ゼンカイジャーのユニバース戦士どうするの問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:20

    こいつを出してくる可能性も少しくらいあるんじゃないかなとふと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:36:39

    あえてのジュラン

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:45:01

    ゴジュウジャーの世界の介人が変身するゼンカイレッドは見てみたいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:49:02

    ゼンカイジャーリングのイラストってもう出てたっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:50:25

    コラ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:51:38

    >>5

    紹介しよう

    TELASA限定(現在はTTFCでも配信中)のスピンオフに出てくるゼンカイレッドだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:53:49

    >>4

    センタイリングが歴代戦隊紹介動画のサムネになってたやつならあったはず

    あれではちゃんと白のほうだったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:55:34

    ゼンカイは
    ・本人客演(アニバーサリー座談会+Pとの親交が深い)
    ・ゼンカイレッド
    ・マスター(親子脚本やらせるため)
    ・ゼンカイ関係者の誰かがユニバース戦士

    となんでもありそうなんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:57:03

    >>6

    ここまでマイナーキャラだと

    流石に出ないのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:58:32

    「赤くねぇ!!」てツッコミが入って欲しいからいつものゼンカイジャーで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:59:18

    >>9

    なんでや本編にもでたやん

    ニンジンカイザーだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:59:51

    今年の夏映画の 全人類戦隊化した時にほんの一瞬ゼンカイザー出てたんっけか
    自分は見つけられなかったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:14

    >>12

    いたよ、赤色だらけの中で唯一白いから割と見つけやすかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:46

    レジェンドを扱った過去の戦隊でドンブラは熱海総理が使いゴーカイは映画でゴー☆ジャスが使った
    一方ゼンカイは映画でも目立った人物とかは使ってなかったしあからさまに勿体ぶってるように見えるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:30

    >>8

    ゴジュウジャー関係ないところで五色田介人が出たせいで「本人客演の五色田介人(別人)」の可能性がそこそこあるのがアレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:05:32

    >>15

    ならゴーカイレッドもそうだし

    ああいう特別スペシャルとかを本編に反映させるのはないと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:54

    >>16

    いや特別スペシャルの話じゃなくてドンブラのマスターがそうだったからゴジュウも似たような存在出すんじゃないかなって話

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:15

    割と特殊な立ち位置になりそう
    どんなやつが使ってくるかも気になるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:19

    >>17

    ちゃんと読んでなかった

    すまない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:34

    >>8

    マスターは神出鬼没過ぎるからありそうなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:32:17

    姫シンケンレッドのように最初こいつ出してその後別の変身者がゼンカイザーに変身しそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:53:03

    そうかゼンカイザーもヨホホイなゼンカイジャー要素として偽物展開をやろうと思えばできるのか
    まぁツーカイザーは偽物じゃなくてパクりだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:30:30

    「ゼンカイザーファイヤー」とか突然謎の強化形態として登場するかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:33:28

    五色田介人として出すならゼンカイ世界の本人でユニバース大戦に巻き込まれた仲間を救うために戦ってるって感じがいいな
    エンゲージ全開!センタイリング!で変身するとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:44:51

    案外『最後のユニバース戦士』として大トリを飾るのも有り

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:47:02

    >>25

    ここまで引っ張ってんだからマジでそうなる可能性も全然あると思うよ、そうなるのに相応しい存在ではあると思うし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:48:08

    >>26

    対抗馬だったアカレンジャーが劇場版で出たからマジであり得そうなのがね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:48:50

    映画で確定してなかった?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:51:19

    そのまま本編主人公役の人が出るのも違う気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:04:25

    >>12

    「ジュラン!」の音声が聞こえた人も居たらしいからまさかの両方居るのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:04:29

    >>29

    本人だとセンタイリングを渡した後 え!?どうなるの!?みたいなややこしいシーンで終わらないようにしないといけないからなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:27:46

    正直、ボウケンジャーのセンタイリングでデュアルクラッシャー呼び出せてたし、ゼンカイザーのユニバース戦士がゼンリョクゼンカイキャノン引っ張り出して大暴れしてそうで怖い…
    実際、あれ自体に変身機能ないから、普通に持ってこれる可能性高そうだし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:17:29

    >>8

    ゼンカイ関係者が変身するならフリントがいいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:23:29

    >>20

    新しく出来た喫茶店のせいでテガソードの里の売り上げが伸び悩み、偵察に行くとそこには見覚えのあるマスターの姿が…

    そして始まる喫茶店No.1バトル、果たして勝利の女神はどちらに微笑むのか…


    とかやってもおかしくないからな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:15:29

    オリジナルは「両親が行方不明の青年」だったから、ユニバースは「行方不明の子供を探す親」になるのではと予想している
    その場合は吠の両親のどちらか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:40:47

    >>35

    原作だと父ちゃんがゼンカイザーのプロトタイプだか没デザインだかのハカイザーになってたしそれに合わせて父親になりそうかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:42:06

    正直マスターはゼンカイジャー全然関係ないキャラだからやめて欲しい
    アレ「ゼンカイジャーそっくりのドンブラのなんかよくわかんない奴」じゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:46:42

    >>37

    ぶっちゃけマスターって顔と名前が同じなだけのよく分からん奴だしここまで引っ張ってるんなら本編の介人として準レギュ化か関係ないけどそれっぽい新キャラの方が嬉しいよな

    ただそれはそれとしてゼンカイザーブラックはかっこいいから後者の場合の弱体化バージョンとして扱われたりするなら全然アリとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:29

    >>30

    聞こえたしゼンカイジャーはオープニング映像でも見れたはずだからあれ必殺技音声なんじゃないかな…巻き舌だったし…

    >>38

    なんか便利枠とおやっさん枠で誤魔化されてるけど本人そのものの説明は1ミリもないからな…タロウですら失ってるはずの記憶をなぜ保有してるのかとかなぜドン家の技術と思われるきびだんごポイントを管理してるのかとか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:16

    ゼンカイザー→全Kaiser→全ての皇帝
    だから皇帝キャラになると予想
    ゴジュウジャーのライバルとしてとてもいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:47:27

    ジャッカーではスペードエース出てたしゼンカイジャーもジュランじゃないと違和感ある
    教授のあれも矛盾するし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:22

    樋口君、キミゼンカイザーになってみない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:21:58

    >>41

    赤ばっかだから赤しかいないとは言ってないし矛盾とは言うけどその辺は教授が知らなかったでなんとなるでしょ

    むしろスペードエースと同じでリングに描かれてるゼンカイザーじゃない方が違和感あると思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:27:36

    >>43

    いや設定としておかしいじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:29:39

    >>44

    そうか?リングにゼンカイザー描かれてるのに?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:36:02

    つかそもそも教授の話の主題って指輪の戦士の中で5色揃った「戦隊」なのはゴジュウジャーだけなんや!ってとこであって指輪の戦士が赤ばっかなのはそんな重要じゃないっしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:35

    >>37

    気持ちは凄くわかる…


    ただ本人が劇中で自分をゼンカイザーだって自称するシーンがあるからややこしいんよ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:36:16

    >>44

    何が?

    赤しかいないとは言われてないしリングのイラストもカイザーなのにジュランが出てくる方がおかしいだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:14:19

    >>47

    本編のキャラじゃなくてドンブラの後付けじゃん

    それでゼンカイザーブラックとマスターが出るならまだジュラン出てくる方が納得するわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:47:45

    教授の話脳内変換してそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています