか見れないから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:24

    確か当時特撮を見てない人らも見る時間帯だったせいでクレームが結構あったのは覚えてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:50

    >>24

    天才ビットマンだっけ

    オペレーター役のマスコット一代目と二代目を両方復活させるとリソースが足りなくなるからどちらか片方を選んでね

    って回もあったよね(選ばれなかったほうは完全凍結されて封印)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:50

    止めるENDは確かキーンキーン鳴ってる上に鏡にライダーが映ってて、それを見た真司が人混みの中で絶叫するやつだったっけ
    朧げだけど鏡の中にいたライダーの片方はインペラーだった気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:07:19

    なんか戦いを止めるを選択したら中途半端に終わって
    戦いを続けるを選択したら最後までバトルするんだと思って戦いを続けるを選んだ
    結果的にはその通りだったんだけど「なんか違う」というのが当時の感想だった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:38

    めっちゃ強引に13人全員出したなって

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:12:08

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:27:03

    戦いを続ける=乱戦バトルの最後まで見られると勘違いして続ける方に投票した上、番組終了後も15分くらいテレビの前で粘ってたワシ(5)に悲しき過去…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:11:23

    戦いを止める(戦いが終わるとは言ってない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています