- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:19:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:21:28
ココ「コインは表裏どっちでもない」ニヤリ←これなんなんだよ
表か裏がちゃんと出るまで振り直せよゲス野郎 - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:22:41
勝ち方がちゃんとトリコという作品でしかできない方法だったのがリスペクトできますね…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:25:50
他の章と比べてもだいぶ異質だよねパパ
トリコとココの強キャラ感が際立ってて良かったのん - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:05:04
食べたいんだろ?ポイズンポテト=神
食えないハズレ食材を押し付け合うゲームの最後に「食材はですねぇ…全部アタリなんですよ」を有言実行するのは最も"トリコ"なストーリーなんや - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:28
ライブベアラーがただの蛆虫で終わらず初心を取り戻すオチも好きなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:42
この章だけ無性に読み返したくなる
それがボクです - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:08
グルメコインが美味そうを超えた美味そう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:45
お互いがイカサマを前提とする勝負ってのは魅力的だよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:10
般若パンダの蒸し焼きを食べたいと思っているのが俺なんダァ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:27:46
ライブベアラーの過去編…すげぇ…
一コマで何となく分かるし… - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:56
マッチ再登場も含めて面白い章としてお墨付きを与える
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:22
毒化フグクジラを店頭に積んでる導入もインパクトあるよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:32:14
ここでちゃんとライブベアラーが好感持てるキャラだったからニトロに真っ二つにされた時は結構本気で焦ったよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:35:38
グルメカジノ編はアニメの良改変も魅力なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:06
対人でのココの勝ち方が一貫して敵の悪癖を利用してるのいいっスよね…
流石占い師… - 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:30
相手に食わせて攻略するのおもしれーよ
グルメバトル漫画の手本なんだよね - 18ニ㳄先妤さの匥各きん25/07/30(水) 10:01:37
生物の知識とかからするに作者確実に賢いと思うのん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:19
エレキバナナは好物の展開もエエけどねぇ…
アニメの調理して食う展開もイケるで! - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:47
ここの食材はですね…私が食べられないものなんて無いんですよ…
ハッキリ言ってその食べ合わせしたらお前死ぬよ
食べ合わせによる猛毒化というトリコならではの展開で勝利するとは見事やな… - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:39
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:20:23
ポイントの管理とか食い合わせの伏線仕込みとかしまぶーが脳ミソフル回転させて作ってたのが伝わってくるんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:12
デカい戦闘は般若パンダくらいしかなくて後は座ってカード選んで食ってるだけなのに滅茶苦茶面白いのはトリコという作品の懐のデカさを感じますね