- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:42:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:48:20
搭乗機が撃破された時に人命も失われる危険があるからドラマが生まれるんだ
絆が深まるんだ - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:48:23
ミノフスキー粒子を放てっ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:54:48
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:56
リアル戦闘機も人間が搭乗してるしそんなもんじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:22
創作の無人機の定石だ
最初は頼りになる扱いだが乗っ取られるか暴走する… - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:44:49
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:45
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:08
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:40
光通信や有線ででいいやんけ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:24
操縦者の生死がかかった戦いの方が刺激的でファンタスティックだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:47
スミス准将
主人公専用機の設定をこじつけるあまり安直に生体認証を設定するお前には良いも悪いもリモコン次第の妙味はわかるまい - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:41
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:05
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:59
ハッキングやらEMP対策に全部人力で動かしてるからやん…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:13
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:40
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:00
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:07
ウム…縁壱零式の技術を伝えを量産しにかかる方が
剣士よりよほど効率が良さそうなんだなァ - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:33
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:24
時代は爆弾積んだドローン突撃だよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:35
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:43
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:43
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:05:17
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:37
作画班さんが死んだあっ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:40
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:07
刀振り回して化け物に突撃する異常者のお前なら分かるんじゃないっスか?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:27
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:42
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:27
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:38
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:52
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:06
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:02
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:17
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:41
影から出てくるファンタジーロボの使役なタイプ?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:25:35
貴様ーっ!横山先生を愚弄するかっ!!
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:26:24
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:27:29
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:30
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:45
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:10
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:27
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:15:27
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:19:36
- 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:22:57
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:27:44
人型ロボットがガションガションいいながら走り回るだけでコックピットの中の高低差凄いことになりそうだよねパパ 酔い止めは必須だと考えられる
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:28:59
あなたは”阿頼耶識“ですか?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:31:45
長男はからくりって言えよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:32:31
それは鉄人28号のことを…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:35:07
- 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:44:24
量産するべきと思われる
- 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:54
- 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:56
- 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:25:01
AIで良くない? それさ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:25:21
おおっ隠者二式が遠隔操作されとる
ラグ無しの超光速通信が実現したんや!
◇この相対性理論は……?
(実は違反していない) - 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:59
- 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:54
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:31:15
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:32:32
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:35:38
- 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:48:05
あれっわざわざファフナーを母機にして無人機を使ってたのはなぜ?って思って検索したら
フェストゥムって無人機も読心できるんスね…
どうやって…?プログラムとかを読めるタイプ? - 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:23:59
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:59
嘘か真か技術的には可能だけど人間を生体部品として使った方がコストが安いという科学者もいる
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:39
ロマンに兵士を巻き込むのはリアルじゃないって言ったんですよクシュリナーダ先生
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:53:58
- 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:00:02
- 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:37:42
ロボット側に自我があって人と一緒に戦った方がパワーが出たりするタイプがスキなのが俺なんだよね
ウェブダイバーとかもそっち寄りだった気がする伝タフ - 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:36:28
- 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:02:09
- 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:06:46
- 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:09:04
色々乗り物乗って乗り物酔い一切したこと無いスけど
ロボアニメよろしく高速で四方八方移動に強い衝撃も来るとか秒でコックピットゲロまみれにする自信あるのん - 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:23:38