次にGⅠ9勝する馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:59:39

    少なくとも10年、下手すれば20年は出ない気がする
    単純にそのレベルの馬がほいほい生まれないのと牡馬とかはあまりに強いと早く種牡馬にしたいだろうしそういう背景込で考えたら尚更難しそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:00:38

    運と実力と運がいるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:05

    繁殖価値の低い牝馬で府中得意じゃ無いと無理だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:05

    9勝を狙うならほぼ無敗みたいな成績が必須だし
    そんなことすれば牡馬なら4歳引退が確定するしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:08

    さっさと引退させちゃうから無理やな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:13

    牡馬なんてGI4勝もすれば即引退してもおかしくないもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:37

    牝馬しか無理だわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:43

    ホープフル、三冠有馬、ドバイSC宝塚秋天JCのコントレイル+イクイノックスとでも言うべき理論値の戦績なら一応4歳引退でも9勝できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:53

    日本もオーストラリアくらいG1増えたらすぐ出るよ()

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:02:15

    個人馬主持ち馬で斤量有利+限定G1で稼げる牝馬で更に抜けた実力がいる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:02:27

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:02:43

    4歳までに6〜7勝してたらそのまま引退種牡馬入りコースになりかねんしな
    牝馬の方がワンチャンありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:09

    空前ではあったが絶後になるとは思わないのよね
    100年間競馬が続くならいずれは出る

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:13

    牝馬orセン馬に限られる
    4歳で9勝はほぼ全勝レベルなので無視する

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:17

    いうて三年で三冠とったあと春三冠と秋三冠を一発でやれば行ける行ける

    できたらワンチャン顕彰馬いける?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:29

    >>8

    そんなに出させてもらえるかが問題

    ディープみたいなローテで完勝できればワンチャンあるかもだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:30

    >>11

    造語しすぎで原型留めてなくて芝

    もう少しわかりやすく書き込む努力をしなさいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:00

    当たり前だが牝馬の方が出れるG1の数が多いってのもある
    ただそれをやるには牝限G1を勝てるだけでなく牡馬と対等以上に渡り合える力が必要

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:06

    アーモンドアイが4歳終了時点で6勝

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:26

    牡馬で9勝は多分その前に種牡馬入りするからまず間違いなく牝馬だろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:31

    >>15

    ワンチャンどころか満場一致だろそんなん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:43

    パーフェクトコントレイルローテ
    2歳 ホープフルS
    3歳 皐月賞・ダービー・菊花賞・JC
    4歳 大阪杯・宝塚記念・天皇賞秋・JCor有馬記念
    これでGI9勝だから決して不可能ではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:47

    阪神JF→三冠牝馬でひとまず4勝、そこから1~3年であと5勝+して繁殖引退か

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:51

    2歳G1、三冠、テイエムオペラオーで4歳9冠行けるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:05:19

    >>15

    秋三冠でさえ今の環境じゃキッツイ言われてるのに春三冠を今達成できる競走馬がいたら9冠どうこう以前にその時点でバケモンだと思うんだよ

    寧ろそのありえない頑丈さをもっと後世に繋いでくれってなりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:22

    5歳までの牝限全部勝ってようやく9勝
    どうしても牡馬混合に勝つ必要がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:35

    パーフェクトコントレイルローテ
    2歳GI→三冠→三歳JCor有馬→春天or大阪杯orドバイ→宝塚→秋古馬三冠→引退

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:56

    1+4+4って考えると4才引退でもワンチャンある気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:57

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:01

    >>8

    そんなに出させられないし今のローテの馬では実際そこまで走れないよ

    その2頭もタフではないしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:51

    1番あるのは1200〜1600のチャンピオンホースが主戦場の馬が国内外の短マ荒らし回って達成
    王道路線と違って種牡馬価値的にさっさと引退もないやろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:57

    ディープを無敗にしたら4歳牡馬でも9勝行けるってことや

    いや無理だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:06

    単純に2歳王者+クラシック三冠取っても半分いかないんだよな
    やべーな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:12

    >>27

    そこまで行く前に絶対引退しそうだよな

    だからこその理論値なんだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:27

    あっちこっちに錦野湧きまくりすぎぃ〜っ
    競馬板に帰ってどうぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:29

    >>29

    未だかつてないレベルのこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:30

    >>24

    3歳で古馬GI勝てば10勝だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:31

    まぁ怪我しないナリタブライアンじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:35

    まあとりあえず牝馬じゃないと無理

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:29

    牡馬で三冠したあと古馬王道G1全部本気で仕上げて走らせたら普通にぶっ壊れると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:34

    G1の数が倍くらいになれば出てくるんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:54

    >>37

    ブライアンオペラオーで4歳10勝だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:02

    2歳G1取って三冠取って他に2〜3取れたら普通に引退させると思うわ
    今のG1の規模だと牝馬以外で9勝以上は無理だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:17

    ・成功するか分からない種牡馬より、強さを維持できている限り積み上げられる競走成績を重視する考えの個人馬主
    ・全く需要ないガチの零細血統かつあからさまな突然変異なので種牡馬需要が見込めない

    こうでもないと牡馬じゃ厳しいだろうなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:11:02

    朝日杯→NHKマイル→三歳安田→海外2戦→ドバイターフ→安田→海外3戦
    マイラーだとこんなもんか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:06

    >>32

    あの戦績+3歳有馬記念と凱旋門賞勝利は厳しいから、凱旋門賞を秋天あたりに差し替えるようか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:24

    毎日王冠、札幌記念、京都大賞典、阪神大賞典、中山記念、京都記念
    この辺G1になりゃ9勝くらいいけるいける

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:27

    >>31

    スプリントはどうしても紛れがあるからよほどの強さじゃないと短マでなかなか9勝まで行けんと思うわ

    グランやカナロアも結局は6勝までだったし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:32

    海外馬だと誰がいるっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:47

    >>45

    サンデー「牝限より儲かるしなぁ」

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:08

    2歳:ホープフル
    3歳:三冠
    4歳:大阪春天ドバイ宝塚秋天JC有馬から3つ
    5歳:大阪春天ドバイ宝塚秋天JC有馬から2つ
    これで9勝

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:21

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:47

    >>51

    お前さんそうは言うけどブエナビスタにドバイ→VM→宝塚のローテを2年連続でさせてたよな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:52

    >>52

    それ多分4歳引退させられるやつや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:52

    >>39

    個人馬主でもイケるやろ

    4歳で6勝までいっちゃうと個人馬主でも引退させかねないので4歳までは4〜5勝までに留めてラスト1年で足りない分積む感じで

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:23

    2歳G1→三冠→3歳有馬までは現代でもあり得る
    問題は古馬でのローテがどうなるか
    ドバイSC行って宝塚は使わない可能性高いと思うし
    そうなると秋古馬三冠必要になるけど秋天→JCか有馬で終わりだと思うので8勝で止まる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:35

    >>53

    それ言われちゃうとどうなんだろうね、牝限はOKでJpn1はダメってなると素人には境目がわからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:14:43

    >>50

    キンチェム・ウィンクス「よろしくニキーwww」

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:15:29

    >>50

    海外だと9勝は少ない方らしい

    豪州みたくめちゃくちゃG1ある国もザラだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:15:39

    >>59

    今でも割と本気で疑問なんだけどキンチェムって本当に実在してた馬なの…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:15:53

    >>58

    国際格付けか否かはデカいやろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:15:53

    >>45

    不運ってどれのことだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:17:34

    JPN1がありならダートなら4歳強制イベントを回避できるから難易度激減するぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:17:52

    とりあえず3歳時点で5勝はできるんだよナリブ見れば
    あとはイクイノックスなりオペラオーなりディープなりすればいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:18:29

    >>63

    強いて言えば秋天2014

    イスラボニータに蓋されてカレンブラックヒルに前壁されてようやく抜けたかと思ったら楽に大外通ってきたスピルバーグに差されちまった

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:19:00

    >>61

    1頭出走だから1着ですとかやってるしまぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:20:37

    3歳までに4勝して4歳に5勝目を上げるともう良いでしょう……って現実的になりそうなんだよな……
    逆にギリギリ種牡馬引退させるかどうか判断に困る戦績にさせておいて最後の1年で稼ぐしか……アカン馬が壊れる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:00

    キタサンブラックみたいなのがまた生まれてキタサンが取りこぼしたの勝てばいけるんじゃね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:17

    コントレイルが無敗になれば行けると思ったけど一冠足りないのか
    …4歳春もう一個走ればいいか。できるかは知らんけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:02

    セイウンスカイレベルで血統価値低い馬なら牡馬でも現役続行するんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:23:10

    長距離ばかりなので5歳も続行しますパターンでワンチャンか
    菊有馬
    春天宝塚有馬
    ドバイor春天宝塚JC有馬

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:24:39

    >>71

    ねーな

    血統背景無い=どの主要種牡馬ともクロス作りにくい

    だから強ければすぐ種牡馬行きだよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:24:56

    >>70

    最初宝塚出る予定だったことを考えれば>>22をやれば一応9冠は出来る

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:25:01

    グランは朝日杯とか中距離とか色々チャレンジして6勝だから保守的なローテ組んだらマジで9勝いけたと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:25:33

    >>72

    オーナー長年の夢であるカドラン賞を勝利し無事GI10勝して引退や

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:25:48

    イクイノックス見たせいか牡馬は引退がーって言う人いるけどナリブに古馬実績積めばいいんだからクソ強ければ四歳でも達成できるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:01

    ローテ的にはオペが全勝でGⅠを14勝か
    まあどっかで引退してそうだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:22

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:21

    牡馬でありそうなパターンは4歳終了時点で4勝(府中のG1を勝ってないものとする)→5歳現役続行で年5勝(ドバイ→宝塚→秋三冠、ないしドバイ→安田→秋にマイル〜2000で3つ)
    がギリッギリ現実味あるか…?
    府中G1勝ってないを理由に入れたのは、種牡馬価値がやや下がりそうだから何処か勝たせれそうなところで…的なニュアンス

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:31

    菊春天春天春天春天春天春天春天春天で9勝すればええんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:32

    三冠レベルだと今なら古馬1年目4戦で半分も勝てばもう引退かな
    2歳G1を1勝+三冠と有馬の4勝+古馬4勝=で9勝以外は牡馬チャンスないだろね
    すぐ種牡馬だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:32:18

    G1もいずれ増えていくのを考えれば不可能ではないけど、それでも次に9勝できるとしても牝馬だろうな
    牝限出れるし引退時期延ばせるのが大きい、とはいえそこまで丈夫な牝馬なんて速繁殖入りした方が今後の成績が良くなりそうなもんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:33:10

    例えばドウデュースが4歳時点で3勝…あかん一年じゃ無理だ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:33:31

    >>81

    オジュウ超えまでいかなくても、引退が事故によるものになりそうで……

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:34:05

    >>77

    まぁそんな馬は基本現れないのでスレ主が言うように出ても20年はかかるかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:34:32

    >>83

    そういうあっても個人馬主だな

    牝馬はクラブならどうやっても健康体なら5歳秋終わりまでは走るからチャンスあるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:34:45

    >>78

    5歳走る必要あるか?ってなるしね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:35:01

    やはりこう見ると
    芝路線だと半分勝った時点で引退が視野に入るし、牝馬かセン馬かダート路線しかチャンスなさそう?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:35:33

    ホープフル
    皐月菊有馬
    春天宝塚
    春天宝塚有馬

    東京が苦手な素直ゴルシαみたいなやつなら4歳引退回避できたりしない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:28

    まあ散々話出てるけど牡馬は4歳まで全戦全勝じゃないと9勝は無理だろね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:36

    2歳 朝日またはホープフルで1冠
    3歳 JCまたは有馬で2冠
    4歳春 大阪または春天または宝塚で3冠
    4歳秋 秋天またはJCまたは有馬で4冠
    同期の3冠馬がここで引退
    5歳 ここでテイエムオペラオー 5~9冠

    3冠馬の影に隠れる形で5歳続行パターン

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:37:15

    9勝以上ってなると馬の能力はもちろんだけど厩舎の力もかなり重要だと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:37:17

    どんなに強くても1年で古馬G1を4勝出来る馬はそうそう簡単には出てこんからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:37:45

    ホープフル→皐月→ダービー→菊花賞→有馬→ドバイSC→宝塚→秋天→JCの4歳引退
    牡馬が9冠やるにはこれしかないか?もしくは国際グレード取得後のダートか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:15

    牝馬か今まで産まれたこと無い成績を残す牡馬
    牡馬なら2歳と三冠+JCor有馬勝って4歳4走して全勝レベルじゃないと厳しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:31

    >>91

    2歳三冠JC有馬古馬王道完遂で3回負けられるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:37

    ダートならできそうな奴がいるんだがなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:47

    オペラオーがオペラオーしかいない時点で〇〇+オペラオーの難易度がとんでもないことになっている

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:39:00

    >>84

    まったく擦りもしてないのにすぐ名前出したがるじゃん

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:39:45

    仮に牝馬でも無敗で勝ちまくったら戦績に傷つけないために早く引退させたりする可能性あるんだろうか
    仮にアーモンドアイのローテで4歳まで無敗だったら8勝になるわけだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:08

    >>99

    まあイクイノックスなりディープなり古馬GI4勝自体は可能だから…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:42

    >>98

    G1級こみなら可能、グレードレースだけだと無理。

    強さ云々ではなく走れるレースがない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:40:50

    マイル~長距離からダートまでいけるスーパーデジたんならもうちょいハードル下がるか

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:08

    >>97

    現代だとアホみたいに強かったらそんなローテ使わんだろて言う

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:36

    芝の平地でGI9勝したのがスレ画って考えるとやっぱ牝馬の方がいいんじゃないかな
    ここだとあんまり評価されないけどGI9勝は名馬だよなあと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:03

    >>98

    ダートだと既に11勝が居るからね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:09

    クラシックナリブと古馬オペラオーを悪魔合体させれば10勝もいけそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:42:39

    キタサン+2勝って考えたらそのうち見れるかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:43:26

    >>102

    2歳g1、3冠+有馬、古馬4戦or古馬5戦のローテが今だと現実的か

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:43:38

    キングがG1を15戦だったか
    まぁ長距離勝ったらスプリントいかないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:44:58

    >>108

    現代でそれやったら文句なし最強馬の一角になるやつ

    僅かなりにあった弱点が互いに補完しあってて死角がない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:46:01

    最近の馬が年間でGI5走するイメージが湧かないんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:46:18

    ナリブ+イクイノの成績の馬

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:46:26

    >>112

    いつの時代に誕生しても最強だわ

    凱旋門に行かなかったのが許されないレベル

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:46:27

    >>106

    勝ちすぎて評価しづらいって側面が強すぎを超えた強すぎ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:47:23

    >>106

    まぁここで下手に持ち上げられる方がロクな扱い受けないからむしろラッキー

    このレベルの実績馬にしては珍しいくらい話題大人しいからな荒れたの顕彰馬落選くらいやろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:47:40

    牡馬で現実的な想定なら種牡馬価値低めで四歳までにG15勝で五歳で更に4勝追加できる晩成型って感じか

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:48:00

    タマ取ってから急に覚醒する馬が現れるとか

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:48:22

    朝日杯
    皐月NHKマイルマイルCS
    ドバイターフ秋天香港
    大阪杯安田

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:56

    >>120

    安田で種牡馬入りってなんかタイミング微妙だから皐月かNHKマイル負けて5歳秋になんか勝たせたほうがそれっぽそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:03

    JPN1をG1にしようとしてるんだっけ?
    実際にそうなってコパノリッキーみたいなの出てくればあり得るか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:52:11

    >>106

    牝馬限定があると多少は楽だよねって話やな

    名馬じゃないとは誰も言ってないと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:52:15

    騙馬ならいけるか?
    2歳重賞のどこかを取ったけどそれ以降気性のせいで鳴かず飛ばずだった馬が3歳春でタマを取り
    その年の秋から無双し始めれば5歳までにはなんとか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:25

    >>119

    やったオーナーサイドが少し後悔しそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:32

    >>121

    すまん単に9勝目で区切っただけや

    王道路線ばかりだから1600〜2000で考えてみた

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:49

    GI1勝でも名馬なのにGI9勝は名馬だよねなんてアホな確認をしてんじゃないよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:51

    4歳でG1を5~7勝まで行けるような牡馬はもう1年とかやらずにそのまま引退だよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:26

    アモアイってG1稼ぐのに理想的な馬だな
    G1多い府中得意だし牝馬だからVM出れる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:56:51

    >>109

    キタサンが古馬三冠を春秋獲ってたら行けたのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:44

    パッとしない血統なら少しは引き伸ばすかもだが現代で良く分からん血統ってのがまずないな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:40

    >>129

    ブエナとかアモアイあたりのマイルも走れる中距離馬は色々出やすくていい

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:49

    >>131

    逆に飽和しまくった血統のがいいんじゃないか?

    ディープ×母父キンカメとか

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:04

    倶楽部じゃなくて個人馬主かね?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:02:54

    G1勝ちまくっても岡田一族のとこ行き確定な馬なら4歳終わりまでに勝ちまくっても5歳走らせるかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:03:16

    KrisSみたいな謎の馬の初年度産駒が勝ちまくったら5才まで様子見るかも

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:00

    みんなは王道路線で考えてるけど現実的に牡馬でやるそうとなると1600〜2000特化の馬な気がする
    番組多いかつ早急に種牡馬にさせたいほどでもないあたりの適性

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:34

    クソクソド個人馬主だったら実績あっても引退させたくないみたいなのないかな?
    それとも打診が来て半ば強制的に引退させられちゃうのか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:42

    オペラオーを3歳武豊乗せて4歳和田にすれば4歳時点で9勝いってたと思う
    つまりそんなキモい乗り替わりは発生しないので無理

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:09:00

    G1限定でダート馬なら
    BCジュベナイル
    ケンタッキーダービー、BC or チャンピオンズ、東大
    サウジC、ドバイWC、BC or チャンピオンズ、東大
    サウジC
    で9勝。ほぼアメリカ馬だし、賞金がえらいことになりそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:49

    気性難とかでタマタマ取ったあとに覚醒しろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:12:16

    アメリカは流石に無理としてお腹痛くないルドルフならギリ9勝いけたんじゃね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:22

    キタサンブラック+2勝
    テイエムオペラオー+2勝
    ジェンティルドンナ+2勝
    ウオッカ+2勝

    オルフェ+3勝
    ブエナビスタ+3勝
    ゴールドシップ+3勝
    グランアレグリア+3勝

    5歳想定でこう書くとちょっぴりハードルが下がり・・・そうにもないな

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:41

    >>134

    クラブでも4歳までにG1を5勝ならギリ5歳まで現役続けそうかなぁ

    健康体で早期引退はイクイノックスいたけど異例だし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:43

    ダートもまあいけなくはないでしょう
    今なら海外もあるし同一重賞で稼ぐのもダートなら4勝、国内なら6勝まで前例がありますし
    中央にG1が2つしかない?同条件でも達成した馬が実在しますからへーきへーき

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:36

    2歳G11勝、クラシック1冠、4歳G12勝、5歳G13勝、6歳2勝
    みたいなローテなら有り得る?5歳で引退しちゃうか……

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:39:26

    皐月賞→NHK→ダービー→安田→宝塚→菊花賞→マイルCS→JC→有馬

    メイショウボーラーは皐月からNHK、キンカメはNHKからダービー、ウオッカはダービー→宝塚、オグリはマイルCS〜有馬いけたから出来るやろハナホジー

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:50:05

    逆に2、3、4歳で勝ったり負けたりしながらG1を4~5勝して、5歳時に覚醒して遠征含めて4~5勝しよう
    ホープフル、ダービー、秋天、ドバイ、JC、ドバイ、宝塚、キングジョージ、有馬で頼む

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:50:21

    2歳 ホープフル
    3歳 皐月・ダービー・菊花・有馬(or JC)
    ここまで無敗で勝った段階で凱旋門への挑戦はほぼ強制だから
    4歳 春天・宝塚・凱旋門・JC・有馬
    で凱旋門以外無敗で9勝

    ディープインパクトのローテに2歳ホープフルを追加する感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:51:15

    キタサンが5歳で落とした宝塚とJC勝ってればと考えると、今の時代だとやっぱローテこなせる頑丈な馬が個人馬主の下に行くくらいしかなぁ

    それも海外(特に凱旋門)とかあんまり意識してない人でないと

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:09:03

    >>149

    凱旋門惜敗したので続行するオルフェパターンでもいける

    5歳時に2個くらい勝って達成とかならまだ現実的に

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:09:16

    3歳秋までコント+それ以降イクイのパーフェクトコントレックスで理論上は行ける
    ただ問題はそんな戦績残したら宝塚の時点で凱旋門の刑確定ということである(何せこの時点でG1を7勝しとるんで)

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:16

    ディープインパクトローテにホープフルS追加で国内全勝が一番現実的じゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:25

    >>153

    現代競馬ではディープローテはまず成立しないと思う

    そもそも今日日あのレベルの馬は春天走らないんで

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:26:23

    無敗の三冠馬は適正的によほどきつそうとかじゃなければ春天行くんじゃね?
    イクイが春天行かなかったのは適正的な問題もあると思うし
    キタサンの子供はキタサンの戦績から来るイメージに反して中距離までしか持たない傾向が顕著だし
    三冠馬でかつ中距離古馬戦勝ってれば春天行って長距離適正も示しに行くのも種牡馬価値上乗せという観点だと悪くないと思うけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:26:47

    テイエムオペラオーは4歳でG1計6勝したけど5歳も走ってるんだな
    4歳で5勝以上したけど色々な要素が絡んで5歳も走るなら牡馬でも9勝やれるか

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:29:26

    2歳1勝
    3歳3冠+JCor有馬
    4歳4勝
    はいG1 9勝4歳引退

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:11:18

    コントレイルくらい早くから勝てて、イクイノックスくらいの成長力と上限の高さが必要だな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:12:49

    ドバイシーマクラシック→ジャパンカップが美味し過ぎるから天皇賞春なんか走ってる余裕は無い

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:02:36

    日本の場合は今のローテーションの組み方とかだと牝馬じゃないとGⅠ9勝以上は難しそう
    世界全体だとウィンクスのGⅠ25勝が世界記録だけどこの記録はGⅠ25連勝の世界記録でもあるから難易度が異常
    中身も牝馬限定GⅠが1勝、古馬混合GⅠが24勝なので牝馬限定GⅠで勝ち星を増やせる恩恵も余り影響してないのがヤバいと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:15:52

    >>122

    Jpnを全部国際重賞に出来れば

    2歳優駿→ダート三冠→東大→任意の初春G1→帝王賞→JBCクラシック→東大の大井擦り倒しローテでいけるな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:27:17

    >>50

    アーモンドアイと同時期の馬だとウィンクスが25勝、エネイブルが11勝と海外のトップクラスで現役も長い馬だとGⅠを9勝以上している事もちらほら

    日本では知名度が低めな馬だとメロディベルの14勝とかもあるし、海外にはGⅠ9勝以上の馬はそれなりに居る感じかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:45:30

    >>64

    >>161

    2028年以降にJpnIがGIに昇格するからコパノリッキーやホッコータルマエみたいなダート馬なら

    牡馬でGIを10勝以上は当たり前になると思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:32:11

    ダートは現状国内だけでも2.3.3はいけてどこかで海外の世代戦かドバイ勝てれば9乗ると思うと実は芝よりマシだったりするのか?
    まだよほどじゃない限りダートは4歳引退しないだろうし
    強い馬は大体の場合フェブラリーチャンピオンズがサウジBCになって難易度爆上がりするということには一旦目を瞑るとする

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:51:29

    >>155

    無敗の三冠してるなら長距離勝ってるんだからそれよりドバイ行って海外でも勝てるって証明した方が良くね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:00:56

    >>50

    現役馬ならロマウォがG1・10勝だな

    ヴィアシスティーナがG1・9勝

    ミスターブライトサイドがG1・8勝

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:19:41

    >>99

    そもそもオペラオーしなくてもナリブ+5歳キタサンで十分なんだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:40:40

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:47:15

    コパノリッキーが11勝してるし、大丈夫大丈夫

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:50:02

    >>140

    敢えて大井デビューするならケンタッキーの前にサンタアニタが選べる

    新馬戦と11月のハイセイコー記念で勝つのがほぼ必須条件なのでBCジュベナイルは行けないけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:34:41

    >>165

    そういやドバイ行った牡馬三冠馬って未だに居ないな

    ディープ、オルフェ、コントと3頭も行く予定自体は有ったのに結局誰も行ってない…地味にドバイは三冠馬が出る格のレース扱いされてないのだろーか

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:46:55

    >>171

    ディープ時代はまだ春天に強い馬行ってたしオルフェの頃くらいはドバイと春天の選択でコントレイルはコロナなかったらドバイ行ってたって感じ

    時代の差だな

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:52:47

    >>155

    イクイノが春天行かなかったって適性関係なく賞金の多く貰えるドバイSCに出られるからでしかない

    その頃のキタサン産駒なんて1世代しかいないんだから産駒の距離が短めなんて事後孔明だし

    無敗三冠馬でも今ならドバイだろう

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:19:59

    >>173

    イクイって凱旋門も行ってないし陣営はスタミナが必要なレースは適性ないって考えてたのでは?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:24:32

    >>171

    そりゃダート馬がドバイWC勝ってもフェブラリーS以下の評価なんだからアンダーカードの芝なんてそんなもんだろう

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:26:58

    >>174

    まさか日本の超長距離で求められるモノと凱旋門で求められるモノが同じだと思ってらっしゃる?

    あとそもそもの話適性とか関係なくドバイ優先ってことを認識してね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:28:56

    牡馬で9勝するなら3歳ナリブの戦績は必須だと思うんだよな
    あとはイクイノなりキタサンなりオペなりお好みでって感じ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:30:32

    >>176

    凱旋門も春天もスタミナが必要なことは別に合ってるだろ

    凱旋門は更にパワーや末脚も必要だが

    というか三冠馬で三歳で古馬中距離戦勝ってる馬は凱旋門の刑確定なのだから春天てスタミナ適性を見ておくのは割と自然なレース選びでは?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:31:25

    >>176

    ドバイシーマからのジャパンカップというルートを考えると天皇賞春なんか考えすらしなかったろうな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:32:57

    ガチでG1勝利記録狙いたい牝馬三冠馬の古馬
    4歳大阪杯、VM、宝塚記念、エリザベス女王杯、香港ヴァーズ
    5歳ドバイターフかSC(4歳大阪杯勝った時、負けてたら大阪杯)、以下4歳の時と同じ
    実際にやったらブーイング出そう?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:33:28

    上でもあったけど牡馬なら1600〜2000辺りでクソ強い現役長めなマイラーか中距離馬とかが一番可能性ありそうな気がする
    下手に三冠取って古馬無双したら9勝する前に引退させられそうだし

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:34:01

    wikipediaより

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:34:49

    騙馬にした途端に覚醒した奴が一番有力かな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:34:50

    2歳朝日杯
    3歳NHK安田マイルCS香港マイル
    4歳香港CM安田ジャックルマロワマイルCSでQED

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:36:25

    三冠を圧倒的な強さで取ったら基本的に凱旋門の刑が確定してるからな
    ある程度そこを見据えたレース選択にはなりそうだし高確率で4歳引退だろ
    となると9勝はかなりハードル高い

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:38:32

    >>178

    はっきり言うけど走り方、展開、馬場、環境何もかも違う時点で全く違う

    三冠馬が凱旋門の刑だなんてそんな決まりもない

    何より他の要素が必要って自分でわかってるじゃないか

    そしてドバイの賞金やJCとのボーナスは無視ですか?

    それ無しにしても秋古馬三冠捨ててまで行くメリットはどこ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:39

    左回り専用の悲しきモンスター
    NHK,ダービー,秋天,jc,サウジorフェブラリー,ドバイ,安田,秋天,jc
    これで9勝だな

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:40:04

    >>186

    そんなに強い馬なら初年度種付け料で余裕でドバイシーマくらいペイできるだろ

    わざわざレースでせこく賞金を稼ぐ意味がない

    できるだけ種牡馬価値をマックスにできるレース選択をすべきでは?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:41:29

    >>188

    種牡馬価値を考えるならそもそも天皇賞春を選ばない

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:42:17

    >>188

    種付料でペイできるって結果論すぎて

    ドバイか春天か選択する時点ではまだ秋天有馬勝利の状態だぞ

    そして日本において凱旋門賞に種牡馬価値は大してないです

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:43:47

    種牡馬実績考えるなら春天凱旋門とドバイjcの比較ってダブルスコアでドバイjcだろっておもう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:43:53

    >>189

    春天単体ならな

    豊富な中距離勝ち鞍に更に春天が追加されるなら話は全く別だろ

    要は中距離最強な上に長距離も走れるスタミナがあることを保証できるのだから

    近年だとディープインパクトとキタサンブラックがこの例で種牡馬として成功しているのだし

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:44:19

    というか大元である「適性がないから春天に行かなかった」が間違っているという話なのになんで凱旋門行けるか〜って論点ズラしてるんですかね

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:44:32

    >>192

    別でもなんでもない

    長距離戦でわかるのはゆっくり走れる馬だという事だけ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:47:24

    府中中距離+超長距離の実績は種牡馬としては魅力的なのは理解された上で賞金のためにドバイ(+JC)を目指したって話を理解できないのかな
    種牡馬価値云々も結果論だしレート135の化け物になると誰が想像できたか
    F4やシャフみたいに上手く行かない可能性だってあるのに

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:47:46

    長距離に夢見てる奴今でもいるんだなって

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:47:51

    >>191

    圧倒的な強さで三冠とっては三歳で古馬中距離勝ってる馬がドバイシーマ行っても大して種牡馬価値で積めるものなくね?どうせJCはどっかで走る訳だしわざわざ適性が似通ったレースを連打する必要がない

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:49:05

    オルフェみたいに三冠馬でも来年もやる!ってのは現代ではないのかね
    クラブでオルフェみたいに父がバリバリ現役だったのにさっさと引退させたイクイノックス見てると

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:49:27

    今の北海道出張してるJRA職員たちは津波大丈夫なんかな?
    内部やったらええけど,海側なら心配や
    俺の親父も出張で,北海道あるから尚更心配!

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:51:25

    >>198

    オルフェが5歳も現役続けたのは凱旋門を僅差で負けたリベンジの為だけですし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています