地の神、森の神、海の神

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:14:04

    この3柱って何かの隠喩なのか、それとも本当にそのキャラがいるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:06

    古代兵器とかって思ったけどウラヌスだけ浮いてるな
    元ネタ的にも森の神っぽくはないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:16:28

    ワンピースで3つとなると古代兵器を思い浮かべてしまうがなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:17:26

    怪物の影も、蛇らしき影、ドラゴンらしき影、悪魔らしき影があるなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:17:43

    森の神が不明すぎる
    古代兵器だとしても神の実だとしてもこれだけ分からん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:18:43

    >>5

    森の神は魔を遣わせたとあるなあ

    もしかしてイム様?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:18:50

    >>5

    神の実だとモリモリ一択レベルなのがね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:19:53

    蛇とドラゴンは戦っているように見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:21:32

    地の神はプルトンで海の神はポセイドンだろ
    ウラヌスの原動力はマザーフレイムだから元々の所有者は太陽の神でイム様がそれを奪ったんじゃないかな
    森の神は悪魔の実の創始者っぽい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:26:11

    第二世界の真ん中から後半以降はわかる第一世界の前半も
    その間の第二世界の前半と第一世界の後半がわからん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:27:22

    森の神は悪魔のみを生み出した何かじゃないかなアダム?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:34:54

    人は太陽の神を殺し神になりってあるからイム様は人だと思うんだがなあ
    悪魔の実を悪用しまくって取り憑かれた元人間現悪魔とかどうよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:37:02

    業炎の蛇がレッドラインっぽいし括られてる太陽の神以外は自然現象とかの隠喩のような気もするけどなあ
    分かるようで分からないんだこれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:37:49

    >>12

    自レスだが森の神はイム様で人間を使って他の神を消して自分に従った人間に新たな神=天竜人の地位を与えた説もありかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:04

    ポセイドンは意志を持つ兵器他の二つとは違う意思を持つから神と呼ばれるのかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:18

    森の神と海の神が喧嘩別れしたから森の神の作り出した悪魔の実を食べると海に嫌われる説を個人的に推奨してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:42:45

    海の神っていうのは古代兵器の総称かも世界を海に沈める存在

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:42:50

    ロックスの話でデービー・ジョーンズがマジでいるOrいた可能性が僅かに出て来たなと思った
    海の神というよりは海の悪魔だけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:51:00

    「人は太陽を殺し神となり」の人がイム様なんだろうけどこの太陽ってどの太陽を指してるんだろう
    禁断の太陽=マザーフレイム(多分核融合)?太陽の神?
    それとも別に太陽があるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:22

    >>19

    第一世界読むと禁断の太陽より後に太陽の神が誕生してるし第三世界読むと太陽の神が世界を終末へと導いた結果太陽が回帰するみたいだから太陽と太陽の神は別物かな

    禁断の太陽と太陽が区別されてるかは謎だね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:10

    地の神と海の神が必ずしも太陽の神寄りではないように見えるから難しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:20

    >>20

    ちょっと思ったんだけどイム様の持ってる冷凍デカ麦わら帽子あるじゃん

    あれってもう一つの太陽って可能性もある?

    麦わら帽子って太陽を遮るものだしあれが太陽的なものだったら冷凍してある意味も分かるかもってちょっとした思い付きだけど

    この場合禁断の太陽と太陽は別になる(禁断の太陽持ってるならマザーフレイム作らせる必要ないはずだから)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:23:47

    地の神って何に怒ったんやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:25:21

    >>22

    確かにそれだとイム様=人が「太陽を殺した」ことにもなって辻褄が合うね

    面白い説だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:48

    >>23

    人間が禁断の太陽に触れたことじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:37:37

    空島編での語りでは海の神じゃなくて雨の神だったのも気になる
    シャンドラにはポセイドンの情報があったのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:49

    >>26

    それはエルバフでニカの解釈が割れてるのと同じ理屈じゃないかな

    元は海の神だったけどシャンドラで水にまつわる災害といえば雨だったから雨の神に変化していったとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:38

    >>26

    壁画にもノアの方舟みたいなの書いてあるし大昔に洪水でもあったのかね

    洪水=雨だからそれを指してるなら海の神じゃなくて雨の神になるかもしれん

    あれ災いをもたらす神々みたいな扱いだったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:11

    地の神と海の神でレッドラインとグランドラインで世界を4つに寸断したのかな?

    森の神は魔は悪魔の実の事だろうけどベガパンクの言ってた『人の進化の可能性』を世界中にばら撒いたのはどういう意図だろう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:54

    >>29

    ワンピース世界には「過ぎた欲望には必ず代償が伴う」という摂理がある気がする

    イカロスも引用されてたし禁断の太陽に触れたことで地の神が怒ったし


    森の神は欲深い人間への罰として悪魔の実を生み出し害という形で代償を払わせるように仕組んだのかもしれない


    あるいは元々の実は純粋な「願いの実」で森の神がそこに魔を宿らせたことで悪魔の実になったとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:07:39

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:08:45

    地の神も森の神も海の神も純粋に自然のことを言ってるだけかもな
    Dの王国はアミニズム的信仰があって自然の神に肖った兵器を作った
    一方イムは自然を制御して支配下に置くことができる人間こそ神になれると言う思想を持ってたとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:54

    地の神、森の神、海(雨)の神もニカみたいに悪魔の実に宿ってんのかもね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:15

    第一世界の住民?の隷人ってルナ―リアかな?
    血に炎あり→どんな環境でも生きれた
    レッドラインの上にはマリージョアができる前神の国があった→業炎の蛇=レッドラインの誕生→誕生前から存在していたから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:19:59

    地の神:レッドラインを作った
    森の神:悪魔の実を作った
    海の神:グランドラインを作った
    ってことだよね?

    これがただの自然現象を神の仕業と言ってる神話あるあるなのか
    本当にそういう存在がいたのかが気になるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:51:03

    業炎の蛇ってまあレッドラインのことなんだろうけど壁画だと実在した生物のように描かれてて不思議
    神話壁画あるあるだけど結局この蛇が実在してたのか否か

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:03:25

    >>9

    政府所有の兵器は何か確定してない

    プルトン説も出てる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:58

    >>35

    太陽の神のニカは実在したみたいだし3柱にあたる存在は居たんじゃない?


    しかも壁画通りなら悪魔の実の誕生前からニカが現れたみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:57:50

    悪魔の実の誕生前からニカがいたっぽいのにそれが悪魔の実に宿ってるのよく考えたら意味わからんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:04:43

    >>39

    もしかして森の神はベガパンクみたいな当時の科学者とか?


    人類を進化させる為に悪魔の実を作ってばら撒いて、ヒトヒトの実もニカを再現する為に作ったみたいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:40:47

    >>11

    恐らくマリージョアに生えてる陽樹イヴじゃないかな

    世界政府(イム様)が悪魔の実の誕生元握ってる可能性はそこそこ高い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:50:41

    >>34

    地に炎、禁断の太陽ってのが核エネルギー(マザーフレイム)で奴隷が地下炭鉱で掘り起こしてたのかと思ってた

    どんな環境でも生きれるルナーリアがいっぱいいたから地に炎って解釈は面白いな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:59:56

    ベガパンクがまだ古代技術に追いついてないと自認してる事から
    マザーフレイムが禁断の太陽の完全再現とは考え難いものがあるな
    とりあえず古代兵器の動力としては充分みたいだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:03:08

    大昔(空白の百年より前)に何かしら掘り起こしてたことが明らかになってるのだとトンタッタがいるけどちょっと違いそうな感じ
    それか一つの種族ではなくて奴隷という大きな括りなのかも
    各地でそれぞれ働かされている色んな種族の奴隷たちの願いがニカという夢、可能性を生み出したみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:32:27

    ちょっとずれるけど1154話のヤルルとハラルドの会話的に
    長命な巨人族の間でも空白の百年が伝わっていないのは多分世界が一回海に沈んだからっぽいよな?
    ずっと海の神が荒ぶったってグランドラインを作ったことかと思ったけど海面上昇のこと指してるのかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:25:27

    >>43

    多分アレで1%未満の可能性もあり得るからな

    数段上の文明があったっぽいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:01:06

    隷人が願った対象が禁断の太陽なら
    オリジナル禁断の太陽はいわゆる願いを何でも叶える系の万能さありそう
    ニカも髪の中から想像した物を生み出せるようだし何かしら願望器みたいな原理はあるよなワンピ世界

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:02:42

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:10:56

    地の神=プルトン → レッドライン
    森の神=??? → 悪魔の実
    海の神=ポセイドン → グランドライン

    こうだとすると「???」のとこにはウラヌス入れたいけどなあ
    イム砲がプルトンだと仮定した場合ウラヌスはエルバフにある説あったよね
    エルバフは島ごと森だし可能性なくはないかも?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:12:04

    政府所有の古代兵器(推定ウラヌス)は空から熱線を無数に撃ち込んで大地を消し飛ばすという点で
    一番やってること雨の神っぽいなと思うことはある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:14:19

    >>50

    壁画のクジラのとこだけ雨降ってるのが気になる

    あのクジラが雨の神だったりするのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:31

    クジラだと気になるのはモコモ公国の木かな…
    おでん回想で「何か見られてね?」ってなった時に意味深に映ってたやつ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:15:04

    月の壁画なんかは古代兵器っぽいものもあるけど神話というより歴史が描かれてる感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:18:15

    >>52

    あとは海王類のクジラたちも喜んでいる発言とその後のクジラの群れとの遭遇とかもあるから何かしら関わってそうな気もする

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:10:10

    ベガパンクの仮説が本当なら太陽の神のようになりたいって思いがヒトヒトの実モデルニカを生み出したってことになる

    神が先にあって後天的にできたのが悪魔の実と考えると地の神や海の神や森の神に対応する悪魔の実があるとは限らないと思うよ

    特に太陽の神は他三つの神とは違って隷人の願いによって生まれた新しい神みたいだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:00:37

    スレ画気になるんだけど現状分からない点があまりにも多すぎるんだよなあ
    あと1、2個判明すれば概要が見えてきそうな感じはあるんだが
    個人的に今はハラルドの世界政府との交渉内容が気になる
    巨人の兵士欲しそうな動きしてるのと矛盾してるような
    加盟はしたいけど天上金は払わないみたいな感じなのかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:56:59

    隷人はバッカニア感するんだよなニカについてクマの親が知ってたし奴隷になるべき種族みたいな事も言われてたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:11:29

    禁断の太陽と太陽の神は別物なんだろうけど第二世界部分は敢えて混同させるような書き方をしてる気がする
    内容的に一番左にいる奴が禁断の太陽に触れた「人」なんだろうけどその割には角とか羽とか色々生えてるな それ自体禁断の太陽の力なのかもだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:16:23

    「海の神」の存在と悪魔の実が海に嫌われる原理は繋がりがあると思うんだよな 詩的な言い回しといわれたらそれまでだけど公式サイトやベガパンクまでこの言い回しを使ってるのが気になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:48:14

    ジブリのオマージュもソコソコあるから
    風の谷のナウシカや天空の城ラピュタみたいに高度な文明と破滅がキーワードかもしれない

    右側は第一世界 明らかに高層ビルと機械文明で、雷からして何らかの理由で文明が滅びてしまったのち
    木が時代を隔ててだとして、第二世界でな左側は空白の百年で起きた戦争だろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:30:56

    >>2


    古代兵器3つは巨大な敵を戦うため……とあるから相手にも古代兵器相当な兵器があったとしても……

    つまり古代兵器は実質4つあったとか。

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:48:40

    壁画の右部分のギザギザした丸いものを並んだ人々が運んでるのが悪魔の実の生産プラントに思えてならない。
    旧約聖書のアダムとイブは楽園の中央の木以外からは自由に果実を取って食べて良いとされていたので、それが元ネタならば、禁断の太陽の実以外の悪魔の実は願いに応じて生産されていたが、禁忌に触れて太陽の実を作れるようにしたため隷人の願いに応じて初代のニカが現れたが地の神の怒りで世界は破壊された
    森の神は魔を遣わし......はふたたび始まったニカとの騒乱に対して悪魔の実全然に二つ食べると死ぬとか海に嫌われるなどのデバフを付与した
    そして海の神による海面上昇と天竜人の台頭でふたたび世界は破壊された

    とかかなぁ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:35:13

    よくあるやつだと第一世界は戦争が起こっててその内核兵器に手を出してってやつなんだけど
    地の神と業炎の蛇の部分とかが意味不明になるんだよな
    壁画の地中に潜って何かを掘っているような部分も悩ましいし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:37:10

    >>60

    ベガパンクも過去の方が硬度な文明があったって言ってるからね

    第一世界は900年前よりもさらに過去の話だろうし

    その頃の世界は令和の現実世界以上に繁栄した文明があったけど

    より良く!より豊かに!っていう人の欲望が星を滅ぼしかねないレベルのエネルギー(=禁断の太陽)まで生み出してしまったとか?


    隷人の願いで太陽の神が生まれてるし奴隷って意味ではバッカニアっぽな

    この辺はベガパンクが言いかけた「バッカニアの特性はかつて…」って部分と繋がりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:49:47

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:42:31

    仮に地の神森の神海の神が古代兵器だとするとなんで太陽の神は古代兵器と呼ばれてないんだろうなという疑問を前に見た
    海の神=ポセイドンが数百年に一度産まれてくる海王類と話せる人魚姫を指すなら太陽の神だって古代兵器の括りでよくねってのは確かにそれなすぎて
    そこからあくまで古代兵器は科学的に生み出されたものであって祈りから生まれる神とは別枠なんじゃないかと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:59:00

    古代兵器=惑星開拓兵器説はよく見るようになったけどグランドラインを隔てるのはグランドラインとカームベルトなんだが海王類の巣窟というのはポセイドン的な要素を感じるけど無風の領域というのはやっぱ空とか天の神なウラヌス要素なんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:04:42

    ポセイドン周りはそもそも人魚及び魚人が自然に発生した種族なのかという謎を呼ぶ
    大昔アーロンが魚人は人間から進化した高等種族云々言ってたのアーロンなんぞが世界の真相知る道理はないから本人の思想に基づいた出まかせなんだろうけど魚人種は最初期から出てくる異種族だしでなんか仕込んでても面白いなとおもってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:09:29

    >>67

    ワンピの島って気候があまりにもめちゃくちゃすぎて大昔に天候操れる兵器が稼働してたんだけど暴発したんだとか言われた方が納得はするんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:06

    プルトンのせいで地形おかしい
    ポセイドンのせいで海流おかしい
    ウラヌスのせいで天候おかしい

    だからもう1度正しく使って元に戻しましょう!
    ってなるのかなと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:04:33

    >>64

    ベガパンクの再現がその第一世界に存在した技術一部だろう

    バリアや立体映像やサイボーグの機械工学、クローンや血統因子のバイオテクノロジーなどが劣化の劣化だとして

    今の現実の文明より数千年は進んだ文明があったが、人間の底なしの欲望の末 人はイカロスの翼で太陽に近づきすぎたように…文明の絶頂期に入り神の領域に踏み込んだのだろう


    恐らくそれで環境汚染、異常気象、パンデミック他あらゆる問題が取り返しのつかない末期になり いよいよ、追い詰められた人類は「古代兵器」を作り上げて最終戦争が起こしてしまった

    その後、ワンピースの星が回復したのち 人は再び過ちを犯してしまったか?古代の遺産を誤って使っていて歴史を繰り返しいたか何かで、イムは人の業の深さに人の残忍性に落胆した


    バッカニアは火を与えたプロメテウスか死者を読みがらせたアスクレピオスのように 本人らは悪気なくても、古代文明のそれ関連で何か大罪を犯したのかもしれない

    皮肉にもベガパンクも過去の人の、その過ちを繰り返した…なんてありえそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:11:23

    >>2

    ウラヌスって確か天の神らしいんだけど他二つの古代兵器がどっちも海関係だから実はウラヌスも海関係の何かなんじゃないかと思ってるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:32:51

    気候を操る兵器ってなんやねんと一瞬思ったけどベガパンクの島エアコンの超すごい版だと思ったらあの世界では技術として成立するかもしれないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:21:20

    ルナーリアは禁断の太陽で生み出された種族かなと思った
    バッカニアが隷人

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:39:53

    >>7

    緑牛が神…似合わないなぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:00:57

    >>23

    シンプルに地震や噴火をそう表現しただけと考えてる。戦争で古代兵器を使いすぎて起こった地震なら、「地の神の怒り」として伝わってそうじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:04:36

    >>66

    "太陽の神"だけダブルコーテーションがついてるから、ほかの神と分けて考えたほうがいいんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:14:29

    >>64

    「バッカニアの特性はかつて……」の続きは「悪魔の実を生み出すほどの意志の力を持っていた」じゃねえかな。

    自我を消されて死んでもなお消えない「くまの意志の強さ」を見て発言してたし。


    ジャヤの「白色の木に先祖の魂が宿る」って伝承をもとに、

    第一世界で死んだバッカニア族たちの意志が陽樹イブに宿って、その意志をかなえる「悪魔の実」が誕生した説

    を推す。

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:21:49

    >>63

    フィルムZのエンドポイントと一緒じゃない?

    古代兵器に匹敵するダイナ岩で、新世界を滅ぼす大噴火を起こすのがフィルムZ。

    古代兵器による戦争で、世界を滅ぼす大噴火を起こしたのが第一世界。

    その際の地震や噴火を、「地の神の怒り」や「業炎の蛇」と表現した。

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:31:45

    >>39

    純粋な科学だけで作られた人造人間や改造人間っていっぱい登場してるし、初代ニカもその類とか?

    隷人が産んだ「解放の戦士」がゴム人間ニカとか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:38:18

    業炎の蛇が直喩か隠喩かわからんから聞きたいけど
    ワンピースで今までに出て来た蛇系って覇国の前口上の血に染まる蛇と女ヶ島以外なんかあったっけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:40:54

    >>81

    ジャヤで信仰されてた「カシ神」ことノラ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:42:11

    解放の戦士といえば海の戦士ソラって結局何者なんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:01:21

    海軍と世界政府のプロパガンダ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:06:53

    >>83

    海の戦士より科学の戦士じゃない?

    タイトルになってるのは解放の戦士と科学の戦士だからここがパラレルだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:10:37

    第一世界(神話の時代)
    地に炎あり 人は欲望に負け禁断の太陽(悪魔の実)に触れた
    隷人(バッカニア族)は願い 太陽の神(ニカ)は現れた
    地の神(プルトン)は怒り 業炎の蛇と共に世界を死と闇で包んだ
    彼ら(ニカやバッカニア族)はもう(自由な世界と)会えないのだ

    第二世界(800年前)
    虚無に息吹あり 森の神(ウラヌス)は魔を遣わせた
    太陽(ジョイボーイ)は戦火を広げるばかりだ
    半月の人(A=ジョイボーイ陣営)は夢(奴隷解放)を見た
    月の人(B=イム様陣営)は夢(地上支配)を見た
    人(イム様)は太陽(ジョイボーイ)を殺し神となり
    海の神(ポセイドン/人魚姫)は荒ぶった(嘆き悲しみ海面上昇を引き起こした)
    彼ら(ジョイボーイや)はもう(自由な世界と)会えないのだ

    第三世界(現在)
    混沌(歴史)に空白あり
    不都合な残影(ポーネグリフ)は約束の日を思い出し 片われ月(A=ジョイボーイ陣営)の声を聞く
    太陽の神(ニカルフィ)は踊り、笑い 世界(世界政府)を終末へと導く
    太陽は回帰し 新しい朝(自由な世界)が来る
    彼らはきっと(自由な世界と)会えるだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:29:22

    >>72

    プルトンに海要素ってあったっけ?

    沈んでるから?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:30:14

    >>70

    ワンピース手に入れると古代兵器全部好きなように使えるのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:52:23

    >>86

    俺的解釈も考えてみた


    第一世界(神話の時代)

    地に炎(ルナーリア族の炎、マザーフレイムの原料、月からやってきた)あり 人(ルナーリアを追ってきた月人)は欲望に負け禁断の太陽(マザーフレイム)に触れた

    隷人(バッカニア族をはじめとする青海人や混血)は願い 太陽の神(ニカ)は現れた

    地の神は怒り(大地震) 業炎の蛇(マグマ、のちのレッドライン)と共に世界を死と闇(火山灰)で包んだ

    彼らはもう会えないのだ(レッドラインによる分断)


    第二世界(800年前)

    虚無(滅んだあとの世界)に息吹あり 森の神は魔を遣わせた(悪魔の実誕生)

    太陽(マザーフレイム)は戦火を広げるばかりだ

    半月の人(ジョイボーイ陣営、月人と青海人の混血、のちのD)は夢(青海人たちの時代)を見た

    月の人(ルナーリア族)は夢(青海人たちと過ごす時代)を見た

    人(月人)は太陽を殺し(ジョイボーイ打倒、マザーフレイムの資源枯渇のダブルミーニング)神(天竜人)となり

    海の神は荒ぶった(海面上昇と海王類の暴走)

    彼らはもう会えないのだ(グランドラインによる分断)


    第三世界(現在)

    混沌(改竄された歴史)に空白あり

    不都合な残影(D、ポーネグリフ、エメトなどのジョイボーイの残したもの)は約束の日を思い出し 片われ月(Dの意志)の声を聞く

    太陽の神(ニカルフィ)は踊り、笑い 世界(第三世界)を終末へと導く

    太陽は回帰し 新しい朝(第四世界)が来る

    彼らはきっと会えるだろう(レッドラインとグランドラインの消滅)

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:56:14

    >>87

    戦艦だからじゃね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:44:04

    >>74

    扉絵からして月の住人では?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:55:03

    >>91

    色が違うからルナーリアではないと思う

    空島やシャンディアから考えると、その白い羽はあくまで装飾なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています