- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:30:47
実はロシアにはWW1でも女性兵士がいて(他の国には従軍看護師を除いて居なかった)そのリーダーがこのマリア・ボチカリョーワさん
自ら皇帝に直談判して戦場に出たんだって
詳しくはWikiで
マリア・ボチカリョーワ - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:33:26
ロシアって第一次大戦にも女兵士が居たんだな
第二次のソ連の女兵士は有名だけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:38:49
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:45:12
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:32
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:05
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:16
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:14
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:48
戦争でストレスが貯まったんだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:09
Wikiを見る限りだとそうみたいだね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:21:46
保守
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:27:37
兵士だけあってガッシリした体格だな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:01:10
やっぱり20代には見えないよ…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:15:57
ソ連の女性兵士って聞くと戦争は女の顔をしていない思い出す
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:42:57
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:51:59
スレ画はロシア帝国の女性兵士だからその何万倍も先進的という(良い意味ではない)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:06:55
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:38:17
ロシアンタイマーというパワーワード
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:54:49
ソ連が第二次に女性兵士を積極的に採用したのって共産主義の下での男女平等以外にも第一次で既に先例があったからってのもありそう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:59:02
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:15:53
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:22:54
実際ロシア内戦時にスレ画の率いる女性兵士部隊が活躍したから急いで赤軍も女性兵士部隊を作ったみたいだね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:09:53
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:19:56
ロシア人女性は強いのかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:31:24
寒い地方の生物は大体強いしロシア人もなんか強そう
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:49:27
映画あるんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:11:15
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:20:02
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:07:05
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:36:56
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:44:14
偉大な功績を残してもまず気にされるのが年齢と見た目なんだな